ある日図書館で目立つように置いてあったこの絵本「プーさんとであった日 世界でいちばん有名なクマのほんとうにあったお話」
そう、「クマのプーさん」にはモデルがいたんです。
時は第一次世界大戦下の1914年、カナダのウィニペグ出身の獣医師のハリー コルバーンが獣医として軍隊と共に任地に赴く際、
駅で、猟師と一緒にいた小熊を20ドルで買ったのが始まりで、故郷のウィニペグにちなんでその小熊をウィニーと名付け、
軍と共になんとその小熊を連れて生活します。ウィニーはたちまち軍隊のマスコット的存在になりますが、さすがに、どこまでも連れて行くわけにも
いかないので、ロンドン動物園に預けます。そこにお父さんとよく一緒に遊びに行ったのが、クリストファーロビン少年だったというわけです。
なんと当時は、クマの檻に一緒に入って遊べたりもしたそうです
最初、何気なく子供たちと読んでいて、途中から「えーー!!」「そうだったんだ!!」といつになく盛り上がりました。
とってもステキな話です。構成も絵も素晴らしい。誰かに贈っても喜ばれるでしょう。
そう、「クマのプーさん」にはモデルがいたんです。
時は第一次世界大戦下の1914年、カナダのウィニペグ出身の獣医師のハリー コルバーンが獣医として軍隊と共に任地に赴く際、
駅で、猟師と一緒にいた小熊を20ドルで買ったのが始まりで、故郷のウィニペグにちなんでその小熊をウィニーと名付け、
軍と共になんとその小熊を連れて生活します。ウィニーはたちまち軍隊のマスコット的存在になりますが、さすがに、どこまでも連れて行くわけにも
いかないので、ロンドン動物園に預けます。そこにお父さんとよく一緒に遊びに行ったのが、クリストファーロビン少年だったというわけです。
なんと当時は、クマの檻に一緒に入って遊べたりもしたそうです
最初、何気なく子供たちと読んでいて、途中から「えーー!!」「そうだったんだ!!」といつになく盛り上がりました。
とってもステキな話です。構成も絵も素晴らしい。誰かに贈っても喜ばれるでしょう。