goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/9(月)アップルゴーヤをプレゼント & また転ばないように・・・草取り^^ほか 

2024-09-15 04:00:00 | 農耕民族

9/9(月)の早朝のM爺畑です

この日は この後 友人たちに会うので
お土産アップルゴーヤを収穫しました(笑)


そして そのあと、
第一コンポストの周辺の草取りです
(これは 何日か後に撮ったお写真です)
切って 根っこまで何とか抜いた直後のお写真では
がまだ生きてて何やったんだ?状態なので 
草が落ち着いてからパチリ


今の自分の身体の状況で
こんなことやってていいのかなって話ですが・・・

多分良くないでしょうね

重いものは持たないまでも
草刈りカナは 力を入れると 肋骨に響いて使えない、
同じく 大きいスコップは なおさら持てない、

 大きい剪定ばさみチョキチョキは 
初めは リハビリと思ってやってましたが
に引っかからないようにと
細かくチョキチョキを重ねていってると
これが結構こたえます
骨折部分に入れたプレート 振動でズレてきやしないか?
 なんてね

でもまぁ、よく使う通路だけでも すっきりさせないとねぇ
また転ぶとえらいことだ

実際いるんだって!

自転車に乗って 手のある部位を骨折して
手術・リハビリを経て退院した方が

後日 また骨折で 再入院
その際 先に骨折した側は どうしてもかばうので
反対側の骨折だとか

ゆずぽんは 手首の骨折だから
そっちをかばったら
今度は手かなぁ

でも 肋骨の骨折は右側だから
どっちをかばうかなぁ、、

と 考えてもしょうがないことを ついついね
いかん こんなこと 言霊になるから やめておこう

その他の収穫は
ハナオクラです!


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7(土)畑の乗っ取り 乗っ取られ事件(* ´艸`)  & ハナオクラ周辺整備 & 収穫

2024-09-14 04:37:24 | 農耕民族

9/7(土)早朝のM爺畑です

いつの間にか乗っ取られたというか
乗っ取ってます

何が?

乗っ取ったのはアップルゴーヤですね

遅くににヒョロヒョロ苗を植えたのにね

ゆずぽん入院中に ぽぽさんが何個か収穫してます

乗っ取られたのは 茄子畝A & 甘長類

反対側から見ると
更新剪定して生き残った茄子畝A

もう少ししたら をつけるでしょう
楽しみです


ハナオクラを収穫するのに
が邪魔なので を切って敷き詰めてます


収穫は 
アップルゴーヤ


ハナオクラ


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5(木)ローゼルに花が咲きはじめています & オカノリは食害に遭ってます(;'∀') & 収穫など

2024-09-13 07:26:56 | 農耕民族

9/5(木)早朝のM爺畑です

ローゼルの様子です



ローゼルは たくさんが降る夏でも が降らない夏でも
やたら元気です

しかし 株が広がり過ぎてね~~~


ご新規さん達も その成長ぶりにびっくりしてます

オカノリは バッタが お食事中

葉っぱの形がなくなっているものもあります


観察と収穫のみで帰りました

オカノリ


ハナオクラ


甘長類


レコメすべて入りました
入ったはずです


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のコンポート & セミドライトマトのオリーブイル漬け(第二回戦) そして うれしいいただきものです^^

2024-09-12 04:48:40 | パン部、ピザ部、ドライフルーツ部、ジャム部、保存食など 個人部活動

老後の楽しみに あの頃 こんな頂き物してた、、
と 時々載せてたのに 
最近ちっとも載せてないな・・と思ったら
いつも クッキングネタや 保存食ネタにくっつけてたのに
ここ何か月かは 入院騒ぎで
ほぼ そういう記事を書いてないなぁ・・と(;'∀')

で 一生懸命 クッキングネタや 保存食ネタの画像ファイル探したら
載せてないものがありました

桃のコンポート

↑ ↑ ↑
こちらは 今回の桃活ではなく前回・・・あれれ??
と思ったら
骨折で入院直前の桃活で 
blogには書いてなかったことが 判明
その時 おまけに頂いた傷アリのもので 作ったようです
川中島かな?



あともう一つ
ぽぽっち宅で 黄色いミニトマトができた、、ということで
こちらも 入院直前に作ったものですね
低温でオーブンにて乾燥

しわくちゃになるまで水分を抜き
↓ ↓ ↓
セミドライトマトのオリーブオイル漬け(第二回戦)


ひとつは ぽぽさん用、
そして もう一つは 前回 半日常温に置いて腐らせてしまった
ゆずぽん用・・・に作ったつもりが
食べることなく 入院になってしまったので二女宅へ
H君喜んだろうね~~~

  

嬉しいいただき物です
恐ろしく前のものです 4月~5月か、、、

おまけに お写真撮る前に 即食べちゃったり
載せ忘れあったらごめんなさいです

友人より弓削瓢柑


友人より パイ


長女より 美術館グッズ、お茶、お守り


友人より 卵こだまちゃん&ざぼん漬け


美味しい高級なざぼんです^^


友人よりお菓子


北海道お土産



畑友さんより バナナバウム

以来、バナナバウム ゆずぽんも良く買ってます
けれど 売り切れが多いのよね~~

ぽぽさんよりR1


大塚国際美術館 お土産


色々 珍しいものをありがとうございました

大変遅くなってごめんなさい
こちらに レコメ入ってます
痛み止めで 睡魔に襲われ、、、の時間多く、、、
↓ ↓ ↓

9/4(水)退院後 初の 診察にて・・・
またまた骨が折れる話     (-_-;)

9/4(水)退院後一週間目、第一回 通院リハビリ・・・
みんな頑張ってる & 実習もなかなか大変((´∀`))


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4(水)桃活の予定が・・・梨活になっちゃいました!((´∀`))

2024-09-11 05:29:15 | 桃活、梨活、柿活

9/4(水)診察やリハビリを受けた日の午後です

午後から 妹と 果樹園に出かけました

てんこ盛りの一日ですが

注文していたのもあるし、妹が連れて行ってくれると
かねてから約束していたので

まさか この日 
肋骨の骨折まで分かると思ってもなかったしね・・

でもまぁ、内臓の疾患でなくてよかったよ~~
と いつもの能天気に戻るゆずぽんです


しかし、助手席に乗るわけですが
骨折した左手は利かない、
右側の手を回そうとすると 右肋骨が痛む

退院以来、ゆずぽんを助手席に乗せてくれた人たちは
しっかりドアを開けてくれようとするのですが

なんとか 自分で出来ないかと もがくゆずぽんです

おまけに妹ったら
果樹園の入り口に近い場所に停めてくれるのはいいけど

ずっと山道登ってきた、その先にあるので
めっちゃ、坂道です

斜めに停まった車のドアは ことのほか重い

友人たちの分も含めて 結構大量に注文していた
黄桃、きららの極み です


あと、ぶどうの藤稔は?

それは 台風で 早めに収穫して完売


のことがわかるまで結構時間があったので

果樹園散策しました

豊水を収穫しているお父さんと長い時間喋ったり

ほとんど 営業妨害です

でも お父さんは果樹栽培において 確固たる信念あるからね~~
お話、いつものように面白かったですよ~~~

これは豊水ゾーンかな?

今年はが超少なかったので
甘みも乗って 大豊作とのこと


そんなこんなで 時間をつぶしてたら
娘のRさん帰って来て


どうやら 台風10号のせいで 早めに収穫して
完売したとのことがわかりました
ギリギリ間に合うか?と言われてたんだけどねぇ、、、


おかあさんが 可哀そうに思ったのか


「樹に残ったやつが少しでもあるかもしれんから
採っておいで・・裸のやつが残ってるかも」



裸!裸!(走れませんが)


これは アカンね
へぇぇぇ、こんな色づき方するの?



こんなん 採りますかね


結果、これだけ サービスで いただきました(((´∀`))ケラケラ
ありがとうございました



の頼まれてた分は ごめんなさい、、と LINEで伝え

お友達に お礼にあげようとしていた ぶどうの分は
に 変更

もう最終の凛夏豊水を一袋 購入しました(お写真撮り忘れ)


これから またいろんな品種のの収穫が続きますね~~~

大変遅くなってごめんなさい
こちらに レコメ入ってます
痛み止めで 睡魔に襲われ、、、の時間多く、、、
↓ ↓ ↓

9/3(火)今年初のハナオクラ & 畑友さんとのおしゃべり^^
・・でもねぇ、なんかおかしいのよ。。。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村