はい、早くもいよいよ今季4回目のブドウ買いとなります。
おなじみ 3K(ゆずぽん同級生K君の姉Kさん、同級生O君の嫁K子さん
そしてゆずぽん=K)での出発です!
あまりに早く着きそうだったので
里の駅で ブドウの値段の動向などチェック。
〇〇ブドウ園は 強気だなぁ・・とか。(〃艸〃)ムフッ(悪口か!)
その他 野菜買いなど。
生姜、ミョウガなどを買ってます。
そしてやってきましたRちゃんファーム。
ウエルカムブドウは
緑系が・・ロザリオビアンコ、黄華
赤系が・・ロザリオロッソ、
そして お待ちかねのコトピーです。
どれもめちゃくちゃ甘くて美味しいです。
ちょっとずつ 系統の違う甘さ・・というか。
特に コトピーは
シャインマスカットの強い甘みと
甲斐乙女の爽やかな風味が絶妙に混じり合った品種で
何年か前に 安心院のJAでめぐり逢い、
それを作っているのが Rちゃんファームということが 後にわかり・・
それがRちゃんファームとのお付き合いの始まりです。
ゆずぽんのお買い物は こちら。
そしてそして また今年もいただいちゃいました。
干しブドウ用の ネへレスコールです。
いつもありがとうございます!
車の中は ブドウでいっぱい。
ヒト別に かごで分別してます。
さて お次は Aブドウ園。
こちらでは この日、贈答用が何件かあるので
そちらの配送手配です。
ウエルカムブドウは、こちら。
今年も同級生3人(O君、K君、ゆずぽん)から
同じクラスだった小学校時代の当時の恩師へも 送ってます。
K子さんが 3人の近況を知らせるお手紙まで
書いてきてくれちゃったりして。
それって ほんとは ゆずぽんが書かなきゃダメなやつだわね。
ゆずぽんは 持ち帰り用として
一つお願いしてありました。
シャインマスカット 義弟のとこへ
さて お楽しみのランチは ウナギ屋さんのレディースランチ
1000円です。(男性も頼めますよ)
あとで アツアツの茶碗蒸し来ました。
ちょこっとでもウナギが食べられることが嬉しいです。
そして いつもの雑貨屋さんへ。
今回は ウォーキングとかに使える (ウォーキングしないけど)
超軽~~~いバッグ、、、 ポシェットかな?
を買いました。
そして こんなビスケットも買ってみました。
金沢にある北陸製菓の有名なビスケットらしいですね。
乳製品・卵不使用で
小麦粉、大麦粉、甜菜糖、ココナッツミルク、玄米甘酒、
塩麴など カラダにやさしい自然素材のものを使っているようです。
この日の立ち寄った場所。
里の駅、Rちゃんファーム、JA、お肉屋さん、Aブドウ園、
ウナギ屋さん、雑貨店、コーヒー屋さん、物産館
そして この日は お初の ソーセージ屋さんにも立ち寄り、
(ゆずぽんは買ってないよ、
でも ずっと立ち寄りたかった場所なんです)
記録更新 10軒です。あははは~~~~
私たちの 買い物 速いからね~~~