6/16(月)夕方のM爺畑です
昨年初栽培して お気に入り登録されたオカノリです
なかなか芽が出なくて何度も種を蒔きなおして
結果 遅くに芽が出た株が2~3株
萎えもせずに ここまで来ましたが
さすがにもう駄目ですね
種がたくさん付いて 葉っぱも小さいままです
株は 木になってます
撤収です
こぼれ種で 新しい株が出来てます
小さい芽も沢山
ここでやめるはずが 向こう側のサニーレタスが気になって
こちらも撤収
一方、ずっと気になってた野良のおおまさりが
あちこちにあって
新しい畝を作る予定にしていましたが
面倒になったので
すでに植えてる畝に 間借りという名の追加植え
一件落着
ユウガオが伸びてきたので この後
摘芯してます
収穫は 大根 と 夏かぶです
夏かぶは 惨敗です虫食いが半端ないです
まともなのはこれだけ
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など 20時間前
-
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫! 2日前
-
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫! 2日前
-
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫! 2日前
-
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫! 2日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫!
7/27(日)トウモロコシに防鳥ネット張り & 収穫物は すべて差し上げる~~など
7/24(木)トウモロコシにカラス対策準備 & ジュエル畝に囲い & 畝間の草取...
7/22(火)ユウガオの様子と初収穫 & 第2弾・第3弾とうもろこしの様子 & ...
7/21(月)ローゼル独立! & ツルなしインゲン2度目の収穫なるか! & じゃ...
7/20(日)通路にカットした草を敷き詰め~~る & 唐辛子追加定植 & 収穫他
7/19(土)雨後の畑です~Sさん来てます! & 草取りして通路作ってます & ...
7/16(水)オクラの様子 & ゴーヤ横の草取りでハナオクラが(* ´艸`) & 収...
7/15(火)ゴーヤが広がってきた & ユウガオ第一果か & 収穫(翡翠茄子・ダ...
それに霜にもやられず冬も採れたような?
とにかく畑の隅に植えるべきですね
そういう私も畑のど真ん中に植わっています(笑)
気温が高くて大根が・・・縦に切ってみると中が空洞になっていました。
紫カリフラワーも黒くなっていて 気の毒でした。
M爺畑では 綺麗な大根が次々採れていいですね
畑で野菜栽培することの大変さも 見せていただいているので、農家さんのがっかりも想像してしまいます。
オカノリはタチアオイのように大きくて綺麗な花は咲かないのですか?。
オオマサリは昨年栽培した場所で拾い溢れたのから発芽してきますね、こちらでも4株移植しました。🥜
でもそれもまた勉強になるのかもですね~
それに霜にもやられず冬も採れたような?
とにかく畑の隅に植えるべきですね
そういう私も畑のど真ん中に植わっています(笑)
たけさんの畑のオカノリ、あれは去年の株って言ったっけ?
あれが去年の株と信じて 大きい葉っぱが出てこないかと ずっと待ってたけど どんどん小さくなるばかりで、、、( ノД`)シクシク…
さすがにダメだわね、、と 撤収しました
こぼれ種からいっぱい発芽してることもあるしね
もちろんうちの畑のど真ん中に植えられてます(^_^)v
気温が高くて大根が・・・縦に切ってみると中が空洞になっていました。
紫カリフラワーも黒くなっていて 気の毒でした。
M爺畑では 綺麗な大根が次々採れていいですね
畑で野菜栽培することの大変さも 見せていただいているので、農家さんのがっかりも想像してしまいます。
プロ野農家さんも天候には勝てないですね。。
うちの畑 夏かぶはほぼ全滅です( ノД`)シクシク…
大根は かろうじて収穫できてます
しか~~~し、家の果樹が とんでもないことに なってます( ノД`)シクシク…
私は かぼちゃ、サツマイモ、、、やめました^^
オカノリはタチアオイのように大きくて綺麗な花は咲かないのですか?
furuutu さん、こんにちは~~
オカノリ、アオイ科だから きれいな花が咲いても良いと思うんですが モロヘイヤのようにちい~~~さな控えめな花です^^
>オオマサリは昨年栽培した場所で拾い溢れたのから発芽してきますね、こちらでも4株移植しました。🥜
うちも5~6株間、、と思いきや 草取りするたびに どんどん出てきます(;'∀')
でもそれもまた勉強になるのかもですね~
そうそう~~~
あるよあるよ~~季節的な問題で虫にやられたり、暑さでやられたりね~~~
趣味でやってるなんちゃって畑だから、、あらら 、、、で済むけどね~~~