goo blog サービス終了のお知らせ 

これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ワクチンと明け方の悪夢

2025-04-22 | 



市から帯状疱疹ワクチンの接種案内が届いた

コロナワクチンで懲りているけど、帯状疱疹にも罹患して辛い思いをしている

だから、接種予定

今朝方に夢を見た

明け方といっても、4時前ぐらい

何かの病気で余命宣告を受けた

余命1週間だという

だが、いい薬(注射)が出来たからと医者がすすめるのだが

効果は1%

その1%にかけて注射した

私は99%の部類に入っていた

あと1週間で自分の命が😱

ここで何となく覚醒して夢みたいだとわかったのに

その続きが知りたくて夢の世界にまたも入っていった

1週間しか後がない・・・・そうあせっているうちに、だんだんと夢の中身が曖昧になってきて

ベス🐕‍🦺と話しているトトさんの声で目が覚めた

自分の癖で、怖い夢を見ると続きが知りたくてまたも夢の世界に戻ろうとする

これまでに何回も経験している

ほとんどの夢はすぐに忘れてしまうのに、こういうふうに続きを見ようとした夢はしばらく頭を離れない

だから今日は1日(雨模様だったこともあり)、夢の意味を考えてしまった

今の自分に気がかりなことを考えてみる

期限付きの懸案事項はいくつかあるけど、ブログの引越しはかなり厄介・・・・ルンルンと楽しい作業に思えず気が重たい

この事と帯状疱疹ワクチンの2つが妙に絡まって、変な夢を見たのかもしれない

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 何故か3月に蒔いたレタスはすこぶる発芽率が悪く、我が家の菜園では収穫出来ていない

トトさんが無人販売所でサニーレタスを2株も買ってきた

日持ちしないのにと少し不満を口にしたら、たくさん食べるから、って

鶏もも肉の山椒風味の照り焼きをレタス包で


サラダにも(レタス、きゅうり、ブロッコリー、プチトマト、ポテトサラダ)

お昼に前日のご飯を炒飯にすると、夜は2人ともいらないとなる


食後はどら焼きと抹茶

○ 月曜日は、木綿豆腐と筍と豚肉の味噌炒め


ご飯は筍、油揚げ、ツナ缶の炊き込みご飯
もずく酢、ほうれん草のベーコンソテー、カイワレ・プチトマト・サワーポメロのサラダ

○ 日曜日は、甘塩の鮭を焼き、筍は土佐煮、菊芋のきんぴら、カンパチの刺身、筍ご飯、里芋の味噌汁(今期最後)



食後は抹茶と和菓子

源吉兆庵の柏餅(羽田エアポート店で)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪寒→発熱→頭痛→復活

2025-04-02 | 



今日の散歩で見つけたアケビの蔓と花

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

先月末31日、鹿児島はまたまた底冷え

とにかく足と手先が冷たくて白蠟のようになってしまうほど

昼前のの散歩から帰ってきて、食後は布団を被ってしまいました

体が温まると、動けるようになり夕飯作り

でも気になって検温したら、あらまぁ❗️の37度超え

途端に食欲が失せて😭

飲まず🍺食わずで1人寝

惜しかったステーキの夕食



熱は一晩で下がったものの、今度は頭痛

エイプリルフールの世の中の出来事もチェックしないまま終わった4月1日

30時間断食したら、さすがにトトさんが無理やり食べろってうるさくて

トトさんが作ったおでんを半分ほど

ステーキも残してあり、パスしたかったのに、温めて目の前に置かれて

食べるとやはり力が湧いてきました

発熱したのは、多分8年ほどぶり

コロナやインフルだと厄介だからと、今朝まで2階の自室のベッドに籠ったけど、どうやら違ったみたいです

一昨日はライトダウンジャケット着ていたのに、今日は薄手のスポーツウェアで十分な陽気

この寒暖差に今年は体が痛めつけられているようです

31日平和公園の桜をバックにベス🐕‍🦺とワンショット


お花見の親子連れもたくさんいたのに、上手く外してくれました

2日間寒かったので、今日の公園ではまだまだソメイヨシノも頑張っていましたが

週末までは持たないんじゃないかな

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夕食は筍三昧

筍ご飯、鶏肉と筍の甘酢炊き、味噌汁、大豆と昆布の煮物



酒、味醂、醤油、米酢を同割り合いで煮絡めた一品



スナップインゲンを入れるタイミングが早過ぎて色落ち














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトさん、めまいやらで

2025-02-01 | 



昨日の散歩はベス🐕‍🦺と私だけ

川べりは危ないと近寄らせないから、いない時はのんびりと



川に入りそうになるぐらい身を乗り出すベス🐕‍🦺

朝は氷点下2度だったけど、太陽が出て気持ちいいお昼前の散歩

フルメンバーで散歩していないと、どうして?と声をかけられること数回

たっぷり2時間超えの散歩を楽しんで帰ると、トトさんがパジャマのまま出てきた

めまいがするという

⁉️

昨夜はお腹の調子が悪いって言っていたけど

自分は一体何を聞いていたのやら😓

朝一度起きて、ホームベーカリーから焼きたてのパンを取り出し、お湯を沸かして紅茶を入れて・・・・ここまでは普段通りのトトさん

その音で私が起きてくると、毎朝部屋が温まってから起きてきて、天国だねぇ〜とこれまた毎朝のやりとり

ヨーグルト出したり、りんごをむいていたら、また布団に潜り込んでいた

下痢して具合悪いって

その後また起きたけど、めまいがするというから、寝てもらい、体温を計ったら平熱

散歩は一緒に行くと言っていたけど、寝ている間に出かけたのだった

明日は土曜日だし、今日の午後の診察で診てもらって安心したいじゃない、というとその気になってくれた

立って歩くとめまいがするというから、寝ていてもらう

午前中の診察は終わったけどと思いながらも、ホームドクターに電話する

今出ている症状と、午後の診察に行きたいと伝えると

吐き気はないか?痺れはないか?言葉はしっかりしているか?を聞かれた

どの症状もないと言うと、2時半からの診療開始だけど2時前に、私の運転で連れてくるようにと

痺れや言葉がおかしくなったら救急車を呼ぶようにとも言われた

電話の詳細を伝えると、吐き気がするとトトさん

あれま😰

それでは、移動手段が変わるかな?とまた電話で確認

吐き気だけだと私の運転で大丈夫と言われた

ヨタヨタと歩いて車に乗り込んだトトさん、ゲーゲー言い出しだけど、吐くまではなく

ホームドクターのクリニックまでは、7.6km

高校の同級生だから、少し離れているが2人ともお世話になっている

着くとすぐに診察室に入ったらしい

待合室で30分ほど待っていたら、看護師さんが出てきた

脳卒中を心配したけど、良性のめまいだと思
れるから、これから点滴をすると

2時間ほど要するから、出直して来てもいいとも

15分近くかけて帰ってベス🐕‍🦺の相手したり、書の稽古したりして時間潰し

時間がきて迎えに行く

点滴はもうすぐ終わるけど、検査結果がまだ出ないと待たされた

まもなく結果が電話で知らされて、問題ないと言われてホッとした

3時間前よりしっかりした歩き方で診察室からトトさんが出てきた

めまいが収まってきたと

薬局で薬を受け取り、週一回注文している10切りの食パンも受け取り帰宅

ベス🐕‍🦺が不安そうに待っていた

午前中はベス🐕‍🦺の散歩で終わり、午後はトトさんの病院で1日が終わった

最悪の病気でなくて良かった

今日は暖かいけど、大荒れの雨

安静が一番良さそうだから、のんびりと過ごしたし、私もお付き合いでグータラ

しかし、どんな薬の点滴だったのだろう

今日はかなり良いと言っている

処方された薬は漢方薬

良性発作性頭位めまい症・・・・また一つ病気の名前を覚えることになった




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

92時間でやっと復活‥‥体調不良

2025-01-16 | 



日曜日、息子と孫ちゃんは夕方の飛行機で帰って行きました

今回は写っている以上の野菜をスーツケースに入れて

我が家の菜園はあまりなく、産直で買い求めて、小ぶりなキャベツは4玉😵

まさか全部持っていくとは・・・・想定外(笑)

他にポンカン、スウィートスプリングの柑橘、切り干し大根

菓子類、などなど

梅干しも


受け取ったMちゃんは大喜びで電話がきました

野菜の高騰はまだまだ続いているから、しばらくは新鮮な野菜が食卓に上るはず

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

息子たちを見送った日曜日の夜から、お腹が痛みだし、夜中に何回も目が覚めて、不吉な予感

私は大きな割腹を2回もしていて、腸が癒着しています

痛みは一か所で、臍の右側がお腹の中で臓器を引っ張るような痛みが周期的に襲ってきて、痛みより恐怖に支配されるのです

まさかイレウス? 虫垂炎?

月曜日は、頑張って午後からのベス🐕‍🦺の散歩には付き合ったけど、はじめて散歩が辛いと思うほど、痛みと緊張

もっと痛くなったら、休日の外来診療に駆け込もうと思うものの

発熱していないし、腸は動いているし、排便も普通にあるし

で、様子見(救急は、発熱患者で溢れていそうで、出来たら行きたくない)

火曜日も痛みは変わらず、終日布団の中

ベス🐕‍🦺も心配してずっと足元に一緒に寝てくれて

散歩もベス🐕‍🦺とトトさんだけで

水曜日も終日、布団の中でドラマ三昧

実はこの痛みは3回目

前回は8年ほど前で、内科で検査して原因不明、婦人科も紹介状持っていって、検査しても異常なし

でも酸素カプセルに2回入ったり

西洋医学で見放されると、民間療法にも飛びつきたくなるのです

4日目には症状が消えたので、そのままうやむやになった経験があるのです

今回も同じ痛みなので、そろそろおさまるかな、と期待した3日目の昨日の夜

でも変わらず

今朝は明け方にお腹が痛くなって、トイレに駆け込んだものの何もなく、夢と現実がごちゃごちゃになってしまったのかと思ったり

トトさんに今日までは寝ているように言われ、終日布団の中

午後にやっと体が軽くなるのがわかりました

どうやら痛みが去ったよう

イレウスでも虫垂炎でも腸炎でもなかったようです

腸が引っ張られるような痛みと言っても、なかなか理解してもらえず

ストレスかな?疲れかな?と自問してみても、ストレスも覚えがなく、疲れるようなハードな日々も年明けからなく

収まってホッとしているけど、ダラダラと寝て過ごした4日間が惜しかったなぁ

明日からは、ゆるゆると活動再開です








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月5日

2025-01-05 | 
朝寒くて活動開始が遅くなった昨今
久々に2日続けて、ラジオ体操
関節がよく動き、ストレッチ効果抜群と今更ながらの実感
明らかに体操前と体の軽さが違う
続けてみたい‼️
続けられるかな⁉️
今年の目標だ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく体調不良と、歯の治療

2024-12-16 | 



夜中に胸が苦しくて寝苦しかっ
た昨夜

今朝いつもよりゆっくり起きて、トイレ

ゆるくなってお腹壊している

お腹に障るような物食べていないはずだけど

寝冷えするような格好で寝たわけでもないのだけど

と、ボソボソとトトさんに言うと、風邪かもって

はぁ⁉️

10時半に歯の治療の予約があるので、テレビの前で湯たんぽ抱えて寝て様子をみる

急にトイレに駆け込みたくなる

それでも少し落ち着いてきたので、着替えて歯科へ

今日は仮歯を入れるだけど聞いていたので、すぐに終わると思っていたが

とんでもない

型を8回は取ったし、神経抜いた歯なのに、麻酔されてまたも削られて

被せる素材についての説明

セラミックはやめてプラスチック(レジン)にしたいと言うと

私の噛み合わせだと、噛む力が強すぎてプラスチックはすぐに割れてしまうだろうと言われる

欠けるのではなく、割れると

咬合がディープバイトで奥歯左右6本しか噛み合わないので、全ての歯が噛み合う一般の人より歯へので負担が大きい・・:と、昔から言われてきた

しかも治療している歯は右上奥歯でその下の歯はインプラント

インプラントは頑丈すぎて、クッション性もないので、上の歯の負担も大きいと、インプラントにしてしばらくしてから言われた😰

欠点もあるインプラントだと、後でわかった

一番頑丈な被せ物は金属なのだけど、もう見栄えとか気にならない上の奥歯だけど、アレルギーがある

以前金属を使った部分入れ歯を作ったが、蛸の吸盤のような口内炎がいくつも出来た

金属が合わないらしいということで、インプラントになった

という事で、今回もセラミックしか選択肢がないとわかる

セラミックも昔と違い、ジルコニアの土台にセラミックを被せた強度のある被せ物になるという

そのジルコニアを被せるには、さらに歯を歯茎ギリギリまで削るらしく、麻酔された

1時間半の長い治療は、かなり緊張したせいか、トイレに行きたくなることもなく済んでホッとした

帰宅したのはお昼過ぎ

お昼食べて、ベス🐕‍🦺の散歩

汗ばむほど着込んで出かけたけど、最後はまたもお腹がぐるぐる

熱があるわけでもないので、トトさんにはリクエストで雑炊(自分で作るとは言わないトトさん😓)

自分には炊飯器でお粥


お粥にしたけど、トトさんに付き合ってアルコール消毒🍺

偽医者トトさんの言うように、風邪ひいたのかも



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥歯が欠けた

2024-11-11 | 




午後3時前の桜島

美しい❣️

ベス🐕‍🦺のお手入れ日で、全員で鹿児島市へ
走りながら見る桜島があまりにも綺麗で、マリンポートで車を停めて、しばし眺める

プーさんも大喜び

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今朝朝食に作ったクロックムッシュを一口かじり、右奥歯で噛んだら痛い

慌てて左奥歯で噛んで咀嚼

舌先で右上奥歯をなぞったら、ざらざらとした感覚で欠けているような?

口をすすぎ、改めて舌先でチェック

確かに欠けている😓

9時の開業を待って、歯科へ電話

事情を話すと、夕方4時半に予約が取れた

口の中をチェックしてもらったら、奥歯が大きく欠損

取れた時に、右の内ほっぺを噛んだらしくて、赤く腫れているとか

レントゲン撮影の後、昔治療した詰め物を削り取られ、神経も露出しているとのこと

治療が終わってから、神経抜かざるをえなかったと、説明される😭

もう詰め物で対応出来るほどの欠損ではないので、被せ物が必要になるらしい

私の咬合は、ディープバイトと呼ばれるもので、下の歯は奥歯を除き上の歯が被さっている

前歯と糸切り歯は上の歯と噛んでいない

若い頃から、普通の人より奥歯への負担が大きいと言われてきたけど、ついに耐えきれずヒビが入り、欠損となってしまった

下の奥歯4本がインプラントなのも、上の奥歯に余計に負担をかけているし

インプラントは弾力がないので、噛む時に反対側の齒に自分の歯より余計な力がかかるらしい

優れもののインプラントだけど、短所もあるわけで、不幸にも今回はこの短所に泣かされる事になった

それでも今日は急な出来事にも対応してもらえて良かった

ポーセリンの被せ物にするつもりだったけど、プーさんに反対された

フランスでは力が加わる奥歯にポーセリンは使わないそうだ

プーさんも日本で治療した奥歯が割れて、それがポーセリンだったので、フランスの歯科医に驚かれたという

日本人はなぜ見えない奥歯に、ポーセリンを使う人が多いのか、割れやすいからフランスでは奥歯には使わない、と説明されたそう

ポーセリンでなければ、プラスチック?

私は素材でアレルギーが出るものがあり、インプラントにした経緯がある

懐に優しくアレルギーの心配もない被せ物があるといいのだが

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

ベス🐕‍🦺は綺麗にしてもらい、美人度アップ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイヘアに移行中‥‥ほぼ完了

2024-08-22 | 



昨日は月一の髪の手入れでした

白髪染めやめて6ヶ月目

どうやらほぼカラーリングしてあった髪の毛はなくなったようです

ひと月前の後部分はあまり違いは見られず(ショートにしているから、割と早く移行出来ました)


横から見ると、トップの毛先に残っていたカラーリングした色がなくなった感じ


白髪染めを辞めたけど、白髪にほんのり色を入れています

セルフケアで、ホーユーから出ているヘアトリートメント材のつやめきシルバーカラー


シャンプーの後、髪の毛につけて15分ほど置き洗い流すだけ

地肌に色が残る事もなく、使いやすいトリートメント材

週に2回ほどが使用の目安とあります

このトリートメント材使った翌日が昨日のお手入れ日

7月は数日経過していたような記憶

自分では違いがあまりわからないのですが、トトさんの母様はわかるようです

昨日はこの後、母様の所へ

なんでそんな色にしたがるのか⁉️ と、母様の好みには合わないと言うような一言

定期的に白髪染めしなければ、生え際の白髪が目立つのが嫌でやめたのがひとつの理由

あーまた染めなきゃ!というストレスから解放されて、自分としては気分のいい日々です

そうそう、母様に頼まれた服を昨日は渡してきました

開けて見せると、いい色でデザインも素敵だと、満足でした

その場で着てみて欲しかったけど、その気力は無かった母様

それでも1週間前よりは顔色も良く、元気に見えました













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血受難とエコー検査

2024-08-10 | 



昨日はホームドクターの所へ

朝食抜きで採血と採尿は、昨年12月の人間ドックの精密検査の為

3週間ほど前に、起きているのに寝違えたように首が回らなくなり、後頭部に突き刺さるような重い不快感に恐怖を覚えて、1回目の受診

首のエコーを撮られ

結果は動脈硬化はみられない

トトさんは脳卒中がいつ起きてもおかしくないほど血管錆びているけど、私は20代から40歳ぐらいの血管年齢にみえる

それがホームドクターの診断

でも、甲状腺に異常があるかも😓

と、安心させたところで、一撃

そこで昨日は採血・採尿の予定を入れられていた

問診は私には初めての看護士

50代〜?くらいの
とても優しい声で優しい物言い

ところが、私の腕の血管との相性は良くなくて

針を刺すした痛みの後は無痛になるはずなのに、ずっと痛い
我慢して、1本目を採取

2本目に入ろうとした時、腕に激痛
飛び上がるほど痛くて、ヴゥー😨っと声が出たら

慌てて針を抜いて、右腕に新たな血管を探して、針刺し

私も深呼吸して緊張を弱める努力するけど、またまた痛い😓
自分で針を抜きたいほど

看護士さんも諦めて抜いて、次の血管探し
そして周りをキョロキョロ

代わってもらいたいのはお互いなんだけど、他の看護士さんも忙しそうに歩き回っている

腕の外側の血管探したり、手首あたりを探る看護士さん

いやだいやだ、その辺りに針刺すのは嫌だ❗️と声に出さないけど

思いっきり目をパチパチさせていたら、若い看護士さんがやってきて

交代

悪戦苦闘している私たちの気配が伝わっていたのかも

1回目に刺した針跡のすぐ近くで採血

え?もう終わったの‼️とこちらがびっくりするほどあっという間に2本の検体容器に採血されていた

ところで、一度刺した血管には再度針をさせないそうだ
血管が破れるのだと

やれやれ、両肘の内側に3つの絆創膏貼られた

8時35分にクリニックに入ったのに、診察に呼ばれたのは10時半

まずは尿に異常なしの結果報告

次は前回のエコーの結果を再度見ながら、色々お話し

で、私に何か心配事あるか?と尋ねらので

4年前の人間ドックで精密検査を言われた総胆管の拡張という症状について

以後2回の人間ドックで指摘されないのが、不安だと話すと

腹部エコーを撮ろうかとなった

丁寧にみてもらったけど、4年前より少し小さくなっているから、人間ドックのエコー診断と同じだと言われる

ガンなら4年で総胆管はさらに拡張するはずだけど、まずガンではないだろうと

問題は前回の頸動脈エコーで見つかった甲状腺肥大らしい

橋本病とかの疑いが血液検査でわかるという

ということで、今回で無罪放免とならなかった

次回はお盆明け、私の都合のいい日に来院と言われた

クリニック出たのは、11時15分

トトさんは、全く商売気がないよな
丁寧というか、のんびりというか、といつも言っている

どの患者にも丁寧な対応をするマイホームドクター

それにしても、最近の超音波診断の機械の精度のいい事

血管を探って見つけると、静脈と動脈は赤と青で色がかかる

そして1mm単位で血管の太さや血管内の動脈硬化した部分の厚みがわかるらしい

トトさんのエコー結果もプリントアウトして教えてもらった

もちろん私の甲状腺の太さも数値化して出ていた

腹部のエコーでは、総胆管の太さもミリ単位で表示されていたし

こちらで知り合った知人は病院に詳しい

彼女の言うに、似たような病院や設備では、医者の腕も大事だけど、新しい医療機器が入っているかも選ぶポイントだと

なるほどと思う昨日のクリニックだった

買い物を少しした帰宅は、お昼前

トトさんに採血の話をすると、会社人間だった頃に経験あるという

新聞を広げると、タイミングよく、橋本病についての記事があった

体重増えたり、疲労、むくみ、無気力、便秘などの症状が現れると書いてある

ホルモン剤を服用して、症状の改善をはかるらしい

今のところ、該当しないし、万が一病気が見つかったとしても、早めの対応になるだろう

そう考えて、考え込まずに過ごすことに

病は気からっていうし

午後は、菜園から取ってきてあったバジルを使って、パジルペースト作り

これだけで昨日の仕事は終わりと勝手に決め込むほど、なんだか疲れた

夜になると、神奈川で地震とテレビで騒ぐし、最後まで落ち着かない気分で終わった1日だった







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイヘアに移行中・・・5ヶ月目の記録

2024-08-03 | 



すでに2週間も経ってしまいましたが、月一のヘアカットの後の姿

2月に最後のヘアカラーをしてから、5ヶ月目の記録です

後姿は、ほぼヘアカラーがなくなりました

ただ横からだと、トップの毛先にはまだ数センチ染めていた頃の名残が



私が白髪染めをやめると言い出したとき、周りの家族、友人知人から強い反対がありました

特にトトさんの母様は最大抵抗勢力

ところが、白髪染めやめて、移行中のこの5ヶ月間は、みんな無反応

何だか肩透かしにあったような

トトさんの母様も、私の後ろ姿を見て、「後は真っ白じゃない‼️」と言いましたが、それだけ

気をつけているのは、

月一のお手入れ(パーマとヘアカット)

日々の暮らしの中では、最低限の化粧を欠かさず、ピアスを付けること

ピアスは装飾的でないシンプルで小さな物を、ほぼ付けっぱなしになりました

これまでは、外出時しかし付けていなかったのです

このような点を気を付けて、だらしくなくならないようにしています

今月ヘアカットしてもらうと、ほぼカラーリングした部分が無くなりそうです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今日は大葉の餃子



50枚ほどの大葉とキャベツ、干し椎茸、鶏ひき肉を使った餃子

夏の間 菜園で大葉がたくさん取れる時だけのぎょうざです

ひと口噛んだ瞬間に、口の中一杯に大葉の香りが広がります

大葉の餃子を作り始めて数年

すっかり我が家の夏の定番になっています

他はメカブ、きゅうり、サンマの佃煮の炊き込みご飯、トロロとオクラの冷まし汁

友人にもらったサンマの佃煮と千切り生姜を入れただけの炊き込みご飯


全く生臭くなく、美味しい炊き込みご飯が出来ました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする