
エビネが咲いていた
庭の垣根の下、雑草を抜いたら顔を出したエビネ

週に2回は雨のこの頃
雨だと外作業は中止
だけど草の伸びる勢いはますばかり
晴れると、散歩から帰って外仕事
抜きながら前に前にと進めると、後ろから追っかけられているように、また新しい草が顔を出す
でもこうして、エビネのような野草の花を見つけると、こわばった指の辛さも吹っ飛んでしまうから不思議
今日は昨日に続き雑木林の伐採跡の草刈りも
木苺やツワブキを見つけると、刈り払い機を止めて、手で周りの草抜き
時間は取られるけど、楽しみを見つけながらでもしないと、続かない
雑木林の一番奥に栗の苗木を植えたのは5年前
桃栗三年柿八年というけど、まだ花が咲くこともない
奥の隣の敷地は、我が家の雑木林の南東に接している
6、7年前までは低木の雑木が手入れされていて、栗を植えた場所は日が良くさしていた
けど、まもなく持ち主が手入れを辞めて今は竹藪と雑木が随分高く伸びて、栗の木もなかなか日が当たらない
それでも少しずつ栗の木の高さも2メートル近くまでなって、葉っぱがたくさん
栗の木に
ねぇいい加減花を咲かせなさいよ、頑張ってよ、周りの草も去年から刈ってるでしょ
と、近くまで行って上を見上げて声をかける
昨日も今日も・・・・届いているのかな?
お昼過ぎまで外仕事
午後はベス🐕🦺は留守番させて、トトさんと温泉♨️へ
車で20分ほど
ゴールデンウイークに入ったせいか、いつもより若い家族連れもいて賑やか
別れて入って、出てくると待っている(いつものこと)
今日はサウナに2回水浴2回入り、昨日からの疲れを取れた(はず)
脊柱管狭窄に関する本を次々に借りてきて読んでいるトトさん
温泉♨️はやはりいいと書いてあったのか、もっと行く回数増やすつもりになったらしい
次は金曜日にしようか、って😓
温泉は好きだけど、ベス🐕🦺の散歩で2時間、温泉往復時間含めて2時間
やりたい事、やらなきゃならない事、他にも山のようにあるけど💦
留守番させたベス🐕🦺は帰りつくと甘えるし、かまってちゃんになっているし
まぁしばらくはお付き合いかなぁ