


歩道橋の柱の下辺り、ここはよくストリートミュージシャンが演奏している場所です。

実際には、歩道橋の上から撮ると、こんな風景なのですが、ランドマークタワーの先端を入れないアングルで撮影されています。超高層ビルのない古い町の雰囲気を出すためなのでしょう。

♪探し物は何ですか
見つけにくい物ですか
カバンの中も 机の中も
探したけれど 見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と 踊りませんか
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか
Woo woo woo-- Woo woo woo--
Woo woo woo-- さあ
休むことも許されず
笑うことは止められて
這いつくばって 這いつくばって
いったい何を 探しているのか
探すのを止めたとき
見つかることも よくある話で
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか
Woo woo woo-- Woo woo woo--

探すのを止めたとき 見つかることも よくある話で
のフレーズに「ですよね~」と納得、忘れた頃に思わぬところから出てきます、この歌詞は深い~!と思う今日この頃(笑)


当時LPを買って、よく聴いていました♪
フォークは詩が重視されていましたから、良い詩が多かったですね。
そして、フォークロック~ニューミュージックと音楽が変遷してゆきました…
>あの髪型
インパクト大でした!
夢の中へも、先輩がよく歌ってましたが
私が好きになったのは、かなり大人になってからだと。傘がないの陽水さんの頭を見てショックを受けた
純情少年だったのかも知れません。
あの髪型をなかなか受け入れられなかった田舎者でした。
今はあの頃の歌を聞いては、詩も曲も良い曲だったんだなと思いますよ。