4/24(木)夕方のM爺畑です
まずは 収穫から
葉物類
スナップエンドウ
この日は 畑入り口から左側の部分、
先日から 根っこが張って抜きにくい伸びた草を 刈ってる場所
に加えて こちら側も 虎刈りにしました
酷い仕上がりですが
何か月か前に 耕うん機かけてもらった後の
地面の凸凹が見えるようになったので
とりあえず 長い草に引っかかって
こけそうになることもなくなりました少なくなりました
翌4/25(金)時間がなかったので
ほんの30分ほど立ち寄ったM爺畑です
これ、何だと思います?
まずいですよ
娘から 「畑に植えて、、、」
と預かってた(もらってた)ミョウガです
芽が出ちゃってるよ~~
ま、 娘は娘で 自分ちに植えてるようですけど
草ボーで植えられなかったんですが
さすがに こっちも植えなきゃね
橙の木の下を チャチャッと草取りしたら
(ココの草は 優しい草で短いです)
先住民が ちゃんといました
折っちゃったりしながら 草取り
例年、 芽が出る前に草取りしていた場所なのですが、、、
隙間に 今回の芽が出たミョウガを潜り込ませました
一件落着
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
これ、何回かどこでも言っている気がするんだけど
捜索隊はまだ出発していません。
天候が良好なのにね(おいおい)
マメに頑張っておられますねえ(^^)
私も連日草むしりですがもう飽きてきましたw
頑張っておられるから 嬉しい収獲を手にできるんですね~
ミョウガ植えられてよかったですね( ^^) _U~~
ミョウガの芽が出てきていますね、此方でも雑草に中から出て来ています、これはまだ芽は出て来ないだろうと自分の都合で草取りをしていなかった報いですね、そして昨年秋には雨が少なくてミョウガの葉がかなり枯れてしまっていたので普通には出て来ないだろうと思っていたのが普通に出てきて居ます。
これ、何回かどこでも言っている気がするんだけど
捜索隊はまだ出発していません。
天候が良好なのにね(おいおい)
マメに頑張っておられますねえ(^^)
私も連日草むしりですがもう飽きてきましたw
gero ちゃん ほんとびっくりするくらいエネルギッシュに 広範囲にわたって草取りやってるよね~~私も見習わなきゃ、、と 思ってます^^
ミョウガは よっぽどカラカラのとこに植えてなきゃ どんどん増えてると思うよ
捜索隊出してみてね(* ´艸`)
うちのミョウガは 匍匐前進してます(;'∀')
頑張っておられるから 嬉しい収獲を手にできるんですね~
たいした収穫ではないですけど 何かしら植えてると そこそこの収穫はできますね~~
草は 昨年 入院続きで お手入れできず 大変なことになったので 今年は少しずつでも、、、と思ってやってます^^
他の人はそんなことないかもだけど 足腰よろしくない私には 長い草は命取りです(;'∀')
>ミョウガ植えられてよかったですね( ^^) _U~~
ホッとしましたぁ
ミョウガの芽が出てきていますね、此方でも雑草に中から出て来ています、これはまだ芽は出て来ないだろうと自分の都合で草取りをしていなかった報いですね、そして昨年秋には雨が少なくてミョウガの葉がかなり枯れてしまっていたので普通には出て来ないだろうと思っていたのが普通に出てきて居ます。
furuutuさん、こんにちは!
こちらも雨が降らない時期がずいぶんありましたが 普通に出てきてますね~~
ただ 例年早めに草取りしてたのに 今年は 芽が出た状態で草取りしようとしてますから、ひっかけて折ったり、、、よくないですね~~((´∀`))