CRASEED Rehablog ニューロリハビリテーションとリハビリ医療の真髄に迫るDr. Domenのブログ

ニューロリハビリテーションの臨床応用を実践するリハビリ科専門医・道免和久の日記【CRASEED Rehablog】

ショスタコーヴィチ オラトリオ『森の歌』

2006-02-11 17:51:31 | 音楽
もともとは、ショスタコーヴィチがソビエト連邦の政治的宣伝のために書いたような曲で、歌詞も政治色の強い音楽ですが、そういうこととは無関係に『素晴らしい』音楽です。

ソ連崩壊後のロシアでは、この曲が演奏されなくなったとのことですが、芸術的価値と政治を絡めたくないですね。

一生のうちで、あと1度はコンサートで聴きたい曲が何曲かありまあすが、『森の歌』はその1つです。

30年前に外山雄三指揮の九州交響楽団で聴いた体験が忘れられません。1月20日(学会の仕事で東京にいた日)にサントリーホールでこのようなコンサートがあったとは・・・。

年に1回くらい全国のどこかで演奏されているようですから、次の機会を逃さないようにしたいと思います。

原子心母 ピンク・フロイド

2006-02-11 14:30:25 | 音楽
原子心母
ピンク・フロイド
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

なつかしいです。今でもCDを売っているんですね。

クラシックしか聴かないと思われている私も、中学生の頃はプログレッシブロックというジャンルの先駆けと言われるピンクフロイドのAtom Heart Mother(原子心母)を愛聴していました。ロックとクラシックの融合という評価の通りの曲で、マーラーの巨人と同様にすり切れるくらい何百回も聴きました。

早速、iTune Storeで購入!(ごめんなさい。今回はアマゾンではありません。)

4月から外来リハビリがほとんどできなくなります

2006-02-11 05:34:15 | リハビリ
厚生労働省の方針により、2006年4月から、ほとんどの外来リハビリ治療ができなくなります。一部の除外疾患を除き、【発症】後の【日数】で外来リハビリを打ち切ることが(ほぼ)決定されたようです。長期間のリハビリは【無駄】という厚生労働省の認識によるようです。

何とか除外疾患に「外来リハビリが必要な対象疾患」が含まれることを願っていますが、外来リハビリで医学的に介護予防ができていることの理解が不足していますので、あまり期待できません。慢性期は全て介護保険で介護予防できると勘違いしている専門家がいることも問題です。パワーリハビリに通える人ではなく、通えないぎりぎりの人達が切実なのです。

総合病院では、外来リハビリだけ切り離せば赤字部門ですから、経営の視点で反対しているのではありません。このままでは歩けなくなる、寝たきりになる、というタイミングに、外来リハビリを導入できない硬直化した医療を疑問視しているのです。整形外科のクリニックなどでリハビリを実施している場合は、ほとんど全く対象外になってしまうことが予想されます。

公式に国の方針が発表されましたら、掲載致します。