これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

夜ご飯まとめて

2024-07-14 | 



今日も終日不安定なお天気

先ほどは近くで落雷

ベス🐕‍🦺も落ち着かず

雨雲が切れたのが昼過ぎの2時過ぎ

外に出たそうだったので、暑さを覚悟して散歩

やはり最後は辛かったようで、座り込んでストライキ

抱っこ?と言うと、脚を私の膝にのせるので、10kgのベス🐕‍🦺を抱いて400mは歩きました

腰にきたぁ〜😭

少し甘えさせると、気力を出して歩いてくれるベス🐕‍🦺です

明けたつもりの梅雨はまだ開けていなかったようです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

1年365日、食べない日なんてまずありません

ささっと作ったり、バランス考えなかったり、これじゃ駄目だと少し頑張ったり

最近の朝はパンとヨーグルトと果物
週に2回はチーズとハムを挟んだクロックムッシュ

昼はケールや小松菜とフルーツのスムージー、前日の残りのアレンジや麺類

夜は食べたいとリクエストされた物をできるだけ作ります

週に2回は魚を、肉や卵はなるべく毎日

70歳も近くなった我が夫婦

昔に比べたら、ボリュームも落ちてきました

だから並べた皿に、美味しそう‼️と思えるように

似たような食材でも手を加えて、マンネリにならないようにするのが、自分の認知症対策と命じながら

トトさんが仕事をやめて、年金生活になり、田舎暮らしが始まって、結婚して初めて訪れた夫婦2人で食卓に向かう日々も7年目

トトさんは会社人間でしたから、家で夕食食べることは、週一あるかないかが20年以上

だから、子供が巣立って2人になって、まるで修行のような日々(笑)

トトさんは、夕食以外は準備するし、家の雑事、掃除、洗濯も8割ほどはやっています

夕食の準備と片付けと、デザートやおやつ作りぐらい、やらなきゃと我が身に鞭打つこの頃です😅

そんな我が家のここ数日の夕食纏めて

○ 本日日曜日、昨日うなぎ一尾の3割ほどを残して、リクエストの茶碗蒸し



カボチャは豚モモ薄切りと煮物に
きゅうりの酢の物は笹蒲鉾、ワカメ、茗荷、青葉と

茶碗蒸しは、エリンギ、筍、山芋を煮て、最後に2切れの鰻
1人分は、卵1個と出しとで たっぷり小丼で


○ 土曜日は、鰻丼を小丼で

前日の残りのカンパチの刺身、煮物(筍、厚揚げ、人参、オクラ)、カボチャの味噌汁、サラダ



○ 昼間に外食で2人ともお腹減らず

小腹を満たす程度にしたい夕食は、カンパチの刺身(ツマたっぷりが我が家風で、きゅうりの桂むき、青葉の千切り、茗荷の千切り、カイワレ)


サラダには粗挽きソーセージのソテーをトッピング、味噌汁と

○ 木曜日は、お茶の稽古で私は茶友とランチ(中華)

夕食はシャケを焼いてとリクエストされると、やはりご飯も欲しくなります😅



オクラとパプリカのベーコンソテー、山芋入り豆腐の奴、サラダ、味噌汁

3食しっかり食べると、翌日体重は確実に500gアップ

1日2食ぐらいがシニアにはいいのだろうと思うこの頃です

○ 水曜日は、那須と豚肉の味噌炒め煮



ニンニクのスライスをこんがり炒めた油で豚肉と茄子をソテー、青葉と茗荷の千切りとニンニクをトッピング


きゅうりの酢の物(青葉、茗荷、笹かまぼこ)
プチトマト

○ 火曜日は、揚げ出し豆腐、オクラと豚肉のソテー、塩しゃけの混ぜご飯、味噌汁


○ 月曜日は、一泊二日の霧島から帰ってきた日

いつもより遅めのビュッフェの朝食たっぷりと、トトさんの母様のところで軽く食べたので、夜は冷や素麺



カボチャ、オクラ、パプリカのベーコンソテー

○ 土曜日6日は、牛もも薄切りとアスパラガス、茗荷のソテー

冷蔵庫の食材片付け納所一品でしたが、美味しかった


他はタコ入り酢の物、サラダ、味噌汁










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニクに甘酒・・・夏バテ対策😄

2024-07-05 | 



一昨日甘酒を作りました

米麹200gに、餅米を炊いたものを300g、水350cc

ヨーグルティアを60度に設定して6時間



我が家のヨーグルトメーカーは、2日に1回のヨーグルト作り、たまに温泉卵、そしてたま〜に甘酒作り

良く働いてくれます

この後私の場合は、熱湯消毒したバイタミックス(ミキサー)でペースト状にして完成

ご飯粒も麹も形が無くなって、食べやすい甘酒です

甘酒と黒ニンニク(自家製)で、夏バテ防止

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

待ちに待った梅雨明け(だと勝手に解釈)

急に30度を越え出して、体が悲鳴を上げそうです

昨日は朝5時起床、35分からベス🐕‍🦺の散歩で、1時間半

ベス穴にも小さな保冷剤を凍らせて背中に背負わせて


その後、お茶の稽古で帰宅は1時半を過ぎていて

3時から菜園の草抜き

ずっと雨で草が大変なことになっていて、トトさん1人ではもはやキャリーオーバー

夕方の散歩も、お供が1人足りないと菜園で催促するベス🐕‍🦺に、夕方もお付き合い

夕飯は熱った体には冷たい食べ物と、冷やし中華

日米のベースボール(ソフト)を熱心に観ているトトさんを尻目にさっさとベス🐕‍🦺と寝た昨夜でした(9時半)

こんなに早く寝たら早く目が覚めそうと心配したけど、起床はいつもの通り

よく眠れたのは、草抜きという結構ハードな肉体労働したからかも

体に痛みも感じず、体は軽く、甘酒も黒ニンニクもしっかり効いていると、勝手に思い込んでいます(笑)

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 昨日の夕食は、冷やし中華とオクラの梅シソ巻きソテー、焼きナス


冷やし中華にハムは苦手ですが、トトさんのリクエスト

キクラゲときゅうりと錦糸卵とプチトマトも


母は錦糸卵の薄焼きをそれはそれは薄く作っていましたが、少し厚めが味がしっかりわかり好みです

○ 水曜日は今が旬のキビナゴをお刺身にしようと買ったのに、病院で遅くなり、天ぷらに変更


他はサラダに焼きナス、常備菜のひじきの煮物

天ぷらは他にピーマンの素揚げとミョウガを添えて


○ 火曜日は、ナスと豚肉の味噌炒め煮、サラダ、ヒジキの煮物、鰻の蒲焼の小丼、味噌汁


こういう和食‼️というのが好みですが、やはり皿数作るには気力がいるこの頃です

○ 月曜日は鶏モモ肉のフライパンソテー(トリュフ塩と胡椒で焼いて)



ジャガイモはヘルシオでフライドポテトに

カットしたジャガイモをポリ袋に入れて油大さじ1ほど

揉んでオープン皿に並べて、「焼く」自動調理

簡単だし、最近のお気に入りです

ほうれん草とインゲンはフライパンソテー


○ 日曜日は芥子明太子パスタとサラダと、オクラとパプリカのベーコンソテー


○ 土曜日はグリーコープで取っていた蓮根とエビのハンバーグ(レトルト)


ツナとなめ茸瓶ダメの炊き込みご飯、カボチャのサラダ(残り物)にグリーンアスパラ、酢の物、味噌汁

○ 先週の金曜日はトトさんが買ってきたお作りを皿に移して(キビナゴとカンパチ)、カボチャのサラダにきゅうりとトマト、オクラとパプリカのベーコンソテー


○ 木曜日は、塩しゃけ焼いてほうれん草の白和え、オクラとパプリカのニンニクソテー、トマト、ご飯、味噌汁


この日病院に行き、左手は腫れていても濡らしてもOK、畑仕事もOKと言われたので、料理再開

結局作らなかったのは怪我した翌日の1日だけ

○ 水曜日はトトさんがグリーコープで取っていたサーモンのハンバーグなる物をレンチンしたり、ご飯、味噌汁もありましたが、食欲も無く(写真も無し)

毎日ほぼ360日ほどの食事作りは、シニアの胃袋になってボリュームも落ちてきたものの、ほぼ賄い担当

手を抜く事も多いこの頃ですが、それでも自分で料理したものが一番食べやすい

そんなことを痛感したのが、今回の怪我でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまき作り・・・同好の6人が公民館加工室を利用して

2024-06-22 | 



今日は朝からあくまき作り

8時スタートと声かけしていましたが、全員8時前に公民館に到着して作業開始

あくまきは鹿児島の郷土色です

もち米を広葉樹(カシの木の類)を燃やした木灰から作ったアク汁に一晩漬けておいた物を、孟宗竹の皮に包んでアク汁の中でぐつぐつ煮ること3時間ほど

良い木灰で取ったアク汁で作ったあくまきは、竹の皮を開けると琥珀色で半透明にもち米が変化しています

毎年旧暦の5月の節句の頃に、その年に取れた竹の皮を使って作られていました

今では加工業者により通年作られていて、デパートやスーパーでも手に入るのですが

やはり手作りの良さは、格別

あくまき作りは、竹の皮を集めることからスタート

私とYさんでそれぞれ竹山で拾い、洗って乾燥さておきました

15kgのもち米をあくまきにするのに、竹の皮が150枚以上必要

昨年は筍の不作で、竹の皮がなくて大変でした

今年はそこそこ集められたけど、4月はずっと雨

天日干し出来ず、カビがきたり、小蠅が寄ってきたり😓

今回のあくまき作りで一番苦労したのは、竹の皮を準備することでした

スーパーでは中国産の竹の皮を売っていますが、使いたくないのです

さて、昨日Yさんと公民館の加工教室へ行き、下準備

竹の皮を一枚ずつ改めて、大きさ別に3種類に分けて、水に漬けておきます

もち米はアク汁を入れた水に漬けておきます

2人と公民館管理者(指導員)で段取りを話し合って解散

今朝は竹の皮をたわしでゴシゴシ洗って、産毛を取り除き綺麗にして

アク汁に漬けたもち米をザルに引き揚げ、一個分のもち米を計量しながら、竹の皮に包んでいきます

半量は小豆入り

小豆入りは市販されていないので、手作りならでは

小豆入りをまず大量炊飯用の圧力鍋へ

小豆無しの方は、同じく大量炊飯用の大鍋で下煮

煮ている時間は、お茶タイム

持ち寄った茶菓子、果物を並べておしゃべり

今回は自作のメロンを持ってきた人、マンゴーゼリーを持ってきた人、珈琲ゼリー作ってきた人など

私は生チョコを咲夜作っておきました

作業中は無駄なおしゃべりする余裕もなく手を動かすので、このあくまきが煮上がるまでは、大切な時間

情報交換したり、自分たちのことを話したり

なかなか大変な作業なのに、やはり好きな人たちの集まり

もう少し、何か作りたいという人ばかり

公民館の加工教室の空きがないので、11月に予定している味噌作りの時に、かからん団子作りすることになりました

かからん団子は、サルトリイバラの葉っぱによもぎと団子の粉などを混ぜて蒸した郷土和菓子

我が家は甘いもの好きだし、手作り派なので、一人でも作ります

もうそんな好きものは絶滅危惧種🤣

みんなで作るなら作ってみたい人達なので、急きょ秋に作ることになりました

今度はかからん葉(サルトリイバラの葉)を採取する事からスタート

これは私と30代の幼稚園児を抱えるEさんとで準備することになりました

よもぎ団子の他にあずき団子も作ることになったので、私は小豆を煮て漉し餡を作る準備も

食のスタイルが似ている人とは不思議と気があいます

小豆を持参したYさんは野菜作りの名人で、無農薬栽培する人

毎朝1時間半は、菜園で虫取り作業をするそうです

全員、市の公民館講座に参加して知り合った仲間ですが、考え方が同じ方向を向いているので、おしゃべりも楽しいのです

忙しいあくまき作りでしたが、気持ちいい疲労感で、あくまきを持ち帰ってきました

こちらは小豆入りで、150gのもち米で作ってあります


きな粉に黒砂糖の粉砂糖を混ぜたものをつけて食べます


炭水化物に大豆のきな粉でタンパク質を補う理にかなった食べ方です

たくさん持ち帰ってきましたが、妹や甥っ子たちに送ったり、トトさんの母様や義兄宅にお裾分けしたり

小豆入りは特に好評なので、今年も喜んでもらえるはず

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今夜の主食はあくまきだよ、というトトさん

夕食は冷奴とサラダとツワのベーコン巻き


冷奴は辛子明太子、刻み大葉、梅干しと鰹節、椎茸の甘辛煮

サラダは収穫したきゅうり、とうもろこし、アイコも一個ずつ使って

○ 昨日は、薄切り肩ロース豚肉に大葉とチーズを包んで揚げたカツ



小鉢は前日の繰り回し、味噌汁はジャガイモ、ワカメ、油揚げ、えのき茸(写真無し)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り吉さんに、鯵とイトヨリのお裾分け

2024-06-05 | 



ご近所さんで、日頃は空き家、月に3回ほど家の管理などにやってくる家があります

息子さんは釣りも目的だそうで、たまに嬉しいお裾分け

ほとんど鯵の魚ですが、今回は一尾のイトヨリが入っていました

迷わずに煮付けに

尻尾がフライパンからはみ出す大きさ

見た目は悪くなりますが、鍋に入れてからキッチンハサミで尻尾を切り落とす荒技で

醤油、みりん、地酒を同じ割合にして、さらに半カップほどの水を足した鍋に、刻み生姜

これをひと煮たちさせた中で煮付けました



そのまま大皿に移して、食卓へ

トトさんと半身ずつ取り分けた夕食でした

イトヨリは近くのスーパーで見かけない魚です
淡白な白身ですが、ふわっと柔らかく煮上がっていて、2人で美味しいね‼️と言いながら



他は鯵のフライ、ブロッコリーとハムのサラダ

頂き物と自家製野菜で賄った夕食になりました

食後にお団子を食べることになっていたので、ご飯はパス



木綿豆腐半丁と白玉粉を合わせて練った生地を茹でた団子

良く混ぜたつもりでしたが、やはり木綿豆腐だから、少々雑な仕上がり

それでもつるんとした喉越しの団子で、トトさんはお変わり2回

見事に全ての団子が無くなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製豆板醤・・・一年寝かしました

2024-06-04 | 



500cc足らずの容器一杯に作った豆板醤

昨年はそら豆が豊作だったので、念願の豆板醤を作ってみました

材料は
薄皮を剥いたそら豆: 250g
塩: 37.5g
麹: 85g
自家製麦味噌:大さじ2.5
粉末唐辛子: 25g
赤唐辛子: 3本

ネットで探したレシピですが、仕込んでから9ケ月寝かすとありました

昨日は餃子を作ったので、初めて開けてみたのです

カビなども表面になく、見た目はダークな赤色で固め



固めなのは、完熟そら豆を使ったからかも

お味は、マイルドで、塩味を感じない出来上がりです
塩気がしっかりそら豆に馴染んでいました

一年前を思い出すと、茹でたそら豆の薄皮をひたすらむく作業が面倒だったこと

我が家は、豆板醤の出番が一番多いのは、餃子の時です
一般的なラー油を使う代わりに、昔から豆板醤

そら豆の旨みが酢醤油に良く合います

でもこの量、一年以上持ちそう

今年は豆板醤作るほどそら豆がなかったので、2年は使いたい

これからどのように熟成が進むのかも興味あるところです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今日は今季初の冷やし中華

中華おこわ用に作った煮豚が残してあったので、消費するため


トッピングは、錦糸卵、煮豚、きゅうり、プチトマト、温泉卵、下にはサンチュ
ゴマだれ

ほうれん草の白和えと

食後は、抹茶のプリン(ゼリー)に、小豆あんこ


久しぶりに小豆を炊きました

○ 昨日は焼き餃子



さつま揚げを加えたきゅうりとわかめの酢の物、鰹のたたき

○ 一昨日、日曜日はチキンソテーをトッピングしたラタトゥーユ


もずく酢、サラダ、ご飯はもちきびととうもろこし入り

食後は、水羊羹


スーパーで買ったヤマザキかどこかの物

塩水羊羹で、塩味がアクセントになっていて美味しい水羊羹でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今朝の散歩は昨日ととても似たコース

昨日通った東屋も回ったのですが、昨日あった財布はなくなっていました

どうしたのかな?

菜園を軽くひと作業した後、昼前に買い物に行ってくれたトトさん

エーコープの近くで車からパチンとする音を聞いたと

駐車場に止めて、確認すると左前輪がパンク

レスキュー呼んで、スペアタイヤと交換して戻ってきました

スペアタイヤは走行距離を40km以内にするようにと言われたとか

買い物を私に渡すと、またタイヤ交換へ

4万キロ走っていたので、修理より交換を勧められたと

ブリヂストンのタイヤを選んだら約10万円ほど

店員が、横浜タイヤをセールしていて、性能はほぼ同じですからと、横浜タイヤを勧めたと

半分近い出費で済んだと喜んで帰ってきました

私が高速道路ぶっ飛ばしている時でなく良かった‼️って言うトトさん

確かに、以前高速道路を走っていてバーストした経験があるのです

ハンドルを取られて恐怖でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も麺つゆ作り / トトさんの野菜🥦と🥒

2024-05-25 | 



4年前から参加していた市の公民館講座の食品加工

今年は突き放されてしまいました(公民館講座が無し)

1月にわかっていたので、昨年参加メンバーに声かけしてグループ立ち上げ

自主講座として、市の公民館の加工食品施設を使うことは出来るのです

公民館の指導者が付くことが条件

昨年講座に参加した12名のうち、10名が参加希望となりました

でもここまでが結構大変

お膳立てしてもらえるなら参加が6名

お手伝いしますが2名

何だかいつのまにかまとめ役を振られて、11名に電話やショートメッセージ入れたりして、グループLINEを作ったり、要望を纏めたり

登録していない電話番号には絶対に出ない、ショートメッセージにも返事しない‼️と、徹底している人もいたし

それでも4ヶ月かけて、グループが出来上がりました

参加者の希望を聞き(加工食品の内容、日程)公民館の加工教室の空き具合と指導者の空き具合の調整

材料の買い出し、発注などの事前準備をして

1回目の麺つゆ作りが今日あったのです

4年前から参加していたYさんは、70代半ばで、人を纏めるのも上手、ご自分もよく動く人

Yさんがいなければ、とてもとても一人では漕ぎ着けなかったなぁと、一緒に出来ることに感謝

一度に140本分のビール瓶に麺つゆが出来ます

材料は、昆布、椎茸、鰹節、いりこ、醤油、砂糖、味醂、日本酒

作業時間の半分は持ち込んだビール瓶の洗浄に費やします

瓶を煮沸し、出しを取っている間は、休憩時間

お茶と茶菓子でミニ茶話会

調味料を入れてひと煮立ちさせたら麺つゆの完成

ここから瓶詰めになります

煮沸した瓶を取り出す人、瓶詰めする人、王冠を打冠機にセットする人、打冠する人、出来上がった瓶を洗う人、カートンに分けて入れる人

終わると、大掃除

毎回ここの加工教室を利用するたびに、食品工場が大量の水を必要とするのがわかります

それほど最初から最後まで洗って、洗って‼️

8時過ぎにスタートして11時半には終了

椎茸は水に戻し、いりこの頭とワタは取り除き、昆布はカットして切り込み入れる・・・これは手分けして事前に準備しての、今日の作業時間

内容が濃くて、すっかりくたびれた半日でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆


帰宅すると、トトさんがきゅうりとブロッコリーを菜園からとってきました

ブロッコリーがとても嬉しいし、これだけ数があれば、きゅうりの即席漬けも作れます

○ 夕食はきゅうり1本をおろして甘酢に混ぜて

ジャガイモのフライと豚フィレの揚げ物にかけた一品に


揚げ物がさっぱりと食べられる好きな料理です

ブロッコリーはゆで卵とマヨネーズ和え


味噌汁は豆腐とささがきゴボウと青のり

マーナの冷凍ご飯をレンチンしたとうもろこしご飯と


○ 昨日は、鶏もも肉とブロッコリー、パプリカのオイスターソース炒め煮


絹揚げとかぼちゃの煮物、サラダなど





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食と焼き菓子と・・・まとめて1週間

2024-05-13 | 



昨日は終日雨

池の水もあっという間に溢れ出るほど、多分記録的な雨量でした

今日は雨は上がったものの、すっきりしない天気

朝と夕方ベス🐕‍🦺を少し外に連れ出しただけで、お籠もりだった昨日

クッキー焼いたり、溜まった新聞を読みながら片付けたり

抹茶のホロホロクッキーも焼いて

キャニスターに入れておくと、ひとつつまみ、二つつまみ、主にトトさんのおやつ


砂糖少なめなので、焼き上がってから粉砂糖をたっぷりふって


簡単な焼き菓子ですが、粉砂糖で化粧すると、グッとクオリティ高そうに見えるし、味もレベルアップ

ところが粉砂糖のストックが無くなり、3件の店をはしごしてやっとゲット

衣食住何でもハンドメイドの材料が手に入りにくくなっています

それだけ世の中忙しく、手作りする人も減り、需要がないんだろうなぁと悲しくなります

ネットショッピングに救われる田舎暮らしです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今日は歯科へ
先週の3ヶ月に1度のクリーニングで小さな虫歯を発見されて、今日は治療

帰宅は5時前

夕方慌ただしい時はフライパン料理

豚肉と茄子を炒めて味噌煮込み


ニンニクのかおりを移したごま油で新玉ねぎ、豚肉、茄子を炒めて、いんげんとキクラゲも足して

そら豆は塩茹で、刻み昆布の煮物は昨日の取り置き

ご飯は冷凍ご飯容器で冷凍しておいたご飯をレンチンして

○ 昨日の日曜日は、鶏もも肉の照り焼き

私の分は軽め


付け合わせはほうれん草といんげんとパプリカのバター醤油炒め

切り昆布の煮物は鶏肉、人参、えのき茸、筍入り

きゅうりと中華クラゲの酢の物

○ 土曜日は、トトさんの母様のところに行き、帰宅は夕方5時過ぎ

バタバタと夕食の準備

塩しゃけ焼いて、ほうれん草を茹でて木綿豆腐と白和え、

母様と義兄宅に持って行った残りのそら豆は形悪し、生育悪し

もずく酢、サラダ、ご飯と味噌汁


☆  ☆  ☆  ☆  ☆

大きな甲イカ一杯を4日かけて食べ尽くした記録を

○ ベス🐕‍🦺の月一のお手入れだった火曜日

鹿児島市のAコープに寄ると、トロ箱ぎっしりに詰まった立派な甲イカ

皮をはいで、内臓を出してもらい持ち帰り

初日はお刺身で

大根がないので、きゅうりと大葉の桂むきの褄を添えて


ねっとりとしていて甘くて極上のイカでした

刺身包丁出すのを面倒に思い、菜切り包丁で切ったらやはり酷い出来になったのが残念でしたが

他は揚げ出し豆腐の餡かけ、そら豆の塩茹で、ポテトサラダ付き野菜サラダなど

○ 水曜日もお刺身

今度は刺身包丁で切ったので、綺麗なイカそうめん


茹でたそら豆、サラダにはイワシのトマト煮缶もトッピング

○ 木曜日は、ヒレを刻んで筍と三つ葉とかき揚げ


気温が下がり寒かったので、温かい食べ物が食べたくて肉団子の茶碗蒸し


1人分が、卵1個、酒大1.みりん小1、白だし大1、水180ccでつくる簡単な茶碗蒸し

たっぷりあるので、体が温まります

○ 金曜日はお好み焼き

ゲソを使って、刻んで入れて

他はキャベツ、ネギ、筍を混ぜ込み

焼くときに表は豚肩ロース、裏はベーコン



肉がバリバリに焼かれたお好み焼きが我が家の好み


甲イカの身がまだ少し残っていたので、酢の物に入れて

一杯1080円、25cm以上あった大きな甲イカを4日かけて食べ尽くしました

我ながら賄い上手(笑)

金曜日の昼は、ご飯炊いて味噌汁と冷奴、スムージーでした


ご飯はツナ缶となめ茸瓶詰めを使ったお手軽炊き込みご飯

夜麺類や粉物になる時は、昼間にご飯炊いて
1日1回はご飯食べるようにしています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

卵が無くなってもよければ、シフォンケーキ焼くけど

と、トトさんにふると、卵買いに行くよー❣️って

冷蔵庫に最低でも数個の卵が入っていなければならないトトさん

無くなりそうになると、産直で集荷センターに買いに行ってくれます

今日は40個も買ってきました

焼いたのはアールグレイのシフォンケーキ


生クリームの代わりにアイスクリームを添えて

赤い一粒は、庭で見つけた木苺

ネスプレッソで濃いめの珈琲入れて、食後に


我が家は2日に1度ホームベーカリーでパンを焼きます

明日のパンが足りなさそうなので、仕込もうとしたら

シフォンケーキでいいじゃないか、と

パンがなければお菓子を食べればいい‼️
ってマリーアントワネットも言ったでしょ🤣と、トトさん

最後はギロチンですぞ😆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のピザ・・÷先週の日曜日

2024-05-12 | 



終日雨

よく降って、激しく降って、池の水はあっという間にオーバーフロー

蛙だけが元気

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

先週の日曜日は、川崎にいました

朝から夕方まで上野に出かけ帰宅したら、息子がピザを準備していました

ピザソースは缶詰を使って

生地の発酵具合が早くて、ロンドンで作るのと調子が違い過剰発酵だとぼやきながらも


1枚目はモツァレラチーズとトマトソースのみ

バジルの葉を探したけど、近くのスーパーは無かったと残念がっていました



私が作るピザソースは、乾燥オレガノや乾燥バジルなどのハーブに、刻み玉ねぎなども入れますが

息子はニンニクとトマトの水煮とトマトペーストとオリーブオイルだけ



フライパンで底面だけ軽く素焼きしてからオーブンに入れて短時間で焼き上げるんだという

オープン温度は250度

ここまで庫内の温度をあげるのに時間がかかりました



話好きな息子のおしゃべりを聞きながら、相槌うちながら、飲みながら

ゆっくりと食べる息子の作ったピザ

マジで美味しい出来

ロンドンではたまに家族にピザを焼いて上がるんだとか

そういえば、鉢植えのバジルが10月末のロンドンの家のキッチンにありました

川崎でもバジルを育てたいというので、トトさんが種から苗を育ている話をしたり

どうやって渡しましょう⁉️

2枚目はシュレッドチーズを使って、野菜とハムをトッピング



2枚のピザとビールとワインでこの日も12時半まで、おしゃべり

我が家にはトトさんと2人で作った大きなピザ釜が家の裏にあります

夫婦だけでは使わないピザ釜ですが、今度の夏に息子一家が帰ってきたら火を入れましょう

お父さんも大好きなピザだから、鹿児島に帰ってきたらピザ釜でピザ焼いて上げて‼️

そう頼むと、やる気あるようでした

最後は2人で片付け

前日川崎の家に着いた時、強力粉と薄力粉、ドライイーストなどが買ってありました

計りが無いから、作れないなぁと嘆いていたので、計りは買って置いてあると出すと喜んでいた息子

1日出歩き、帰宅すると夕食がほぼ出来ていて、食べるだけ〜

しかも楽しい会話付き

私にとって1週間早い母の日のプレゼントに思えた素敵な日曜日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい天気、散歩はやり直し / 日向夏のマーマレードを瓶詰め

2024-04-24 | 



今朝も霧雨が降っているよう

雨粒は感じないけど、視界が悪い



ベス🐕‍🦺は歩き出したものの、何回も屋根の下で雨宿り?


こんなお天気の日は、ジョギングしている人もウォーキングしている人もいない

散歩仲間のワンチャン達にも会えない



帰りたくないけど、遠出もしたくないベス🐕‍🦺

公園内をあちこちウロウロ

夕方晴れたらもう一度散歩しよう❗️

そう言い聞かせ、帰路へ

帰り着くと降り出しました

毎日毎日、なんてこった

帰宅後、4日前から作り出したニューサマーオレンジ(日向夏)をさらに煮詰めて瓶詰め

今回は、2kg以上の日向夏を使い、砂糖は2kg



オールドイングリッシュタイプに濃く仕上げましたトトさんも菜園の作業も中途半端

使った瓶は、3個は新しい保存瓶、残り3個はリユース

瓶の再利用は、キャップが使えるかどうか

よく調べましたが、問題なさそうでした

トトさんも今日は早々と上がり、着替えてドライブ

産直の卵買いにベス🐕‍🦺も連れて

せめてもの気分転換です

車の外には出せないけど

南の方へ走り、卵を買って、無人販売所でそら豆とブロッコリー購入

さらにもう1箇所まわり、新じゃがも一袋

1時間もかけない短いドライブ

それでも車の中で大喜びのベス🐕‍🦺

3時ぐらいから空が明るくなりました

ベス🐕‍🦺がソワソワ

約束通り、リベンジ散歩です


公園へ向かうつもりが、ベス🐕‍🦺は反対方向へ

しかもハイペース

昼前のドライブした道を歩き出しました



我が家から2km圏内に6つの茶工場があります

2.5km圏内にすると、10工場ほど

お天気になったので、茶畑では新茶の刈り込み中

トラックも頻繁に走り、のんびり歩けない道

でもベス🐕‍🦺は気にせず

途中で歩いたことのない道に入り込んだベス🐕‍🦺

しばらくしてから立ち止まり、はて?と悩む姿が可愛らしい

上手く誘導して、通ったことのある道へ出てUターン



青空の下を歩くのはやはり気持ちいいものです

5時近くなってベス🐕‍🦺はお腹も空いてきたはずなのに、最後までご機嫌良く歩いた夕方でした

明日は終日晴れの予報

やること山のようにあります

ベス🐕‍🦺はどうしたいのかな?

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今日の夕食は、塩しゃけ焼いて


筍は厚揚げと土佐煮風、冷凍してあったほうれん草をベーコンと炒めて巣篭もり

ジャガイモは粉ふき芋にして

味噌汁は昨日の残りのトン汁

食後はカステラと珈琲



○ 昨日の夕食は、フィレカツ


糸切り昆布の煮物、豚汁たっぷりとご飯でしたが、後から出したので写真撮り忘れ

食後は妹から送られてきた父の毎日のお供えのカステラ(新宿中村屋)


いつも宇都宮近辺の珍しい和菓子がお供えと一緒に送られてきます
カステラは初めてかも

トトさんに箱を渡すと、まるでパンのように食べるので、一切れ出して冷蔵庫へ🤣




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜の塩漬けをやってみる

2024-04-14 | 



八重桜のつぼみ

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今日は暑くなると天気予報

朝6時過ぎにベス🐕‍🦺の散歩で平和公園方面へ

八重桜が九分咲きです

それなのな、風でかなり散って、もったいない

数本の木の枝から、少し蕾を花泥棒

その後は、久しぶりにハイジ🐐とペーター🐐のいる小屋へ

ハイジの方が人懐こいようで、柵から身を乗り出してきます


ペーターはシャイ

何回も声をかけてやっと小屋から顔を出してくれました



今朝の散歩は7.3km

東南の風が少しあるけど、気持ちのいい散歩でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆



さぁ、八重桜の塩漬けに初挑戦

重さを計ってみると、わずかに20g

洗って、水気を取り、大さじ1の塩とジプロックに入れて軽く混ぜ合わせて


重しをのせましたが、少し重さ不足のようにも



色があせないように、この状態で冷蔵庫へ

花から水分が出てきたら、軽く洗って、水気を切り、梅酢に漬けるといいそうです

ネットでググると、梅酢を利用した桜の塩漬けがいくつかヒットしましたから

こんな綺麗な桜の蕾の加工

他の食材と違って、ワクワク度が半端ない😄


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする