話はちょっと前後してしまうのですが、8月2日にカミさんと二人で飯能市の名栗まで足を延ばしてきました。
名栗にはKIYATAさんの工房があるのですが、その近所にあるこの 大松閣別邸ハミング という施設で、”KIYATAの里山” という1日限定のイベントが開催されたのです。この日にはいつものような個展(予約の抽選会)ではなく、ランプやバック等の入手困難な大物を含む先着販売および現品の抽選販売で、整理券は7時、8時、9時の3回の配布とのこと。でも先着の即売時間はお客さんも殺気立っていそうで怖かったので(笑)、最初から現品の抽選狙いでのんびり昼過ぎに到着しました。
近所に設けられた仮設駐車場で出会った方は「もう何も残ってないですよ~」と笑っていたし、壁にもこんな可愛い絵が貼ってあったので、流石に即売品は既に完売だろうと思っていたけれど・・・
テーブルの上を見たら、運よくまだこの4点が残っていました。使い道は無限にあるし、手ぶらで帰るのも何なので、今回はダチョウのフックを頂きましたよ。
これは憧れの エイ飛行機ランプ です。私も以前から自分の部屋用に是非手に入れたいと思い続けているものの、一部で(笑)非常に人気が高いということで未だに予約の抽選は全敗中です。まぁ頑張って各地の個展をコツコツ回ってハズレ券を貯め、3年計画で手に入れることにしましょう。
既に制作していないと思っていた トリ飛行機シャンデリア も展示されていました。現物を見るのは今回が初めででしたが、もしいつの日にかこれが手に入るようなことがあれば、予定を変更して クジラランプ を取り付ける予定だったピアノが置いてある部屋に取り付けたいなぁ。
こちらはガラス作家さんとのコラボ作品である風鈴です。これも競争率が高いでしょう。どの作品の抽選に参加しようかかなり迷ったけれど、1人1作品ずつ参加できるとのことだったので、抽選用紙にはくじ運の強いカミさんが エイ飛行機ランプ を、私が トリ飛行機シャンデリア を書いて応募することにしました。しかし・・・それを受け取ったKIYATAのスタッフさんの口から、一瞬耳を疑うようなセリフが飛び出しました。
「あれっ?、エイ飛行機ランプでしたら、まだ即売品が一つ残っているはずなので、抽選に参加しなくてもご購入いただけますよ」
「ええええ~!」
てっきりランプ類は全部完売だとばかり思い込んでいたけれど、何故か最後の一つが売れずに残っていたのです!。まさか昼過ぎにノコノコ出掛けて行ったにもかかわらず、第1希望の即売品を手に入れることができるとは夢にも思いませんでした。きっと私達の到着を待っていてくれたのでしょう。即売品だと箱にいつもの ”お待たせしました” のイラストが入らないことを残念がっていたら、KIYATAの若野忍さんがその場でイラストを描いてくださいました(笑)。ありがとうございます。
というわけで、現品の抽選の方はカミさんの方を書き換えて、二人とも トリ飛行機シャンデリア にしました。
今回は飲食の出店もあったので、サリガマ食堂 さんのスリランカカレーと・・・
coma goma さんのクラフト梅コーラを頂き、大満足の昼食となりました。
これで本日の予定はすべて完了。予想外の幸運に恵まれて良かったなぁ、でもせっかくなので、どこか近所の観光スポットにでも寄ってから帰ることにしました。
(つづく)