大きくてとても甘そうなあまおうを買ったので、今年初のロールケーキにしてみました♪
『ココアストロベリーロールケーキ』
赤いいちごが映えるように生地はココア生地で。
卵を別立てで泡立てて作ったスフレタイプの生地です。
中はシンプルに生クリームとイチゴ
のみにしました。
それではロール生地の巻き方紹介・・・
生地の表面の右側に巻きやすくなるようにナイフですじを入れます。
左側は巻きおわりなのでおさまりが良くなるように斜めにカットします。
泡立てた生クリームを塗り広げます。巻き終わりは薄めのほうが◎です。

カットしたいちごを均等に広げて、

しっかりめに芯を作ります。

あとはゆっくりゆっくり巻いていきます。
巻き終わりが下にくるようにして、冷凍庫で30~1時間程休ませます。

その後は冷蔵庫に移して休ませます。
休ませると生地とクリームがしっかりなじむのでしっとりとおいしくなります。
そしてとてもカットしやすい

仕上げにいちごを飾るとオシャレかも

いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪



『ココアストロベリーロールケーキ』
赤いいちごが映えるように生地はココア生地で。
卵を別立てで泡立てて作ったスフレタイプの生地です。
中はシンプルに生クリームとイチゴ

それではロール生地の巻き方紹介・・・

生地の表面の右側に巻きやすくなるようにナイフですじを入れます。
左側は巻きおわりなのでおさまりが良くなるように斜めにカットします。

泡立てた生クリームを塗り広げます。巻き終わりは薄めのほうが◎です。

カットしたいちごを均等に広げて、

しっかりめに芯を作ります。

あとはゆっくりゆっくり巻いていきます。

巻き終わりが下にくるようにして、冷凍庫で30~1時間程休ませます。

その後は冷蔵庫に移して休ませます。
休ませると生地とクリームがしっかりなじむのでしっとりとおいしくなります。
そしてとてもカットしやすい


仕上げにいちごを飾るとオシャレかも


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪


