いつまでも 蜂刺されを引きずって申し訳ないのですが
もし私のような体質の方がいらして
参考になることがあれば・・と 記録残しておきます。
昨日、9/9(木)‥蜂刺されより五日目 の
形成外科 2度目の受診の話です。
これまでの経過は
刺された当日・一日目・・救急病院で点滴を受け
二日目には 太もも前面の刺され口を中心に 太もも裏まで
20㎝くらい太さの ベルトを巻いたように 赤く腫れ、痒み酷い。(冷やす)
三日目に たまたま整形の受診日で かかりつけの病院に行き
形成外科に回され 化膿した傷口を切開。抗生剤出る
赤みの範囲は狭まったものの、ひざ上内側に
小さい赤い発疹(直径15センチくらいの範囲で)
発熱、悪寒、節々の痛みアリ。。
五日目
その経過を診せに来るよう言われた というわけです。
<形成外科医師の見解>
・感染症を起こし、蜂窩織炎を起こしている。
・皮膚が死んでいる。
・普通 アシナガバチに刺されたくらいでは こんなことにはならない。
よほど毒性の強い蜂に刺されたと思いますよ。。
でた!蜂窩織炎。
以前もなったことがありますね、、蜂刺されからではなかったけれど・・
蜂窩織炎とは
皮膚とその下にある皮下脂肪にかけて細菌が入り込んで、
感染する皮膚の感染症。
蜂窩織炎になると、皮膚が赤く腫れて、
蚊に刺されたような赤い点々が広がり
患部を押すと痛みを感じるようになる。
蜂窩とは「ハチの巣」 を示しており、
感染を起こしている組織を顕微鏡で見ると
蜂の巣状にみえることから名付けられた。
この日で放免かと思いきや、また来週 診せに来い‥とのこと。。
気をとりなおして ここから過去日記です。
9/6(月)なんと ぶどう買いツアー2021 第4弾!ですかね。。
蜂刺され、2日目。 おなじみ3Kにて 宇佐・安心院方面へ、
痒さは たまらなかったけど
立ち寄る店ごとに 氷を拝借して 冷やす。(笑)
ショートコースですよ。
JAには立寄ってます。
お次は
Rちゃんファームです。
<ウエルカムぶどう>
シャインマスカット、サンヴェルデ、雄宝、オリエンタルスター
どれもサイコーに 甘いですね。
こちらのファームは
いろんな品種のぶどうが食べられるとこが良いですね。
ゆずぽんのお買い上げは
残念なお知らせ・・
毎年いただいてた
ネヘレスコールが腐ってしまったとのこと。。
なので 今年はありません。。
ネヘレスコール 昨年9/19の画像
↓ ↓ ↓
これが 作れない・・作らなくて済む。(〃艸〃)
う~~~ん。残念!
ランチは 宇佐唐揚げ発祥の店にて
この後 いつものセレクトショップ
そして
Aぶどう園
<ウエルカムぶどう>
甘いですね~~~
昨年は この時期に、贈答関係 こちらから送ってましたが
今年は大口の客もあり、早い時期に すでにシャインマスカットは完売。
ピオーネの贈答用は少しあり‥と言うことで
ゆずぽん以外 配送手配。
持ち帰りも ピオーネ 予約してましたが
ゆずぽん、手持ちのお金が無くなったので(おい!)
K子さんに譲りました。((´∀`))
いやぁピオーネ、さすがに立派でしたよ。
珈琲屋さん、お肉屋さんと立ち寄り・・・
載せ忘れてました。
どこがショートコースやねん! っちゅうとこですね。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
大変だったね。
記事読んでると、このまんま死んでしまうのかと心配になったべぇ~
無事に生還出来て良かったね。
小さい頃に何度もアシナガバチには刺された事あるけど・・・
病院にも行ったこと無い。
きっと、たちの悪い蜂だったに違い無い!
今年は夏野菜の天ぷらもほとんどしてもらえなかったなー。
災難でしたね。
私も先日アブに背中を3カ所程刺されて、相当膨れ上がりました。
奴らは、長袖丁シャツの上から噛むから手に負えません。ところで、お大事にしてください ^ ^
早く回復することを祈念しています
こちらは最近ブドウは長野パープルが美味しいので
食べています。
蜂に刺されて2日後にブドウ買いツアーには(@_@)
ゆずぽんさん どんだけブドウ好きやねんって感じるのと やるね~が入り混じってます。
所で今年の梨とか桃なんかは日照不足で全然美味しくないけど今年のブドウは美味しいのですか?
大変な病気じゃないですか。
脚に現れることが多い。
最近がついていると、傷などから侵入する。
脚、汚れてたんじゃないんですか~。
お大事に…^^
したっけ。
かなりひどい状況だったのですね
でも蜂に刺されて2日後にはブドウ買いのツアーに行かれて
ブドウ三昧ですか
お元気ですね~(゚д゚)!
好きな事していたら 痛みを忘れてしまうのかな
お大事にね
これ、体質があると思う。
私も他人事ではないので注視していますが
え?一週間に一度の通院なの??
その間に毒が回りそうな気がする。
何度も読み返してこちらの心臓がバクバクです。
でも…
なんですか?この爆買いツアーは(^^;)
意外と元気ってことですか?
葡萄の魔力に負けたな? ( ̄∀ ̄)
とにかく、お大事にね!!!
>大変だったね。
記事読んでると、このまんま死んでしまうのかと心配になったべぇ~
無事に生還出来て良かったね。
そうなんだよ。
毎度のことなので こんなもんだと思ってたけど 蜂窩織炎 ヘタすると 敗血症になって 死に至ることもあると・・昨日行った整骨院でも言われたし 確かにネットにも書いてたわ。(;'∀')
>小さい頃に何度もアシナガバチには刺された事あるけど・・・
病院にも行ったこと無い。
きっと、たちの悪い蜂だったに違い無い!
やっぱ 私の体質なんだろうね。
なんとかせにゃならん。
怖くて畑仕事できないじゃんねぇ。。
あ、ユウガオ他 ありがとねぇ~~~。
少し後のご紹介になると思うけど。^^
お料理楽しみだわ~~~。^^