goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかママのHappy Life

子育て奮闘中ママのお菓子な生活を紹介します♪

ひなまつりケーキ2

2009-03-04 08:12:57 | デコレーションケーキ
今日も友人とおひな祭りパーティ♪

ひなまつりケーキを作って友人宅に持って行きました

昨日の残りの飾りや和菓子を使って今日のケーキはドーム状にしてみました。
和菓子にささっていたお内裏様達の顔はイチゴにさして。
端にはイチゴで作った梅の花を飾っています。

シンプルなケーキにしたかったけどさみしくなりそうだったので、ピンク色のイチゴクリームでポチポチと3粒ずつ絞りました。

今日のポイントは中身
カットしたときに、ひしもち風になるように上からピンク(イチゴクリーム)、白(生クリーム)、緑(キウイクリーム)の3層にしました
ちょーっとクリームが少なすぎたかも


友人達のお子ちゃまは皆女の子なので、立派なおひなさまが飾ってありました。
おひなさま久しぶり見たけどやっぱりいいなぁ


お昼は友人が作ってくれたちらし寿司や豪華なサラダをいただきました。
おいしかった~
今回の妊娠で本当に好きになったのが「お寿司」。特にサラダ巻きやちらし寿司。
つわり中も不思議とこれだけは食べられました。
酢飯がいいのかなぁ?
昨日今日とかなり食べてしまった~


俊ちゃんも紅茶煮の豚が気に入った様子
今日は男の子一人だけでした


もうすぐ出産で実家に帰るので、しばらくは友人たちとも会えなくなるかも
あと2週間と少し出来るだけ色んな人と会っておきたいな。
なーんて思ってるちかママです。
その前に出産準備しようよ~~
相変わらずいつもギリギリにならないとやらない性格です


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






3段ひなまつりケーキ♪

2009-03-02 17:33:37 | デコレーションケーキ
早いですが、たっくんママとひなまつりパーティをしました♪
お互い子供達は男の子ですが、自分達のおひなまつりってことで


『3段ひなまつりケーキ』

18cmのスポンジを焼き、半分にスライスします。
片方を3分の1と3分の2に切り分け、重ねると3段のひな壇のようになるんです
すご~い
これはクックパッドのレシピを参考にしました↓
Cpicon ひなまつり☆ひな壇イチゴショートケーキ☆ by lemiel
みなさんアイデアがすばらしいです

全てイチゴでおひなさま、おだいりさま、3人官女を作る予定でしたが、たっくんママが上品な和菓子のおひなさま達を見つけて買ってきてくれたので、それを飾ることに♪ナイス


3人官女は予定通りイチゴで。和風なお弁当ピックをさしてみました。

ひしもちも和菓子セットに入っていたものです

スポンジとスポンジの間にはイチゴと生クリームがたっぷりはいっているので、けっこうなボリュームでした

お昼はお互い材料を持ち寄ってサラダ巻きを作って食べました。
けっこうたくさんできました~


左から「卵とシーチキン」、「卵とカニかまとレタス」、「サーモンとクリームチーズとアボカド」、「卵とサーモンとレタス」のサラダ巻きです。

たくさん出来たから余っちゃうね~なんて言いながら食べてたらどれもおいしくてほとんど2人で食べてしまいました
サーモンとクリームチーズとアボカドのサラダ巻きが一番お気に入り
すっごく合うんです

この2人は今日も元気に仲良く遊んでいました

相変わらず大人気のボールハウスです


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






クリスマスケーキ~Part3~

2008-12-29 07:44:23 | デコレーションケーキ
年末大掃除や新年の準備やらに追われてバタバタしてました
コメント入れてくれていた方々お返事が遅くなってしまってごめんなさい
少し落ち着いたのでやっと更新できます~

すでに終わっちゃいましたが、最後は自分家用のクリスマスケーキをします


今回は色々材料を準備するのが面倒だったので、全て生クリーム&イチゴのデコレーションです
もう見飽きちゃったかなぁ

Part2までの材料・・・特にイチゴが大量に余ってしまっていたので、それを消費するために作ったので、これでもかってぐらいにイチゴがのっています
生クリームも余っていたので、側面に立て筋に絞りました。
自分家用なのに、えらく豪華になってしまいました
でも、一番好きなデコレーションになったかも
今回はパート4までの4連続で色々なデコレーションを試してみましたが、やっぱりイチゴはシンプルに盛り盛りの方がおいしそうに見えますね

これを生かして来年もクリスマスケーキ作り頑張ります





いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






クリスマスケーキ~Part2~

2008-12-25 09:16:20 | デコレーションケーキ
第2弾クリスマスケーキです♪
今日のケーキは両親へのクリスマスプレゼントで作りました♪

上↑の写真はうちの親へ
相変わらずいちごサンタをのせましたが、他は少しアレンジしてみました。
グラニュー糖をまぶしたブルーベリーがポイントです
でも、冷凍ブルーベリーは水分が出すぎて時間がたつとグラニュー糖が溶けちゃってました
生のブルーベリーだときっときれいに仕上がるはず

ここで作る過程をご紹介

まず3枚にカットしたスポンジの1枚に生クリームとイチゴをたっぷりのせて広げます


同じようにしてスポンジを3枚重ねます   下塗り完了


本塗り完了                   淵だけ生クリームを絞ります



もうひとつ完成☆こちらはパパのご両親へ作りました



けっこう生クリームにお砂糖を入れて甘くしたつもりだったけど、いちごの酸味が利いてたみたいで甘くなくてたくさん食べられたよというお声をいただきました。
今のイチゴはあまり甘くないですねぇ。
次回はいちごの酸味も考えて生クリームの砂糖の量を調節してみようと思います


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






クリスマスケーキ~Part1~♪

2008-12-24 07:15:42 | デコレーションケーキ
友人宅でクリスマス会をする予定があり、ケーキ担当だったので『クリスマスケーキ』作りました♪

ちょーっといちごが大きめだったのでキュウクツそうなデコレーションになっていますが、最近お気に入りのいちごサンタとハートいちごがポイントです



前日出かけていたので、クリスマス会当日の朝ケーキを仕上げて「よし出かける準備するぞ」と思っていると、俊ちゃんの様子が変
体をジタバタ動かしてもがきながらひたすら泣くのです
普段あまり長く泣かないし、泣いても抱っこしたり食べ物あげたり環境変えるとすぐに泣き止むので、これはどこか痛いのかもと慌てて病院へ。

朝のウンチが少し変だったので、おなかが痛いんだろうと思っていましたがあまりの大泣きぶりに診察が出来ませんでした。
泣くとおなかに力が入るのでわからないそうです
とりあえず落ち着くまで病院で待機するように言われて待っていましたが、その間約2時間俊ちゃんは泣き続けました
その2時間抱っこし続けて、私のおなかも張り張りでかなりきつかった

結局泣き止まなかったので、いったん家に帰って落ち着いてからまた受診することにしました。
このときすでに11時。
友人が迎えに来てくれましたが、今日の俊ちゃんの状態ではとても出かけられなかったので、ケーキを託けて泣く泣く見送ったのでした

俊ちゃんは泣きつかれてそれから4時間寝ました
起きて病院に行きましたが、どこも悪くないとのこと・・・
何だったんだ??朝の大泣きはって感じでした
それからは少し微熱があったけど機嫌よく遊んでてとりあえずひと安心
逆に疲れて私の方が具合悪くなっちゃいました

前日に家族でクリスマスプレゼント買いにショッピングモールに出かけていたのですが、楽しかったのかえらく興奮してて
動きがいつもの倍以上でした
その興奮と疲れが次の日にも残ってたんでしょうね。
1歳半くらいになるとそういうの出てくるよ~って言われたので、これから大人の都合で振り回さないように気をつけようと思いました。

クリスマス会行けなくて残念だったよ~~




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






クリスマスパーティ♪

2008-12-22 11:49:27 | デコレーションケーキ
少し早めですが、たっくん達とクリスマスパーティをしました♪

今年は2週間前から作るものとそれぞれの担当を決め、細かいスケジュールまでたてるという気合の入りぶり

たっくんママはハンバーグの種、ラザニア生地、シュトーレンを担当。
私はスポンジ生地、クッキー生地、マカロン、スープを担当しました

当日は10時頃から準備開始
クッキーハウス、クリスマスケーキ、料理類という順序でひとつずつ片付けていきました。
その間、子供達はほぼほったらかし状態ごめんね~

ちょうどケーキが仕上がったところで12時に。
いったん子供達をお昼寝させて、その間に料理類を仕上げました。
13時半全てが完成した頃に、子供達もちょうど起きてきたので4人でやっとクリスマスパーティを始めました


では、作った品のご紹介♪
『リーフ風ハンバーグ』たっくんママ作。エンゼル型に種を詰めて焼いたそうです。肉汁たっぷりでジューシー


『ラザニア』これもたっくんママ作。ラザニア生地とホワイトソース・ミートソースが段々に重ねられていて、表面にはチーズがたっぷり
すっごくおいしかったです


『シュトーレン』たっくんママ作。絶品です


『クッキーハウス』加藤千恵さんのレシピを参考に作りました♪
クッキー生地を5mm厚に伸ばし、型紙に合わせてカットしてから焼きます。
焼きあがって冷めたら、グラスで接着して組み立てました。
窓の部分は飴を入れて焼きました。
ホントはきれいな赤色になるはずが焼きすぎてこげちゃった
でもちょうどいい感じのあめ色になってます


『クリスマスデコレーションケーキ』サンタいちごを添えて。

かなりシンプルでお子様向けのデコレーションにしてみました。
たっくんママ作のハートいちごのクローバーがポイントです
あの「マカロン」もここで登場
なかなか可愛く出来ました

↓断面図

平らな薄いスポンジを細く切って、切り株のように中心から巻きつける方法でデコレーションしました。
こういう断面もたまには面白いですね

午後からはゆっくりおいしいご飯やお菓子を堪能しました。
クッキーハウスは可愛すぎて食べられなかったので、まだ飾っています

今年はなかなか良く頑張りました
とっても忙しく、でも楽しい&おいしいクリスマス会でした
来年のハードルが上がるなぁ~~


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






バースデーケーキ♪

2008-11-28 09:27:32 | デコレーションケーキ
11月27日パパおめでとう
この日はお仕事で23時帰宅だったのでケーキを食べることしか出来なかったけど、当日祝えただけでも良かった

お誕生日ケーキといえばやっぱりいちごが使いたくて、
シンプルな『いちごのショートケーキ』を作りました♪

今の時期は値段は高いのにおいしいいちごが出てなくて微妙だったけど、パパからいちごのケーキが食べたいとリクエストがあったのです

プレーンなスポンジを焼いて生クリームでデコレーションしました。
隠し味は、スポンジにしみ込ませたキルシュ酒入りのシロップです
デコレーションはどんなのにしようか悩みました
いつもと違った印象にしたいなぁと思って色々考えた結果、「サントノーレ口金」を使ったデコレーションにしました

サントノーレ口金は口が斜めになってるちょっと変わった形の口金で、絞り方次第で色々アレンジ出来るんです。
バラの花びら風にとか
今日は細かく動かしてフリルみたいなのを2段絞りました
この絞り方かなり豪華に見えるかも


いちごがとにかく大粒だったので、薄く切ってバラの花びらのようにのせました。
仕上げにお誕生プレートとセルフィーユをのせて完成

断面はこんな感じです。

とっても喜んでもらえたので良かった~


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ







ハロウィン用『かぼちゃのモンブラン』♪

2008-10-31 13:31:48 | デコレーションケーキ
ギリギリ間に合った~

10月31日今日はハロウィン。
当日ですが、かぼちゃのお菓子作りました

『かぼちゃのモンブラン』

先日の『シャルロット・オ・ポワール』作ったときにたくさん余ったスポンジとビスキュイを使いました♪

スポンジは先日の切り残しだったので、さらに小さいサイズに。
8cmの抜き型で2枚抜き、間にかぼちゃクリームをはさみました。
かぼちゃクリームは、ふかしたかぼちゃを裏ごしして生クリームと合わせたものです
お砂糖入れずにかぼちゃの甘みだけで十分おいしい
表面にも同じクリームをモンブラン口金を使って絞りました。
ちょーっと絞り方がいまいち・・・
さらに盛りすぎた
でも食べごたえあると思います


さらに洋梨も1個余ってたので、シャルロット・オ・ポワールも2個作りました


こちらも8cmのスポンジを使ったミニサイズ。
ちょうど1人分ケーキって感じで可愛いかも

洋梨は小さくカットして中のクリームの間と表面に飾りました。
先日と同じようにピンクのゼリーでコーティングしてます


こちらが余ってたビスキュイ。


ちょうど9本横絞りしてたので、3本ずつに分けてミニケーキの側面にはりつけました

これで余ってた材料全て無駄なく使い切りました~


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ







結婚記念日ケーキ♪

2008-10-30 08:38:38 | デコレーションケーキ
10月29日、結婚記念日でした。
3周年になります。
特に俊ちゃんが生まれてからはドタバタ過ぎて、あっという間の3年だったなぁ

お祝いディナーは後日ということで、今日はケーキだけ作りました♪

『シャルロット・オ・ポワ-ル』

フランス語で「洋ナシのケーキ」という意味です。
シャルロットとは貴婦人のかぶる帽子に形が似ていることからつけられたそうです。
お祝いということでいつもより力入ってますよ~


洋ナシは生のラ・フランスを使いました
やっぱりラ・フランスはおいしい~
缶詰の洋ナシにはない香りとみずみずしさがショートケーキにはよく合います

スポンジ生地を薄く焼いて12cmの抜き型で抜いて2枚用意し、2枚の間に生クリームとカットした洋ナシをはさんだショートケーキを中身に。

周りにはサクサクのビスキュイを貼りつけてリボンで飾りました。

表面は洋ナシを薄く切ったものを花びらのように重ねましたが、ラ・フランスが生なのでどんどん色が悪くなってしまったので、少しピンクに色づけたゼリーを上から塗りました♪
仕上げにミントを・・・と思ってましたがスーパーで売り切れだったので、仕方なくアラザンで
意外に可愛く見えるかも


ビスキュイ焼くの大好き表面はサクサク、中身はふわふわです。


ビスキュイ生地が余ったので、適当に絞って焼きました。
これは焼く前です冷凍しとこ


完成~


切り口はこんな感じ♪


すごく手間がかかったぁ
2日がかりで仕上げたかいあって、パパから久しぶりに100点満点をいただきました
今日のケーキはかなり満足してもらえたみたいで私も大満足でした


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ







母の誕生日♪

2008-09-06 14:07:54 | デコレーションケーキ
私の母のバースデーだったので、実家に帰りお祝いをしました♪

お食事のメインは母の手作りピザ♪
残念ながら写真をとり忘れましたが、ピーマン・ズッキーニ・ハムのピザとひき肉とねぎの和風ピザの2種類でとてもおいしかったです(^^♪


あとは、デザートのバースデーケーキ

今の旬のフルーツは桃くらいしかなかったので、しかたなく今回は缶詰でデコレーションしました。

さらに生クリームが古かったのか、泡立てたらすぐにボソボソに

何とか周りに塗って飾りましたが・・・・どうでしょうか


ちょーっといまいちな出来上がりだけど、愛はたっぷりこめられています

お母さん、OO歳のお誕生日おめでとう~


またもやお知らせです・・・

今度はパソコンのモデムが壊れたらしく
新しいモデムが来るまで、またしばらくパソコンが使えません
すみませ~ん
どうして機械はこう同時に壊れていくのでしょう???
しばらく更新できないのでヨロシクお願いします。



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

1クリックずつしていただけるとうれしいです♪