goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

お正月食材 消費月間 その2  畑の大根・蕪類 あるのに そんなもん買っちゃうか! & つくね芋、レンコン

2022-01-19 06:13:07 | クッキング

おうちごはんです。

というか正月食材消費キャンペーン中ですが
(そんなキャンペーンんあったんかいな?(* ´艸`))

赤カブですよ。

畑では 赤い大根は作ってるけど
赤い蕪は作ってないはずなのに、どうしたんでしょう。

年末に買い物に出かけた先の 普段行かないスーパー
そのお隣の業務スーパー覗いたら、
大容量のお野菜が入った袋が目に入ったんですよ。

水菜山盛り、レンコン山盛り、大根山盛り・・・etc.

いろんなものが少しずつ入ってればいいのに 一種類のみ。

その中で この子が 「買って~~~~」
囁いてきたんです。

結構大きめの赤カブですよ。

囁きが大きい?


10個入って なんと 250円


お正月前に 畑の在庫、なんとか処分してしまおう
の 農家さんの苦肉の策、たたき売りなんでしょうね。

同じサイズの赤カブは この時期一つ200円前後
売られてました。

半分 無理やり妹のとこに置いて帰り・・・

うすら赤い 菊花大根です。





早太り大蕪 千枚漬け
めちゃ美味しいし、


ちょくちょく作る 大好きな糖しぼり大根に加えて 
こんなのばっかり食べてるから

ゆずぽんの身体は 今 大根で出来てるかもね。。

  

先日、河原ではなく 家

きのこ類ゴボウこんにゃく

それに 牛肉を使って『芋煮』を作りましたが

翌日 
やはり お正月の残りの レンコンを揚げたんですよ。

おぉ!そうだ、あれも揚げよう!!

・・と

つくね芋をすりおろし

当然ながら フワとろの極致。

芋煮 に in


色はこんなだけど めちゃくちゃ美味しかったです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村