goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

フランス人のパン屋さん。四街道市、 『ボー・スィエル』 でパンを買いました。 

2017-04-13 17:32:13 | パン
息子のお弁当用のパンがなくなったので、四街道市にパン屋さん、 『ボー・スィエル』 に買いに行くことにしました。ここの “トレビアン” というパンのサイズがやや大きめで、息子のサンドウィッチ用に最適だということが分かったのです。




もちろんせっかくなので、他にも色々買ってしまいましたけどね (笑) 。





















幸いなことに、我が家の周辺には  『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 を始めとして本当に美味しいパン屋さんが何カ所もあるので、まるで回遊魚?のようにぐるぐる回りながら順番に訪問しています (笑) 。

作り手の顔が見える美味しパンやチーズ、自宅の庭で採れた果物で作った手作りのジャム・・・・・・まぁほんの小さな幸せかもしれませんが、つくづく私の身の丈に合った幸せというのは、こういう物だなぁと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四街道市、 『ボー・スィエル』 でパンを買いました。

2017-03-22 19:06:10 | パン
四街道市で一番有名なパン屋さんといえば、やはりフランス人ご一家の経営されている 『ボー・スィエル』 でしょう。麻布や田園調布の高級スーパーでも販売されているので、都内にお住まいの方でもその名前をご存じの方がいらっしゃるかも知れませんね。

我が家では最近ご無沙汰してしまっていたのですが、昨年末に長年 “みそら” で営業していた店舗を閉じ、今年から四街道インターに近い “もねの里” に移転されたので、久々に訪問してみることにしました。




新しい店舗は前より遙かに大きく、広い駐車場まであったので驚きました。店頭にあのローストチキン用のロースターが置いてなかったら、そのまま通り過ぎてしまうところでした (笑) 。




というわけで、今回買ったのはこのようなパン。







相変わらず、安定した美味しさだなぁ。恐らく私より少し年上の皆さんが想像する “高級パン” のイメージは、まさにこのような味だと思います (笑) 。頻繁に利用する四街道インターのすぐ近くなので、これからも時々寄らせていただくことにしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 でサンドウィッチとパニーニを買いました。

2017-02-21 17:22:30 | パン
息子を駅まで送っていったので、またこちらに寄ることにしました。





佐倉市の 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 です。右に見えるのが佐倉市の市民音楽ホールなんですよ。


今回はいつものようなパンに加えて・・・・・・






・・・・・・以前から気になっていたサンドウィッチとパニーニを頂くことにしました。



サイズの割に軽い感じで、カミさんも私もペロッと食べてしまいました (笑) 。昼食には丁度良い量なので、また利用させて頂くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルグランドニッコー東京 台場でパンを買いました。

2017-02-12 18:50:46 | パン
ちょっと台場に寄ったので、ホテルグランドニッコー東京 台場の 『Bakery&Pastry Shop』 に行きました。










で、買ったのはこのようなパン。



ニワトリのパン、可愛いですね (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『boulangerie agnes(ブーランジェリ アニエス)』 でパンを買いました。

2017-02-09 20:30:28 | パン
自宅のパンのストックが切れたので、 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 へ買いに行きました。



どう考えてもこのレベルは普通じゃないなと思って確認した所、やはりこちらをオープンされる以前、しばらくフランスで修業されていたそうです。そうじゃないかなと思ってました (笑) 。


で、今回はバゲットに加えてこのようなパンを買いました。









フランスで働いていたということでしたので、以前から疑問に思っていた “あること” を質問してみた所、やはり私の予想通りでした (笑) 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 で卵サンドを買いました。 

2017-02-05 17:12:55 | パン
カミさんと外出した際、お昼御飯を食べ損なってしまいました。で、帰りにお気に入りのパン屋さん、『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ったところ・・・・・・




・・・・・・あっ、今日はまだ卵サンドが残っていた!。というわけで、この日はいつものパンに加えてこれを買い、お昼御飯にすることにしました (笑) 。



こういう物でも、ちゃんとした材料で作ると、驚くほど美味しい物ができるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 でパンを買いました。

2017-01-30 17:04:33 | パン
佐倉市、 『boulangerie agnes (ブーランジェリ アニエス)』 へパンを買いに行きました。先日買った ガレット・デ・ロワ が驚くほどハイレベルだったため、カミさんも私もパンも試さないわけには行かないという気持ちになっていたのです。


お店はこちら、佐倉市の市民音楽ホールの向かいの角の建物の1階にあります。




今回はバゲットに加えてこのようなパンを買いました。







で、肝心の味の方はどうだったかというと・・・・・・











・・・・・・素晴らしい!。正直な話、素材、技術共にこの辺りでは他に同列で語れるようなレベルのお店はありません。もう都内に出たとき、某店のパンを買って帰る必要は無くなったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2017-01-24 20:36:44 | パン
外出した帰り、季美の森を通ったので、お気に入りのパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ることにしました。






今回は少し遅い時間だったので品数はかなり少なくなっていたものの、このようなパンをGETできました。









時々、凄く疲れた顔をされていることがあり、ウチのカミさんが思わず声を掛けてしまったことがあるのですが、やはり 「酵母とのお付き合いは大変です」 とのこと。そういえば、自宅の近所にある真面目な手作りパン屋さんも、オーナーの高齢化等の理由で週3日のみの営業になってしまいました。やはりきちんとパンを作ろうとすれば、かなり過酷な労働になってしまうのですね。 

安易に “手作りパン” の看板を掲げているお店が増えている中にあって、こういう真面目なパン屋さんは本当に貴重な存在です。我が家としては、 「パンはちゃんとしたパン屋さんで買う」 ことで、こういったお店を応援して行きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 もクリスマス・モードに突入していましたが・・・

2016-12-13 15:48:53 | パン
恵比寿ガーデンプレイスに行く用事があったので、いつもの 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に寄ることにしました。




もちろん完全にクリスマス・モードで、シュトーレンなども並んでいました。すでに予約が終了しているクリスマスケーキもありましたよ。






しかし、我が家で買ったのは、クリスマスとは関係なくいつもと同じこのようなパン。もちろんこれ以外にいつものバゲットも買いました (笑) 。







近所の美味しいパン屋さんが週三日しか営業しなくなってしまったので、年末年始のパンはカミさんに焼いてもらうことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でフィグノアを買いました。

2016-12-04 21:10:21 | パン
カミさんと二人で “某所” に出かけた帰りに、お馴染み季美の森の中にあるお気に入りのパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ることにしました。



ご覧のように、すでにクリスマス・モードに入っていて、シュトーレンなどのクリスマス向きの商品も並んでいましたよ。


でも私がこのお店で一番のお気に入りのパンは間違いなくコレ、フィグノアです。



イチジクは数少ない苦手な果物の一つで、私は滅多に生のイチジクを口にすることがありません。しかし、こちらのお店のフィグノアは大好きで、あれば必ず買ってしまいますね。我ながら不思議だなぁ。


もちろんいつもの通り普通のパンも買いましたよ。今回はいつものバゲットと食パンだけではなく・・・・・・




・・・・・・このロールパンの詰め合わせも買いました。やはり美味しいですね。今回も大満足です。



で、カミさんと私が出掛けた “某所” に関しては・・・・・・いずれ別の機会に書かせて頂くことにしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする