横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

本年も、ありがとうございました♪

2008年12月30日 15時13分00秒 | 店のこと
CHENGEの年2008年も、いよいよ終わりですね~
年内分のシベリアの発送も全て終わり、先ずはホッとしています。

本年も皆様には大変お世話になりました、ありがとうございました。
来年もどうぞ当店・当サイトをよろしくお願いいたします。

               
               年内営業のお知らせ♪
       12月30日(火)通常営業いたします
           31日(水)休業です 

31日は休業ですが、製造はしておりますのでお菓子類の販売・通信販売は受け付けております、ご利用下さい。
 

         
           新年三が日も営業いたします♪
           1月1日(元旦)
              2日(金)
              3日(土)
        ・営業時間:午前9時~午後5時

伊勢山皇大神宮、成田山へ初詣にお出かけの節は、ぜひお立ち寄り下さい。
2009年、皆様にたくさんの幸運が訪れますよう、お祈り申し上げます。




                 
     横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスと「年の瀬」☆

2008年12月25日 12時33分52秒 | 街のこと
           
              ※聖アンデレ教会をモデルにしたケーキ
昭和30~40年頃はケーキも作っていましたので、クリスマス時期は、街にたくさんあったキャバレーへ納めるクリスマスケーキの製造に追われていました。当時はまだ家庭でクリスマスパーティーをする習慣もなく、お父さんはキャバレーでクリスマスを楽しみました。お面やクラッカーなどがパーティーセットとして手渡されましたが、その中に家で待っている家族へのお土産として、ケーキが入っていました。そのケーキの注文が当店にも来ていました。現代のように生クリームケーキではなく、バタークリームという保存のきくクリームが使用されていました。

画像は当時野毛界隈にあった聖アンデレ教会をモデルに、当店のウインドに飾るために先代が作った装飾用ケーキです。天才子供パティシエ風に現店主が写っていますが、実際に切っているのは「あんぱん」です(笑)

その頃、クリスマス~年の瀬には救世軍の「社会鍋」が街に出ていました。野毛に救世軍の教会があったため、その頃は年の瀬の風物詩となっていました。俳句の冬の季語にもなっているくらい各地で社会鍋の活動が活発に行われていました。3本の木の棒を上でまとめ、そこに募金用鍋を吊るし、トランペット演奏や聖歌演奏などで募金を訴えていました。

救世軍のバンドが歌詞に出てくる曲というと、1985年の「ライフ インア ノーザンタウン」ドリームアカデミー(YouTube)を思い出します。今でも時々FMラジオから流れてくることがあります!このなんとも寒々としたギターの音が、今の時期にピッタリです♪  


『Life in a northern town』(北の町の暮らし)訳詞byみ~こさん
 
A Salvation Army band played 救世軍の音楽隊が演奏している(クリスマス)
And the children drank lemonade 子供達はレモネードを飲んで
And the morning lasted all day, 朝がずっと続く
All day  1日中
And through an open window came 開いた窓を抜けて
Like Sinatra in a younger day,  シナトラの若い頃みたいに
Pushing the town away  この町を離れよう
Ah -
(Chant)
Ah hey ma ma ma 
Life in a northern town. 北の町での暮らし  

They sat on the stoney ground 彼らは石畳に座って
And he took a cigarette out  そしてタバコを捨てて
And everyone else came down to listen.  みんな聴きに下りて来た。
He said "In winter 1963 彼は『1963年の冬に』と言い、
It felt like the world would freeze  まるで世界中が凍ったようだった
With John F. Kennedy and the Beatles.  ジョン ケネディとビートルズと共に   

(Chant)
Ah hey ma ma ma
Life in a northern town.
Ah hey ma ma ma
All the work shut down. 全ての仕事は閉鎖されて 

The evening had turned to rain  夜になって雨になり
Watch the water roll down the drain, 雨水が排水溝に流れていくのを眺めて
As we followed him down To the station  僕たちは彼について駅へと行った
And though he never would wave goodbye,、でもサヨナラの手も振らないけど
You could see it written in his eyes  彼の目をみればわかった。
As the train rolled out of sight  電車が走り出して行くとともに
Bye-bye. サヨナラ


今まで歌詞を意識したことがなかったのですが、急に歌詞の内容が気になったので、フロリダ在住のみ~こさんに訳詞をつけていただきました。北の町を去ってゆく若者を送る、叙情的な曲なのでした。歌詞を知って、ますますこの曲が好きになりました。なお救世軍の本拠地イギリスの様子はコチラ(YouTube) です。



                 
     横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みなとみらい21」のクリスマスツリー☆

2008年12月21日 08時13分55秒 | 街のこと
みなとみらい地区のランドマークプラザとクイーンズイーストのクリスマスツリーです。 

              
          クイーンズイースト           ランドマークプラザ
クイーンズイーストのツリーは高さ約13m、約2万9千球の電飾で屋内最大級、テーマは「横濱開港150周年~未来への航海~」
ランドマークプラザは高さ10mランドマーク創業15周年を記念した「LOVE YOU!TREE」、10000個のLEDイルミネーションでエコをアピール?

                    
ランドマークのツリーにの中にたった1つだけある“ラッキーランド君”、見つけた人には幸せが訪れるかも?ということなので、ちょっとピンボケですがUPしました。いつもブログをご覧下さっている皆様に幸せが訪れますように~♪ 




         こちらは我が家のクリスマスツリーです
2年前のクリスマスシーズンに蒔いた種が発芽し、成長して小さなクリスマスツリーになりました。
                
高さ24.5cmになり、オーナメントにも耐えられるほど、枝がしっかりとしてきました。葉に触れるとチクチクと痛いです、もう立派な針葉樹です。今年の夏は仕事が忙しくて、残暑の中、乾燥しきった暑い屋上で、1ヶ月も水なしで放置状態という可哀想なことになっていました。それでも枯れる事なく緑の葉を茂らせています、感動的な強靭さです。

                
          ※2008年12月21日、発芽したばかりのモミの木
発芽した当初は本当にモミの木なのかな?と思うような姿でした。種は、おつまみのナッツの様な感じ(笑)、来年は水切れに気をつけてもっともっと大きくしようと、いつでも手入れができる栽培場所に移動しました。



                 
     横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美空ひばり」と野毛・横浜国際劇場♪

2008年12月18日 15時36分23秒 | 街のこと
           
                ※松葉寿司店の「美空ひばり像」
野毛の大通り・日の出町駅寄り松葉寿司前に「美空ひばり像」が建っています。
この寿司店の向い、現在はJRAウインズ横浜になっている辺りに「国際劇場」「マッカーサー劇場」と2つの大きな劇場がありました。美空ひばりさんはこの国際劇場のステージからデビューていきました。国際劇場は舞台を兼ねた映画館で、この国際劇場とマッカーサー劇場は最も大きな映画館でした。
12歳の美空ひばりさん初主演映画『悲しき口笛』(YouTube)も、野毛が舞台になりました。

まだテレビが普及していなかった昭和20年~30年初頭の頃は映画は最高の娯楽で、野毛にも6館ほどの映画館がありました。
  ・国際劇場→日本映画・演芸・歌謡ショー
  ・マッカーサー劇場→洋画専門館
  ・文化座→日本映画
  ・かもめ座→洋画の名画座
  ・野毛劇場→再上映専門館で東宝・松竹・日活の3本立てなどを安価で上映。
  ・光音座→日本映画
  ・ニュース劇場→ニュース映画やディズニーの短編アニメ映画
それぞれの館で特色のある映画が放映されていました。洋画以外はモノクロの時代でしたが、どの映画館も満員で、お正月ともなると立ち見も出るほどの盛況ぶりでした。まだ飲料もあまりなかった時代でしたので、売店ではラムネ・サイダーやポップコーンが販売されていました。

2本立てで4時間、休日を映画館で過し、お好み食堂の「野毛食堂」で食事をするのは当時の人にとって何よりの楽しみでした。
             
このような映画ポスターは、映画館はもちろんのこと銭湯にも貼られており、お風呂に入りながら次に見る映画を選んだりしたものでした。
また、大きな円盤状の映画のフィルム缶を自転車の荷台に載せて、館から館へと運ぶ光景もよく見られました。映画館が多かったのでフィルムはあちこちで使いまわされていたようです。

大人も子供も時代劇・西部劇やディズニーアニメ映画に熱狂した時代でした、映画 ニューシネマパラダイス(YouTube)、そのものですね!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の必需品(心を温める)♪

2008年12月14日 15時12分23秒 | 好きなもの
             
冷え込む冬の夜は、アロマランプで好きな香りを部屋に満たしておくと心まで温かくなる気がします。
特にオレンジの香りにベルガモット、ゼラニウム、クローブ、スペアミントをブレンドすると、代謝の悪くなる冬にピッタリな暖かい香りになります。太陽がいっぱいの南国の香りは、心が明るくしてくれます



                
そしてハープの音色が心地よいCDを、小さい音でかけておくと…うつらうつらとしてきて、いつの間にか眠りの世界に旅立っています。いままでヒーリング音楽を聴いたことがなかったのですが、なかなか良いものだな♪と思いました。特にアコースティックな音は自然で、しかも聴くとはなしに聞き流せる曲なので、心が休まります。
このサイトでは試聴もできます、試聴したいCDをクリックすると収録曲の詳細や試聴のページに飛ぶことができます→天使のやすらぎ


              
壊れてしまったCDラジカセの代わりに買ったミニコンポです。CDとテープ(&ラジオ)のみ、いたってシンプル、でもこの柔らかい音色は魅力的~♪
ヒーリング音楽を聴くためにあるような、刺激的な要素のない音です。おやすみタイマー付きなので、そのまま眠ってしまっても安心、しかもお手軽価格…SANYOって良いメーカーでしたね~



この記事の関連商品はコチラをご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆたぽん~冬の必需品(身体を温める)♪

2008年12月14日 06時48分11秒 | 好きなもの
みなさんの「冬の必需品」は何ですか?
私は1日中、コンクリートのタタキの上で仕事をしているため、特に冬場は冷え性に悩まされます。そこで昨年から冬になると、湯たんぽを愛用しています。湯たんぽといってもお湯を入れるものではなくて、電子レンジで加熱して使うジェル製の「ゆたぽん」です。
               
これは実に便利な製品です!使用する前にレンジで加熱するだけ、しかも繰り返し使えます。「頭寒足熱」といいますが、足を暖めるとこんなに心地よく眠れるんだ~と再認識しました。子供の頃以来使ったことのなかった「湯たんぽ」の魅力再発見です。

           
今年は「Lサイズ」を買い増ししてみました。中身はこの様になっています、普通サイズはこれの半分です。 普通サイズ・Lサイズと使ってみましたが、個人的には普通サイズの方が使いやすいと思いました。Lサイズは男性や寒冷地向けかな?と思いました。
           
セットになっている専用カバーです。さり気ないカバーですが、これがなかなかよく出来ています。薄くてすべりが良いので、布団の中であちこち移動させるのに取り回しが楽なのです、これは湯たんぽカバーにとって重要な要素だと思います。睡眠中に暖かくなりすぎたときに足で軽く押しただけで動いてくれますから、安全・安心・安眠~♪
電気を使うのは加熱時のみ、電気毛布のように身体や皮膚が乾燥する事もなく、何回でも使えるエコ製品です。身体に良い物は環境にも良いのかなと思いました。

メンソレータム・メディカルクリームG も、冬には欠かせません。これを使い始めてから、手荒れや踵の乾燥がなくなりました。ハンドクリームは毎年の様に新製品が発売されますが、私にとってこれ以上の製品はありません。


この記事に関連する商品はコチラをご覧下さい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『横浜お散歩地図』で紹介されました♪

2008年12月07日 17時45分23秒 | 掲載・放送 ・イベント情報
GakkenMOOKのガイドブック『横浜お散歩地図』が発売されました
                
薄手軽量タイプなので旅行にも便利、柔らかい紙質なので、くるりと丸めて持ち歩けます。掲載のエリアがとても広いのが特徴です。
       「夜景特集」&「夜景の見えるヨコハマ・ホテル特集」
            クリスマスや新年を、横浜でロマンティックに

当店は79ページ「28・桜木町&野毛」に掲載されています。更に凡例ページにも耀盛號の「ハリネズミまん」と一緒に「シベリア」の写真がでていますので、チェックしてくださいね~♪


 ☆:*.゜:*.☆:*.゜:*.☆:*.゜:*.☆:*.゜:*. ☆:*.゜:*.☆:*.゜:*.☆:*.゜:*.


            ☆「TOCみなとみらい」ビル建設中☆
         
来年9月30日完成予定の桜木町駅前「TOCみなとみらい」の姿が、いよいよ現れてきました。弧を描いた分度器の様な形の建物です。ホテル・ショップ・劇場などが入る複合施設になるそうです。

         
こちらは裏側の国道16号線側からの風景です、奥にランドマークタワーが見えます。ビル建設のともなって旧・東急東横線の高架線も工事の囲いに覆われて整備が進んでいるようでした。

         
桜木町の名物だった高架線下の壁画も囲いに覆われ、グレイ一色に塗りつぶされつつある様でした。今まで桜木町駅前はずっと空き地になっていて、その空間がノンビリとした横浜らしい雰囲気を醸し出していました。いくらMM21地区高層ビルが林立しても、桜木町駅前だけは変わらぬ空き地の25年余…、すっかり見慣れた景色でしたのでちょっと寂しい気がします。

でも、桜木町も時代とともに変化し「新しい桜木町」に生まれ変わるんだなぁ~と楽しみでもあります。
MM21地区は住所的には横浜市西区になるのですが、この新しいTOCビルの住所は「中区桜木町1-1-7」、ちょっと嬉しくなりました。



この記事の関連商品はコチラ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YOKOHAMAイラスト・さんぽ」カレンダー♪

2008年12月02日 16時52分48秒 | 街のこと
           
               ※横浜大桟橋に停泊中の「飛鳥Ⅱ」
11月最後の連休は晴天に恵まれ、本格的な冬を前に最高の行楽日和となりました。日本籍・最大の客船「飛鳥Ⅱ」が停泊しているので、たくさんの人が写真を撮りに来ていました。

この画像は大桟橋の手前の開港の道という歩行者専用ルートから撮りました。もともと貨物の引き込み線が走っていた高架線を遊歩道にしたものなので、高い位置から横浜港や街全体を眺められます。

             
こちらは、大岡川にかかる弁天橋からの「みなとみらい地区」です。風もなく穏やかな日だったので、釣りを楽しむ人もいます…

           
と、突然ジェットスキーの軍団が猛スピードで通過!!青い運河に白い波がきれいに残っていました。
やはり横浜は港の街なので、雲ひとつない晴天の冬の日が、海も青く最高に美しいと思います。


         ♪YOKOHAMAイラストさんぽ・カレンダー♪
           
そんな晴れた横浜をそのままに、爽やかなイラストで描き続けているトモヤんさんのHPYOKOHAMAイラストさんぽから、2009年のカレンダーが誕生しました。当店の店頭でも販売しております。またシベリアなどの配送便にのせる事もできますので、商品注文の際に一緒にご注文下さい。  カレンダーの>詳細 
トモヤんさんのブログ横浜イラスト散歩では、当店のシベリアを可愛らしく描いていただきました、ぜひご覧下さい♪



                 
     横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする