半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

小堀屋本店で 『黒切蕎麦』 を食べました。

2010-05-01 22:13:33 | 食べ歩き
舟遊び?を楽しんだ後は、昼食を食べるために佐原の街に移動。ここには昔の街並が残っていて、中々良い雰囲気です。




色々迷った末、今日のお昼ご飯はここにしました。老舗のお蕎麦屋さん、小堀屋本店の別館です。この建物は旧千葉銀行佐原支店で、1929年に建てられた物だそうです。




元銀行なので内装もこんな感じ。とてもお蕎麦屋さんとは思えません。




店内ではこのような展示も行われていました。




こちらの名物はこの 『黒切蕎麦』 。日高昆布をそば粉に練りこんだ変わり蕎麦で、小堀屋に200年以上前から伝わっているレシピだそうです。



凄い色なんで最初はギョッとしましたが、見かけほどクセのある味じゃありませんでした。



小堀屋を出たら、向かいの古本屋さんの前にこの 『昔のたい焼き』 のノボリを発見。デザート代わりに頂くことにしました。




一丁焼き (一個づつ焼く) という昔ながらの方法で作られていて、現代のたい焼きよりも薄くできていました。美味しかったので、父へのお土産に買ってしまいました。




さらに歩いてゆくと、このお店を発見。お煎餅屋さんです。




こんな風に一枚一枚手で焼いていました。でも私が興味を持ったのは……




……これです。佐原名物? 芋アイス。



こちらも美味でした。


他にもウナギからフレンチまで、佐原には美味しい食べ物屋さんが色々あります。



東京からも近いので、日帰り観光にはお薦めのスポットですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐原加藤洲十二橋めぐり』 に行きました。

2010-05-01 21:31:23 | その他のお出かけ
『水郷佐原水生植物園』 を見学した後は、すぐ近くにある船着場から、 『佐原加藤洲十二橋めぐり』 に行くことにしました。今度は船外機付きの “ザッパ船” です。




地元の女性が船頭さん。色々と面白い昔話を聞くことができました。




船の上からは桜や菖蒲等、季節の花を楽しむことができます。今は芝桜が美しく咲いていました。




しばらく移動して “加藤洲十二橋” に到着。ここでエンジンは停止。ここから先は竿で進みます。土地改良をする前は道路がなかった!ので、主な交通手段は船。玄関はこの水路側にあって、どの家でもほぼ一人一艘の船を所有していたそうです。




このように今でも水路に面したお店が残っていました。現在は観光客用のお店のようですけどね。




我が家でもお団子とハンカチを買いました。




猫も水辺の暮らしに慣れてるみたいですね (笑) 。




途中、水門を通ったので子供達は大興奮。




最後に船頭さんをパチリ。



今回で二度目でしたが、久々なんで面白かったです。チャンスがあったら、茨城県側にある 『前川十二橋めぐり』 にも行ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水郷佐原水生植物園』 に行きました。

2010-05-01 20:26:27 | 動物園、水族館、植物園
連休3日目。まず最初はココ、 『水郷佐原水生植物園』 に行くことにしました。




あれっ?我が家の子供達が夢中になって何かやってますね。何だろう?




正解はコレ。コイにエサを上げてました。




今の季節は船に乗って敷地内の池を巡ることができます。










今日はまだ菖蒲 (あやめ) はこのくらいでしたが……




……6月1日~30日の “あやめ祭り” の頃にはこんな感じになります。



これは今から10年前の6月19日に来たときの様子。息子はまだカミさんのお腹の中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする