goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかママのHappy Life

子育て奮闘中ママのお菓子な生活を紹介します♪

アップルヨーグルトケーキ

2008-04-21 22:09:51 | その他のお菓子
久美ちゃん&たっくんが遊びに来てくれたので、『アップルヨーグルトケーキ』作りました

大成功~~

今回も自分なりの配合で作ってみましたが、今までで一番の出来でした
しっとりジューシーでおいしかった

材料:15cm丸型
 
 卵2個
 上白糖30g
 プレーンヨーグルト120g
 薄力粉70g
 溶かしバター20g
 リンゴ2個
 リンゴ用上白糖 リンゴの重さ(正味)の10%

作り方:
①リンゴを8等分にして皮と芯を取り、さらに4等分に切る。
 鍋にリンゴとリンゴの重さの10%の上白糖を入れ、柔らかくなるまで煮る。

②ボウルに卵を入れ軽くほぐした後、上白糖、ヨーグルトを順に入れ泡立て器で混ぜる。

③薄力粉をふるい入れ混ぜる。

④溶かしバター、煮たリンゴを入れゴムベラで混ぜ合わせたら、敷紙を敷いた型に流しいれ180℃の35分~40分焼く。

⑤焼き上がり後粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れる。
 冷やして食べたほうがおいしいです♪

↓久美ちゃんが作ってきてくれたフランスパンと私の失敗緑茶スコーン


↓コーンフレークで作ったスティックバー


ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ルミノッソ

2008-04-20 21:45:18 | その他のお菓子
家族で『ルミノッソ』へ行きました

『ルミノッソ』は旦那の親戚のおじちゃんが経営しているイタリア料理店で、本当においしい

味もお店の雰囲気もおじちゃんのこだわりがあるし、親戚だから・・・とかヒイキしているわけではないけど福岡のイタリア料理店の中でダントツ1番おいしいと思ってます

雑誌などに頻繁に載っている店とは違ってほとんど宣伝していないのに、口コミでおいしいと広まりテレビの「ドォーモ」でも紹介されたくらい。

私の自慢のおじちゃんです

パスタもピザも前菜も全ておいしいけど、特に夫婦揃って大絶賛なのが『アップルヨーグルトケーキ』

そう!私が目標にして何度も挑戦しているケーキなんです。(↑上の写真)

おじちゃんはとっても気前よくて、今度レシピをくれるって(この日はお客さん多くて忙しそうだったため)
うれし~
さっそく明日もう一回挑戦してみるぞ~~

ありがとうおじちゃん

これがドォーモで紹介されたおじちゃんの手作りジェラート
絶品です
今日はブルーベリーとブラッドオレンジのジェラートでした



↓肩もみましょうか??

アップルヨーグルトケーキ

2008-04-10 22:07:11 | その他のお菓子
以前、イタリア料理店をしている親戚のおじちゃんが作ってくれた

『アップルヨーグルトケーキ』

があまりにおいしくて、自分で再現してみようとかすかな記憶を頼りにテキトーに作ってみました

作り方はスポンジケーキの要領で、キャラメリゼした林檎を入れて混ぜるだけなんですが・・・

なんか違う

それだけ食べるとフワフワで甘いんだけど林檎の酸味があって普通においしいのだけど、おじちゃんの味・食感とは全然違うのでした

負けずにまた挑戦するゾ~



ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

桜メレンゲ

2008-04-05 22:37:52 | その他のお菓子
明日家族でお花見に行くので、お弁当と一緒におやつも作りました

『桜メレンゲ』

春らしく桜口金でピンクに染めたメレンゲを絞り、オーブンで焼くだけ
とっても簡単です~

口に入れるとしゅわわ・・・と溶けていく食感がたまらない~

一緒にキャラメル林檎ケーキも作りました
久しぶりにトヨ型を使ってみたけど、このケーキには合わないかも
今度は正方形の型で焼いてみたいな



ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

春巻きのお菓子

2008-03-07 23:46:38 | その他のお菓子
今日、久美ちゃん&たっくんが遊びに来たので、遅めのひなまつりをしました

お互い子供は男の子なので、自分達のために・・・ということで

ちらし寿司も作ったけど、画像が多いので、とりあえずお菓子だけ先に紹介します

これも『週刊ケーキ&デザート』のレシピで、なんと春巻きの皮でお菓子が作れるのです

最初に作ったのが、『イチゴのミルフィーユ』
春巻きをオーブンでカリッと焼いて、カスタード・生クリーム・いちご・キウイなどを重ねていきました

そして『バナナとチョコのシガレット』
バナナ・チョコ・カスタードを春巻きで包み、トースターで焼きました

春巻きでこーんなおいしいお菓子が簡単に出来るなんて感動です~




ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

きなこマカロン

2008-02-28 15:35:55 | その他のお菓子
また『きなこ』を使ったお菓子を作りました

ついにはまってしまいました、『きなこ』に・・・

今回は『きなこマカロン』

前にマカロン2回作りましたが、色々本とかネットで調べてると、やっぱり混ぜ方が足りてないみたいで

なので、マカロナージュを多めにしてみたのですが・・・

1回目はカリッと焼きあがったけど、混ぜ方が足りなかったか乾燥しすぎたのかひび割れてしまい
こりずに挑戦した2回目は表面がツルンときれいに焼きあがったけど、食べるとねっちり・・・

ホント難しいな~

いつも失敗すると、「もういいや」って思うのに、しばらくするとまた挑戦したくなるのはナゼ

こりない私・・・

ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



抹茶マカロン

2008-02-23 15:28:45 | その他のお菓子
再びマカロンに挑戦

正直、味は甘すぎて好きではないけど、彩りキレイだし作るのは楽しいんです

今日は抹茶大好きなので、生地には抹茶を入れ、
中身はガナッシュではなく、白こしあんに粉末煎茶を入れてはさみました

・・・やっぱり甘っっ

もうマカロンはいいかな・・・

ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

マカロン

2008-02-22 18:10:13 | その他のお菓子
マカロン作りました

4度目にして初めて成功~

今までは多分マカロナージュという気泡をつぶす作業をやりすぎていたようで、混ぜるのをかなり減らしてみたところ、外カリッ中ふわっの生地に焼きあがりました

ピンクの生地にしたので、中味は明治リッチストロベリーチョコレートと生クリームを合わせてガナッシュにしてはさみました

おいしかった~~また作ろう


そしてマカロンと同じく卵白の焼き菓子『クロカン・ココ』というココナッツの風味がとっても香ばしいお菓子も焼きました
卵白を泡立てず材料混ぜていくだけなので、とっても簡単
でも、砂糖の量が多くてちょっと怖いです・・・



ちょうど高校の友人宅に遊びに行く予定があったので、おみやげに持って行きました
箱に詰めると買ってきたように見えるかな




ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

エスプレッソアイス

2008-02-17 11:10:03 | その他のお菓子
昨日、うちの両親が遊びに来て、4人でドライブに行きました

少し寒かったけど、すごく天気が良くて気持ち良かった~

コーヒー好きなじぃじがコーヒー専門店に連れて行ってくれました。

そこで食べた『エスプレッソアイス』

めちゃめちゃおいしかった

濃厚なバニラアイスに熱々のエスプレッソをかけて・・・

仕上げにはコーヒー豆を細かく砕いたものがのせられて、これがまたガリガリしてるんだけど、甘いアイスとコーヒー豆の苦味がすごく合っていて

これがそのコーヒー豆。

他にケーキとかにも使い道ありそうだったので、帰りにコーヒー豆購入しました

お店の雰囲気もとっても良くて、コーヒーの説明書きとか全てお店の方の手書きで
色んな所にこだわりが感じられました。


いいな~こういうお店

趣味が陶芸で、退職後ギャラリーを開きたいという夢を持ってるじぃじと、お店出せたらいいね~~としみじみ言いながら帰りました

みかんブラン

2008-02-05 09:49:11 | その他のお菓子
見た方も多いかと思いますが、1月下旬頃(だったかな?)、ナイナイの番組で売
れないケーキ屋さんに矢部さんが手伝いに行く企画が放送されてたんです

クリスマスに全く売れなくて困った店長と矢部さんが、スポンジを使ったオリジナルのケーキを一晩で考案して試作して、翌26日『一年のうち最もケーキが売れない日』に全て売る・・・という内容だったんですが、ものすごく感動しちゃいました

そのケーキが『みかんブラン』なのです

すごーくおいしそうで、斬新なアイデアだなぁと感激してしまい、私の創作意欲にも火がついちゃいました

レシピとか載ってたわけじゃないんで、テレビで見たケーキの映像と試食してた矢部さん達のコメントをもとに、自分なりに作ってみました

どうでしょうか

見た目はまぁまぁだけど、味の方がいまいち思い通りにならなかったかな

中身にクリームチーズとみかんを使っていると言ってたので、その通りにしてみたけど、矢部さん達の感想『さっぱりした感じ』にはならなかったよ~

もし、高円寺であのみかんブランを食べた方がいらっしゃったら、ゼヒゼヒ食べた感想を教えて下さいっ

また挑戦してみようと思います

ランキングに参加しています。応援してくださるとうれしいです。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ