goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 で焼き栗のリュスティック、ゲットしました!。

2016-11-15 17:00:59 | パン
さて、今日は昨日の続きです。

せっかく恵比寿ガーデンプレイスまで出掛けたので、こちらにも寄ることにしました。



『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 です。こちらのディスプレイも、クリスマス仕様に変わってますね。 前回、  “焼き栗のリュスティック” が手に入らなかったので、今年は止めちゃったのか?と思って心配していたのですが・・・・・・








・・・・・・ちゃんと売ってましたよ! (笑) 。でもさすがに フルーツ・ダイエット中 なので、今回は買い占めは我慢です。




実は少しだけ他のパンも買いましたけどね。





何度も書いてますが、私はロブションのパンの中でこの “焼き栗のリュスティック” が一番好き。もし目標体重に到達したら、これをバケツに一杯食べようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2016-10-05 20:12:53 | パン
近所を通る用事があったので、季美の森の中にあるお気に入りのパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ることにしました。最近、我が家でイチオシのパン屋さんです。




お店の正面は交通量の多い通りですが、裏側にこのような駐車場が設けられています。




で、今回購入したのはこのようなパン。







こちらのお店では酵母は自家製酵母とホシノ天然酵母を使用し、小麦粉、全粒粉、ライ麦粉など粉はすべて国産を使用しているとのこと。当然のことながら、お値段的にはデリバリーされてくる冷凍生地を焼いているだけのお店よりも高めの設定となっているものの、この内容を考えれば十分に納得です。

これからも利用させて頂きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ジャムとクロテッド・クリームをたっぷり塗って・・・

2016-10-01 17:02:15 | パン
コストコで買ったクランベリーの賞味期限がそろそろ切れるので、カミさんがクルミと一緒にパンを焼いてくれました。もちろんいつものようにデロンギのコンベクションオーブンにお任せなんですけどね (笑) 。




今回はスコーンみたいに、クロテッド・クリームと自家製ジャムをたっぷり塗って頂くことにしました。






最近、パンの材料はコストコで買うことが多くなりました。2週間に一度の買い出し?は息子と私の仕事なんですよ。最初の頃はこんなクルミやクランベリーの大袋、果たして全部使い切れるのか?と心配したこともありましたが・・・・・・



・・・・・・我が家の場合は全くの杞憂に終わりました (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 で秋の収穫祭が始まりました。

2016-09-29 17:15:43 | パン
今年も 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 で秋の収穫祭が始まりました。




というわけで、いつもの用事で恵比寿まで出掛けたウチのカミさんが、偵察にいってきてくれました。

で、今回買ったのはこのようなパン。











残念ながら、私の大好きな焼き栗のリュスティックは置いてなかったとのこと。ウ~ム、残念!。まさか今年は作らないなんていうこと、ありませんよね?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2016-09-04 16:52:58 | パン
先日の果樹園の偵察の帰り、こちらに寄ることにしました。季美の森の中にあるパン屋さん、『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 さんです。



この日は運良く、まだ開いている時間に間に合いました。


今回買ったのはこのようなパン。画像には写っていませんが、普通の食パンも買いました。



一般的な街の手作りパン屋さんと比べるとやや高めの価格設定となっているものの、内容を考えれば十分に納得できます。我が家的には今イチオシのパン屋さんの一つですね。


実は我が家からの徒歩圏にも非常に真面目な手作りパン屋さんがあり、普段はそこのパンを食べています。駐車しているクルマのナンバーを見ても、かなり遠くから訪れているお客さんが少なくないようで、我が家でも日頃から近所に良いお店があって良かったなぁと思っていました。

しかし、オーナーが高齢ということもあり、残念ながら9月から営業日が金、土、日の3日だけになるとのこと。一週間分まとめて買って冷凍保存という手もありますが、それでは味が落ちてしまうし・・・・・・さて、どうしたものかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション でゴージャスなメロンパン!を買いました。

2016-08-25 17:58:17 | パン
恵比寿ガーデンプレイスに行く用事があったので、いつもの ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション でパンを買って帰ることにしました。




まだ“夏のグルメフェスティバル”、やってました。前回訪問したときにはこのメロンパンが品切れでしたが・・・・・・




・・・・・・今回はゲットできましたよ!。でも写真とは結構違ってますね(笑)。



“貴腐ワイン漬けレーズンが入った贅沢なメロンパン”とのことだったものの、残念ながら生地に練り込んであったアールグレイの香りに負けてました。


今回は他にもこのようなパンを購入しました。





もうそろそろ夏も終わり・・・・・・ということは、あと少しで栗のリュスティックの季節になります。待ち遠しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。 

2016-07-26 17:09:51 | パン
前を通るチャンスがあったので、こちらに寄らせて頂きました。



“季美の森” の中にあるパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 です。私のブログではもうすっかりお馴染みですね。


で、今回買ったのはこのようなパン。







たまごサンドも買ったのですが、撮影前に食べてしまいました (笑) 。日頃からパンには贅沢させて頂いているつもりですが、やはりこちらの前は素通りできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス、 『ジョエル・ロブション』 で夏のグルメフェスティバルやってます。

2016-07-06 16:47:34 | パン
恵比寿ガーデンプレイスまで行く用事があったので、いつもの 『ジョエル・ロブション』 に寄ることにしました。




今は夏のグルメフェスティバルが行われています。




で、今回買ったのはこのようなパン。









まだ世の本格的な夏も到来していないというのに、私としては、早く “栗のリュスティック” の時期が来ないかなぁと心待ちにしています (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、  『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。 

2016-06-10 19:04:39 | パン
前を通るチャンスがあったのでこちらに寄ることにしました。“季美の森” の中にあるパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 です。私がこちらの前を通過するのは開店前か閉店後が多いのですが (笑) 、今回は運が良かった!。




半端な時間だったこともあり、もう余り種類がなかったものの、お気に入りのイチジク入りのパンをゲットすることができました。



以前にも書いたとおり、我が家の徒歩圏にも遠くから買いに来る方がいるような真面目なパン屋さんがあるので、パンに関しては恵まれているのですが、やはりここは素通りできませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 でパンを買いました。

2016-05-30 21:12:18 | パン
ちょっと用事があって六本木ヒルズまでいったので、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に寄ってみました。




で、今回買ったのはこのようなパン。









世の中的にはもうイチゴのシーズンは終わっているようですけど、ロブションでは我が家と同様に?まだ続いていました。 (笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする