これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

胴抜き袷の裾のお直し完成 ・・・八掛けがボロボロに擦り切れて

2019-09-30 | 着物



多分昨年の秋に一度着て、裾の傷みにびっくりして、TO DO リストに挙げていた(懸案事項だった)のは、男物結城紬で仕立てた胴抜き袷の着物です

どのようにして お直ししようかと、散々悩んで出した方法は、全部裏を解いて縫い直すという方法です

全部といっても、胴抜き仕立てなので、本当の袷より楽です

手順を後々の為にまとめてみました

① 衿先を15センチほど解く

② 胴裏を見頃にくけてある部分を解く

③ 褄下のくけを解く

④ 背縫い、脇縫い、衽の縫い合わせの5か所の中綴じを取る

⑤ 裾綴じを解く

⑤  裾芯を外す

これで表と裏が二つに分かれる

コテを当てて八掛けの裾の折などを取った後、痛んだ部分を切り離しました

今回は8分ほど取り除きました




擦り切れてあちこち穴が空いている😱

裏は8分短くなりましたが、表に当ててみると、腰紐を締める位置より上までは丈があるので、この状態で縫い合わせて行くことにしました

もし、ここで腰紐を締める位置より低い位置になる場合は、八掛け(裾回し)と胴裏を縫い合わせてある胴はぎを解くつもりでした

この工程が一番嫌な部分なので、胴はぎをいじらずに済んでホットしました

後は袷の仕立ての順に縫っていきます

日中の細かな時間を拾うようにしてした針仕事なので、三日かかってしまいました

最後に全体にアイロンをかけて完成

来月早速着れるようになりました😊

この胴抜き仕立ての袷は、衣替えした後、まだまだ汗ばむ10月と、袷を着るにはすでに暑い4月によく着ました

この胴抜き袷は、2007年9月に仕立て上がっています

10年はたっぷり着たことになります

紬で多少の雨も気にせずに着ていられるので、京都や奈良もこの紬で歩き回ったし

紬用の八掛けは、表の反物とソリのいい平織りの両駒を必ず選んでいますが、難点は、裾のフキが擦り切れやすいこと

今では移動手段は車となりましたが、川崎に住んでいた頃は、移動は電車か飛行機、駅も空港もかなり歩くので、それだけで裾のフキが足袋と擦れ、摩耗も激しくなります

ここまで擦り切れるほど着た着物は、初めてでした

ほかに対丈コートや長襦袢の裾も同じように擦り切れて、お直ししてきました

着物のメンテナンスは本当に大変だとつくづく思います

残念なことですが、この大変さが着物離れに繋がっていると思います

さて、お直しが終わったこの着物、もう数年着て、次は丸洗いして最初から仕立て直しでしょうか

次は八掛けの色は、同色にするか、好きな赤にするか、八掛けの色を選ぶのも着物の楽しみの一つです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯び二本・・・伯母から譲り受けた

2019-09-29 | 着物



👆は、太鼓の柄の部分

敬老の日にはお出かけ中で会えなかったトトの母様の姉様

先日会ってきた

トトが育てて収穫したサツマイモも持って、二人で。

伯母は、母様より四つ上だから95歳になる

足が不自由で歩行器を使っているが、あとは悪いところなく 至って元気で頭脳明晰

今年になって やっと週一で整形外科のリハビリには通っているが、一人暮らしだ

前もって電話しておいたので、玄関の錠も外してあった

中に入って挨拶もそこそこに、伯母が私にあげるものがあると言う

タンスを開けて帯を二本出してくれた

一本は見てすぐにわかる渡文の手織りの真綿紬

八寸の名古屋帯だった

もう一本も、渡文の帯より薄手だが、手織りの紬の帯




👆こちらも、お太鼓の柄の部分

昔 お茶の稽古をしている時、締めていた帯だけど、いい帯だから、使いなさい😊

わぁ、こちらは渡文の帯だぁ😄😄😄

と、思わず声が上ずってしまった😅

その後、お茶の話になり、昔 習っていた先生の事や、その後を継いだ方の話などを聞かせてもらえた

私は鹿児島に戻ってきてまだ、一年半

お茶の世界では全くのアウェー😪

だから、知らない事ばかり

おもしろ話をたくさん聞いて、楽しい時間を過ごせた

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

伯母は、長い事働いていたので、家事は得意ではない

通いのお手伝いさんがずっといたから、料理も殆ど頼んでいた

伯父が糖尿病で さらに胃がんで手術したりした後は、療養食を作っていたが、亡くなって久しい

一人暮らしになり、台所仕事は全くしなくなった

外食したり、同じマンションの妹のところへ食べに行ったりしている

大きな冷蔵庫があるが、中には果物と牛乳やペットボトルのお茶ぐらいしか入っていない

料理はボケ防止に効果があると言われているが、伯母には関係ないようだ

オンラインで株の売買はしないが、ノートパソコンで買った株を毎日チェックしたり、売買する銘柄を検討したりしている

携帯電話は持たないの❗️が、伯母の主張だったが、息子から俺の為に持ってくれ!と、渡されたら、難なく使っている

それも90歳を超えてから😵

母様といい、伯母といい、素晴らしい年の重ね方だ

あー、あやかりたい😄












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食? 簡単でいいよ❗️ ・・・ラグビーW杯を見ながら

2019-09-29 | 終の棲家の色々




今日の日本とアイルランドの試合、まさかの展開だった

夕方のベスの散歩には、トトさんの仕事

前半終了したら、急いで外に出て連れ出す

ごはん、簡単でいいから!

お昼ご飯がいつもより重めだったし、お蕎麦を茹でるだけにした




天ぷらもいらないと言う

ラッキー😄

それでも酢の物と温玉だけは作って😅

早々とテーブルにつき、ビールで乾杯し、後は白ワインを二人で開けて、試合を見ながら興奮して、それが何よりのご馳走だった

ルールはやはり完全に理解できないけど、サッカーより面白い😄

そして、ガッチリした身体だけど、なんと頼もしく躍動感のある筋肉の動き

しばらくは にわかマッチョファン🤣🤣🤣

またまた来週が楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固茹で卵 もう頬張りたくないお年頃 ・・・組織の上に立つ人は想像力豊かであって欲しい

2019-09-27 | 緩やかに年取りたい



昨夜の我が家の夕食

左上はブロッコリーとキュウリに固茹で卵を刻んで和えたサラダ

固茹で卵は、このように砕かないと食べたくない

小学生の頃、遠足に卵焼きの他に、固茹で卵と塩を持たせられたりしたこともあるけど、ゆで卵の殻をむいてかぶりついたりした記憶はあまりない

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

先日、市内で女性の学習大会があった

いくつかテーマがあり、講演者も複数

講演のテーマの一つに、「健康寿命をのばすマイプラン」というのがあって、講演者のトークは面白かったのだが

卵は完全栄養食品だから、積極的に摂りましょう❗️という事を言うために、かなり乱暴な話をした・・・と、私は受け止めた

講演者は60代に入った女性で、市で保健の仕事を長くしていた人

今は、障害者支援センターの所長?

お連れ合いが少し上で70代だと話し始めた

朝、前日にゆでた卵をテーブルに二人分の二個を置いたら、言われたそうだ

ゆで卵をそのまま食べられない😰と
出来たら卵は温泉卵にして欲しい😅と

仕事していて、そんな面倒な事出来ますか?   と、聴衆に投げかける

その後お連れ合いはご自分でナイフを持ってきて、刻んで召し上がったそうだ

市の職員として働いていた頃は、いい仕事をされていたのかもしれない

しかし、今の職場の、障害者支援センターとは、いささか適性に欠いてない?

歳を重ねるとは、体力的には弱者になっていく事だ

その弱者が 唾液の分泌が少なくなったり 嚥下力が落ちてきたりするするのは、60代なら十分に想像出来そうなのに

温泉卵をリクエストする連れ合いを 面倒くさい人だと言ってしまう発想に その後の講演の内容もすっかり興醒めてしまった

居眠りする聴衆より、笑ってくれる聴衆がいいのはわかるが、なんとも乱暴な話をしてしまったものだ

もっと 弱者や障害者に寄り添える人に、関わって欲しい

テーマから逸れて、そんな事を思った学習大会だった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御見逸れいたしました・・・トトの母様の好奇心と向上心

2019-09-26 | その他



お彼岸は台風の影響で行けなかったトトの母様の所

トトさんがサツマイモを収穫したので、本日ご機嫌伺いに行ってきた

お彼岸に顔を出さなかったので、少しは気にしているトトさんが、着いてお昼を食べた後、温泉に行ってくるという

この温泉に行っている間に 私は母様の話し相手をする(少しでも母様の所での滞在時間を多くしたい、しかし、トトさんは付き合いきれない、だから 後はよろしくとばかり、温泉に行くのだ)

色々おしゃべりに付き合った後、母様が黒いポータブルな袋から なんだか器具を取り出した

こんなの必要はないんだけど、今は若い人がみんなこれを買って勉強しているからね。あたしも話を合わせなきゃと思って、頼んで買ってもらったよ❗️

取り出したのは、DVDプレーヤーだった

DVDは、創作帯の結び方(母様はプロの美容師を相手に指導する着付け師だ)

簡単に使えるよ😊と、言いながら、再生ボタンを押す

そして、ここ要らないから早送りも出来ると、見たい場所まで早送りして、私に見せ始めた

美容業界で来年の成人式の振袖用の創作帯の作り方を懇切丁寧に説明しているDVDだった




DVDを見ながら、私に色々と説明してくれる

デモで使っている帯は、芯も入っておらず、折ったりしやすいものだし、長さも今風にたっぷりあるからね

何回か見ていれば、結んであげられるようになる

だけど、実際には振袖と帯と持ってきて着付けてもらう人たちは、お母さんの時代の着物と帯とかが多いから、長さも足りなきゃ、芯無しじゃないから、こんな風に簡単には形を作れないんだよ

そこを色々工夫したり誤魔化したりして同じような形に仕上げるような方法を考えて、教えなきゃならない❗️

のだそうだ

教えるのは現役の美容師さんたちにである

美容師さんも、着付けの出来る美容師さんたち

91歳の母様の頭のしなやかさと 好奇心に
改めてびっくり、感心、敬服した今日だった

そして帰り際
iphoneを操作して、出てきた電話の履歴を示しながら、私に、もうこの人要らないから、消してちょうだい!と、言う

履歴を消すのが、iphoneから消すのか、念のために尋ねると、iphoneから消してと言う

操作して電話帳と通話履歴から削除してあげた

普通の高齢者はこれでおしまいなのだが、母様は、私に今の操作方法を、やり方を教えてと言う

説明しながら、教えると、わかった😃と、のたまわれた

脳細胞の一個もボケてなんかいない

いやはや、大した91歳である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣から袷へ・・・着物周りの手入れは、まず長襦袢から

2019-09-24 | 着物



長襦袢の手入れをした

先週のお茶の稽古の時、道具の拝見を請われて、体の正面の向きを変えた

その時、ピリッと音がして😰

帰り着いて着物を脱いで、改めて見ると、長襦袢の脇の縫い目が切れていた(15センチほど)

この長襦袢は、二部式で腰から下の方で 巻きスカートなような仕立てになっている

脇の縫い目のほつれの他に、裾も数カ所擦り切れてきているのはわかっていた

処分するにはまだまだ勿体無いので、裾から10センチほど解いて、擦り切れている部分を縫い込むことにした

その前に、脇の縫い目のほつれの縫い直し

この際、糸力が弱っている部分も直しておこうと思い、両端と背縫いの三ヶ所を裾から50センチほど上まで縫い直す

地縫いをして、脇の縫い代は耳ぐけ、背縫いは、折り伏せでくける

裾の始末をどうしようかと悩んだ

この長襦袢は、単衣なので裾は折り返してあるが、切れた裾を縫い込むので袷のようなフキのある形か、毛抜き合わせかになってしまう

それでもいいのだが(人の目に触れる場所でもないし)せっかくだから単衣の仕立てに見えるように出来上がらせたい

と、考えて、フキが表と裏で逆になるようにした

裏の返しの部分を少しだけ控えてアイロンで始末する

表側から裾を見ると👇折り返してあるだけに見えている




裏から見ると👇、フキが見える


裾だけ拡大すると👇、よくわかる




表側を折り返した部分が少しだけ見えている

この後、両端の前たて部分を縫い直して、縫い代の始末をして、くけて完成

裾を縫い込んでのお直しにしたので、丈が3分ほど短くなったし、返しの幅も狭くなったが、着用には問題ない

これで、もうしばらく、この長襦袢も着ることが出来る😊

精華縮緬という織りでツルッとしていて、滑りが良くて好きな一枚だ

これでもう少しこの長襦袢を楽しむことが出来る

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

トトの母様は、着付け専門の美容師で、しかもプロの着付け師のコンクールでいくつもの受賞をしている

だから?  地方で仕事のある歌手や芸能人や著名人が着物を着るとき、テレビ局やプロダクション?から指名を受けて 着付けをしていた

帰省して、母様と一緒にテレビを見ていて   、着付けたことのある人が出てきた時、長襦袢の話をしだした

美人で おしゃれで 綺麗な着物を着ているけど、長襦袢がとても薄汚れていて、興醒めしたそうだ

長襦袢は人の目に触れることはないけど、見えない所にも心を配るのがおしゃれだが、そこまで気を回す必要はないと思っているんだろうねぇ😪

そんな母様の ボソッとと言った言葉が忘れられない
以来 自分が着物を着る時の、戒めとなっている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂紫蘇のその後と、救急車出動と・・・1つは適当、もう1つは少しシリアスに

2019-09-23 | 終の棲家の色々



👆の画像程黒っぽくはないけど(袋に入れてまとまったら)昨夜より色が濃い

乾燥してさせた穂紫蘇は、ほんの少しの嵩になった

昨夜は、洗った穂紫蘇を茎からしごき落とし、塩水を沸騰させた中に入れてアク抜き

ばらけたシソの実は、ふた回り小さいボウルに収まる量に減った




それをアク抜きして、茹でこぼして、絞り袋に入れ、水分を取ると、さらにふた回り嵩が減って




これを気長にフライパンで乾燥させる予定だったが、だんだん眠くなり、30分タイマーで保温温度で放置

ターナーでかき混ぜて、又保温温度で放置

最後は25分のタイマーをかけて、お休みないした

そのせいか、今朝起きてフライパンの中をのぞくと、少し色が濃くなっている




👆は、寝る前の状態

まぁ自家消費なんだから、この程度でも満足

冷凍庫で保存がいいらしい

今日は台風一過の後の、畑の倒れた野菜の支柱を直したり、風で吹き飛ばされたマルチをかけ直したら💦💦💦

気温は真夏並みに上がって、重労働の午前中だった

でも、懲りずに風で落ちた栗をまたも拾ってきたし

毎日毎日、余計な事を抱え込んで、自分の首を絞めている

結局台風とその片付けで、お彼岸の墓参りは行かずじまい

明日トトの母様の所には行くように電話したら、私達夫婦の体を気遣ってくれた😄

亡き父も言っていたが、生きている人間が一番大事だから❗️ の優しい言葉に、救われる

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

そうそう、今日は作業が終わってお風呂に入りさっぱりした後、近くのスーパーに買い物に出た

中に入って、リンゴとバナナをカゴに入れた時、入り口から慌てて人が入ってきた

外で人が倒れた❗️

救急車呼ばなきゃ❗️と

午後の1時半ぐらいのスーパーは、客も少ない

カゴを入り口に置いて外に出たら、ベンチに食べかけのアイスクリームのカップと財布がない置いてあり、同年代と思われる作業服姿の男性が白眼をむいて倒れている

口は少し開いて舌が見える

呼吸はしていたが、顔色は悪い

ひとりの年配の女性が頭を持ち上げ、タオルを口に押し込み始めた


舌を噛むような感じではなかったが、どんどん押し込んでいく

口は塞がれているし、頭は持ち上げられて横から見たら「く」の字で顎が首に付いている

思わず、頭を上げていると気道が塞がって呼吸が出来ないのではないですか!と、言ってしまった

すると側にいた男性も、頭を動かしたらいかん❗️ と、かなり強い口調で言ってくれて、その女性は頭を地面に下ろした

店からは毛布を持ってきたり、だんだんひとが増えてくるが、救急車のサイレンはまだ聞こえない

救急車は呼んだのですよね?と尋ねたら、呼んだという

しかし、店と消防署は、道路を挟んで向かい側の500mほどしか離れてない所にあるのに、おかしい

駐車場を出て道路に出て見ても、近く救急車はない

待ってられずに 119番した

すると、火事か救急車か聞かれた後、場所を尋ねられたので、スーパーの名前を言ったら、今から出ると言うじゃないか

思わず、今からですか😡

と、強い口調で言い返すと、もう出た所と返された

どこから出動するのかと、さらに聞くと、やはり近くの消防署からだと答えが戻ってきて、びっくりした

多分最初の119番通報してから10分以上経過していて、集まってきた人たちも、救急車が遅い!と、口にしていた

程なくしてサイレンが聞こえてきて救急車はゆっくりと入ってきた

そこで、再び店に入り買い物を続け レジを済ませて外に出ると、まだ救急車はいて、男性はアソファルトの上に倒れた時と同じ場所で、人工呼吸器と心臓マッサージ機をつけられていた

救急車に乗せてから、点滴をしよう!と、救急隊員の声もする

私は車を出し、近くのクロネコヤマトに荷物を受け取りに行き、受け取って再度スーパーの前を通過しようした時、やっと救急車は動き出していた

一連の流れを見ていて、救急車、どうしてこんなにやってくるのが遅いのか不思議でならなかった

これでは助かる命も、助からない事もありそうだ

土地柄か、行政サービスがのんびりしているのが気になっていたが、救急車と消防車だけは、もっと早い対応をしてしてもらわなきゃ困る

市長に直接質問するか、だれか市会議員に議会で質問してもらうか

これは行動を起こした方が良さそうな出来事だった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう9時半❗️・・・だけど、今夜は穂紫蘇を片付けたい

2019-09-22 | 



台風が通過していった

向かう先で被害が少ないことを祈るのみ

台風でダメにならないうちにと、昨日の午後穂紫蘇を摘んだ

摘んだのはほんの一部だけど、ザル一杯になった

昨日はそこまで

今日は洗い上げた穂紫蘇の実をしごきとって、保存用に加工したいけど

睡魔に負けそうな予感😪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯・・・ど素人の楽しみ方

2019-09-21 | その他



ラグビーW杯って、サッカーと違う面白さがある

昨夜の日本対ロシア戦を最初から見た

私がルールを少ししか知らないから、ラグビーの試合を観る我が家では、実況の説明が入る

まずは選手の出身国の当てっこ

次に出身大学の当てっこ

どちらもそこそこ詳しく知っているから、こちらが質問を出す方😄

大きい選手の身長を当てっこしてみたり、身長差を言い合ったり

熱烈ファンには申し訳ないけど、こんな楽しみ方も有り😅

試合が始まると、トトさんが今度は私にふった最初の問題は

「トライの意味は?」

もちろん、知ってますとも。
チコちゃん、ありがとう😊

得点になるか、失敗するかももちろん当てっこ

勝ってホッとしたけど、選手はかなり緊張していたらしい

何でもメンタルトレーニングやイメージトレーニングは、大事なんだと思う

来週のアイルランド戦、メンタル強くして頑張って🏉🏉🏉🏉🏉🏉🏉


私にとってのラグビーと言えば、前住んでいた川崎の整骨院の院長

学生時代はラグビーをしていたそうだ

膝痛や腰痛で何回かお世話になったけど、繰り返さない体つくりをとても丁寧に教えてもらった

筋トレにしても、私の身体のクセを観察して、一番適した筋トレを少しずつ教わった

ジムで有料でコーチについたことがあるが、割といい加減だったという事も、その時知った

そのおかげか、ここ数年痛みのない生活を送っている

いい出会いって、ふとやってくる

これからもそんな出会いを大切にしたい❣️

院長の事を思い出しながらのテレビ観戦だった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日もまた楽し・・・あれこれとはかどった1日

2019-09-20 | 終の棲家の色々



10日ほど前から やりっ放しになっていたパンツを完成させた

接着芯を貼って、ヨークと見返しをつけて、ホックをつけて完成




股下71センチにして、くるぶしよりすこし上ぐらい

生地は3年ほど前に買ったストレッチコットン
日暮里のエレガンスの夏の終わりのバーゲンで😊



今日は書の稽古もしながら、新ショウガの甘酢漬けも作った

何にかと便利に使える甘酢漬けは、家族の好物

冷蔵庫で保存して、一年間はシャキシャキ感も楽しめるし、味はまろやかになる




上白糖を使えば ほんのりピンク色が綺麗だけど、毎年キビ砂糖を使っている

今年は、塩はキパワーソルトにした

いつもよりもっと美味しくなるかしら

忘れやすい保存食のレシピは、名刺サイズに印刷して、さらにラミネート加工している






ラミネート加工してからは、汚れずに、濡れても平気で、いい思いつきと自己満足😅

そうそう書も投函したから、今回は間に合うはず
先月はオサボリでした😰

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今夜は「凪のお暇」が最終回らしい

お楽しみが待っている😃😊








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする