New Zealand life@和-Nagomi

New Zealandに移住して7年
Flyfishing Cycling Life

走れなかったグリーンロード

2008-08-05 | 自転車
朝5時起床
6時から職場の調理場に入りトンカツや麺類の仕込み。
今日は古城グリーンロードレースで大勢のロードレーサー達が丸岡に集まります。
仕込みの量もそれに合わせてかなりの多め!
8時に仕込みが終わり、ウォーミングアップ。
ストレッチ&3本ローラーで滝の様な汗を流す。
体全身に熱い血が行きわたる。精神的にも高揚してくる。
8時45分会場に行こうとしたとき妻から電話。
「レース中止!」
大きな事故があってレースが中止になったらしい。
半信半疑で会場に向かう。 聞こえてくるレース中止のアナウンス。
穴の開いたゴムボートの様に気持がしぼんでしまう。
事故に遭われた人との面識は全く無いが様態がとっても気がかりであった。
後で亡くなられたと聞いた時は、少し目が潤うる状態でした。

気分転換に家でシャワー浴び再び職場に。
10時過ぎにはレースに参加していた人たちの車が駐車場に止まっていたので、15分ほど早く店をオープン。
お客さんの顔が少し寂しげに見えたのはオイラの気のせいか?
例年なら2時ごろまでレース後のお客さんで賑わうのですが、普段の日曜日と同じ様な日でした。

事故原因の詳しいことは分かりませんが、オイラは自分で組んだ自転車なので走行中に壊れたりしないかもう一度よく点検してみようと思います。

ロードレース反対派の人も多いそうなので来年以降のレースの開催も心配です。
オイラは仕事の都合上、地元丸岡のこの大会にしか参加できないので、もし無くなったらとっても寂しいです。

亡くなられたかたへ、こころより御冥福をお祈り申し上げます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの長距離ライド | トップ | コスモスロード »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (biwako461)
2008-08-06 12:59:21
レースが中止になって残念でしたね。
私は参加予定してなかったのですが、越前市の実家
でニュースを聞いて驚きました。昨年も派手な落車
シーンが放映されて、イメージが悪くなったような
気がしてたんですが、今年もですからね。
でも、貴重な公道レースですから、これからも続けてほしいものです。私のようなへタレはレースには
出れませんが、見ているだけでもモチベーションが
あがりますので。
返信する
Unknown (オレンジモグラ)
2008-08-06 23:22:58
biwako461さんへ
この日の虚脱感。言葉じゃ言い表せないような気持でした。
突然の中止となりましたが、それに対して文句を言うような人はいなかったようです。
レース中だけじゃなくトレーニング中でも、危険と隣合わせのスポーツなので みんな自分の事の様に心配していたと思います。
もし、この大会が無くなっても自転車は続けます。
もともとの目的は山登りのための基礎体力を強化するために始めたことなので。
返信する
Unknown (yasumaru)
2008-08-08 19:06:37
そろそろ、1週間が経とうとしてますが、気持ち的にまだ、立ち直れません。もう少し時間が必要です。

月曜日の夜に友達とお店にお邪魔しました。おろしそばとビールを頂いて帰りました。酔っぱらってました。
返信する
yasumaruさんへ (オレンジモグラ)
2008-08-08 23:08:37
レース中止後の虚脱感、やるせなさをふんぎるために火曜日に個人タイムトライアルしてきました。
上りでは32分と今までの最高タイムだったのですが坂を下りてから強烈な逆風でスピードがのらず
56分30秒という結果に終りました。
これで、今年の丸岡の夏も終わりました。
来年もレースが開催されることを祈って今日も軽く走ってきましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自転車」カテゴリの最新記事