Darkness Before the Daylight Blog

鋼の錬金術師、黒子のバスケにまつわる人々、漫画やアニメ、日々の楽しみ、その他つれづれ。

来年もよろしくお願いします

2014-12-31 22:04:42 | 日常
今年はなかなか更新のできない時期があり、心苦しかったのですが
それでも細々と続けてくることができて良かったです。
そんな状態でしたが、ご来訪くださり、また拍手やコメントもいただいて
とても励みになりました。本当にお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

サイトのHOMEに、ツイッターを貼り付けているのですが、
最近鍵をかけてつぶやきを非公開にしたため、今読めない状態になっています。
特に何かトラブルがあったわけではないです。どうしてかというと、
黒子のバスケやSなど、別の作品関連のアカウントをフォローしたところ、
おすすめリストに中学生や高校生の方が並ぶようになったので、ちょっと
人目をはばかった方がいいかなと思ったのが理由です。
つぶやきの内容は今までと大差ないので、アカウントのある方は
フォローリクエストをくだされば嬉しいです。
1/11のインテが終わって落ち着いたら、また公開状態に戻すかもしれないので
サイトに貼り付けたところはまだ置いておきます。

ではでは原稿に戻ります(まだやってる)
ご来訪、拍手ありがとうございます!


書店委託通販について

2014-12-29 17:12:33 | 日常
こんにちは。まだまだ絶賛原稿中です。
書店委託をお願いしていたK-BOOKS様で、「リゼンブール小学校1年3組 付 2年3組」の
通信販売分が完売しました。ありがとうございました!
店頭にはまだあるようです。
軍豆本「鋼の魂 増補改訂版」と合わせて、手元の在庫を1月11日の大阪インテに
持って行きます。自家通販は受け付けていますのでよろしかったらご利用ください。
頑張って新刊出します…作業画面はこんな感じです…



ご来訪、拍手ありがとうございます!

もうすぐクリスマスですね

2014-12-21 12:38:49 | 日常
特にクリスマスだからといって、個人的には特別なことはないのですが
クリスマス前後のうきうきした雰囲気や、クリスマスソングは大好きです。

K-BOOKS様で委託販売していた「鋼の魂 増補改訂版」が完売したようです。
ありがとうございます!楽しんでいただければとても嬉しいです。
手元にはまだ若干数ありますので、今度の冬インテに持って行きます。
また、自家通販でも大丈夫ですので、よろしかったらご利用ください。

「鋼の魂」は一度完売して、加筆と続きを足して1.5倍の長さで再版したもので、
時間をかけて書いた思い出があります。
長い軍豆は初めてで、設定の説明にかなりの紙数をさく必要があり、その部分は特に
難しく、鋼の錬金術師クロニクルをめくりながら、原作のしばらく後のアメストリス
周辺の情勢はどうなっているかを考えていました。
これがなかなかはかどらず、世界史も地理もとったことがない基礎のなさが響き、
わからん!書けん!早く大佐(准将だけど)とエドのラブラブが書きたいのに~~~
と頭をかきむしりました。懐かしい記憶です。
ロイエド要素を除外して考えたとき、原作の続きとしてなるべく違和感がない
ストーリーであるようにという、当時自分に課していた目標が達成できたかどうかは
今もってよくわかりませんが、楽しんでいただければ、書いてよかったと思います。

今書いている新刊の脱稿報告ができるのは…たぶん…年明けになると思います。
たぶんというか絶対ですなこれは…
頑張りますよ!!!!

ご来訪、拍手ありがとうございます!



原稿中~

2014-12-14 16:30:41 | 日常
原稿を延々とやっていると、たまに行き詰まる時があります。
ストーリーがうまくつながってくれない時とか、
どう書いたら伝わるのかわからない時などです。
そういう場合は気分転換に走ります。
大抵は音楽を聴いたり、ちょっとテレビを見たりします。
すると、今書いている話のヒントが落ちてくる場合もありますが、
それ以外の妄想がたぎる場合もあります。結構頻繁です。
ロイエドは年の差や階級差があるので、そこが興味深いのですが
他キャラクターにもそれぞれに個性的な関係があって面白いです。
以前書いたネタも、キャラが違うとまたいろいろな発見があります。

今日はどうしたことか、苦手にしていたはずのバレンタインネタがやって来ました。
鈍い大佐と恥ずかしがり屋さんなエドワードだったので、大佐はチョコをもらっておきながら
その意味がわかっていませんでした。で、後で気づきます。なんということでしょう。


※※※※※※

「中尉」
「はい、大佐」
ロイからかけられた声の響きは、事務的で落ち着いたものではなく、戸惑いの色をはっきりと帯びていた。
今は二月。間もなく下旬という時期だった。

「今気づいたのだが」
ホークアイは目を上げる。
「この前鋼のが来ただろう」
頷く。確かに一週間ほど前、報告書を提出しに東方司令部にエルリック兄弟が訪れていた。
「その時に私は、鋼のからチョコレートを貰ったのだが」
実際それは事実で、長い真ん中分けの金髪でぶすくれた表情を隠しながら、
エドワードはロイに、リボンのかかった包みを渡してきたのだった。
「『世話になってるから』と言っていたのだが、あれはもしかして、バレンタインのチョコだったのか」
今頃になってとホークアイはあきれたが、それを態度に出さないように細心の注意を払って答えた。
「そうかもしれませんね。どの程度の意味が込められていたかは、
エドワード君に聞いてみなければ何とも言えませんが」
「いや、だが私は男で鋼のも男だから、あのイベントは趣旨が違うだろう」
私ではなく本人に尋ねてみてください、と口から出そうになるのを副官は我慢する。
そうかもしれませんね、と一度ロイの混乱(という程ではないが)を受け止め、言った。
「でも、何かお返しをするのもいいのではないでしょうか」
「何がいいだろうか」
勢い込んで聞かれるのには参る。
「私も、年頃の男の子のことはわからないですから、ハボック少尉にでも聞いてみては」
「あいつに聞いたところで『自分の弟は遊んでやると喜んだから、遊んでやれ』としか言わん」

執務室で、どうしたものかと窓の外を眺めるロイを見下ろし、ホークアイはイーストシティの平和を実感した。
幸い書類の残りも今日はそう多くない。
「食事に誘ってあげては」
そう言い、兄弟の泊まっている宿の電話番号を書いてやるために、ペンを取り出した。

大雪!

2014-12-07 18:49:42 | 日常
まだ12月の初旬なのに、突然ドカッと降ったのでびっくりしました。
インテに行くための飛行機が飛ぶかどうか、今心配したところで
こんな無意味なことはないのですが、毎年毎年吹雪に当たるので
ついつい不安になってしまいます。
新刊は全年齢、原作設定になる予定です。まだページ数はわかりません。
と言いながら入稿時になるとR18になっていたりするかもしれないです。
なってても笑って許してやってください~

最近ストールやバッグなど、鋼関連のグッズが発売されていますね。
欲しいなぁと思いつつ、旅費のことを考えて指をくわえています(笑)
ロイエド小説を書き始めたタイミングが結構遅くて、もう本誌の
連載終盤だったため、あまり売っていなくて、市販のグッズは買えませんでした。
連載が終わってだいぶ経ちますが、最近ロイエド熱が再燃した方や、
新規でお越しになる方もいて嬉しいです。

しばらく前、スマホでサイトの小説を読もうとすると縦長になってしまうという
お話を聞きまして、少しずつ設定を直しています。
また、学園パラレルなどをpixivにもあげていっているので、そちらでも
もし良かったらご覧ください。
ではでは、ご来訪・拍手ありがとうございます!