雨雨雨・・・梅雨が明けても

私が出かけられる土日に雨、のサイクルが始まって早2ヶ月・・・
このまま続いたら、夏らしい山にはお目にかかれないかもしれない・・・
どこかでこの悪いサイクルを断ち切りたい

と、ふと思い出したのが、会社開催のイベントでどうしても晴れて欲しい時に、
上司が(笑)行ってた「気象神社」というのが近くにあったはず。
私自身がお払い受けたい気分では合ったけど、とにかく神頼みだ!と出かけてきました。

「気象神社」はこちらの「氷川神社」の一角にあります。

ふむふむ。日本ではここだけとか。どんな神様がいらっしゃるのでしょうか。
そして導かれるように鳥居の先へ進んでいくと・・・


おおっ!ありました!後光が差しているような

どうか気象の神様、私の雨オンナっぷりをここで断ち切らせてくださいませ お願いします


しっかりお願いした後は、やはり何か形になるものが欲しいと社務所へ。
お札、お守り、絵馬とありましたのでとりあえず大人買いで全部購入。

神社に奉納された絵馬には・・・うんうん、そうですよね、気象神社ですもの。正しい願い事です。

はいはい、やはり私のような方もいらっしゃいますね。
ええ、全く同じ思いでございます。毎週とは言いません、せめて「ここぞ」という時に・・・
ということで、日本全国3000万人(?)の山ノボラーの皆さんの思いも一緒にお願いしてきましたよー

そしてまたまた来た道を自転車に乗り家まで帰ると、
なんと家に入ったとたんに雨が降って来たではないですか

さっそくご利益があったのでしょうか


>>気象神社