多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

八王子市「南大沢八幡神社」

2012年04月21日 | 神社
南大沢八幡神社 

鎮座地 南大沢1-262

祭神 応神天皇(おうじんてんのう)

旧格式 村社  

別当寺 村民持ち

例大祭 8月26日

解説 
大沢村の鎮守。

天正7年(1579)大僧都賢恵の銘のある棟札が伝わる。

本地仏の阿弥陀如来立像があるという。

現在の社殿は昭和50年(1975)昭和天皇在位50年を記念して建てかえられた。

例大祭では「粉屋踊」という手踊りが奉納される。


八幡神社の御神木オオツクバネガシ



樹齢400年・樹高25メートル目通り8メートルの大樹。

明治13年(1880)の火災で焼け、幹が空洞化している。

その際枯死したものと思われたが、やがて蘇生して現在も青々と葉をつけている。

通称「不死身のアカガシ」

八王子市「南八幡宮」

2012年04月21日 | 神社
南八幡宮 

鎮座地 堀之内3-29

祭神 応神天皇(おうじんてんのう)

旧格式 無格社  

別当寺 教福寺

例大祭 8月30日

解説 
もと小田原北条氏の家臣、小田肥後守定久が大檀那、
井草五郎左衛門と横倉伊予が願主となり、寛永6年(1629)に創建した。

その後も両氏による祭祀は続き、小田氏は代々鍵取りを務めた。

同じ堀之内村内で大栗川北側丘陵上の八幡神社を北八幡というのに対し、
当社は川の南岸谷戸山にあり南八幡という。