横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

テレビ朝日『スパーJチャンネル』東京見聞録♪

2007年05月29日 06時39分12秒 | 掲載・放送 ・イベント情報
           
テレビ朝日『スパーJチャンネル』東京見聞録の放送がありました。画像左からイラン人のサヘルさん、ロシア人のアナスタシヤさん、(当店店主)後はアメリカ人のアンドリューさんです。『東京見聞録』は、毎回3人のレポーターがいろいろな街を訪ねるコーナーです。今回は横浜特集でした。中華街、桜木町、東口、元町のお店が紹介され、当店はシベリアの製造工程や名前の由来などが紹介されました。ロシアのアナスタシヤさんもビックリの『シベリア』でした♪
          
           番組で紹介された商品です♪
                 
        シベリア ¥260        
               
メロンコアラ・メロンパンダ ¥120    ごま食パン ¥265




          
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日『スーパーJチャンネル』!!

2007年05月21日 20時30分02秒 | 店のこと
                   
                      5月30日水曜日
         テレビ朝日『スーパーJチャンネル』
            『東京見聞録』のコーナーに
               当店が登場します!
          (18時30分頃の放送予定です)
            
             是非、ご覧下さい!



                  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日はアイスクリームの日

2007年05月09日 16時38分11秒 | 街のこと
              
1869年(明治2年)5月9日(旧暦)、町田房蔵が横浜馬車道・常盤町5丁目に日本で初の「氷水店」を開業しました、日本のアイスクリームの誕生です。これにより5月9日はアイスクリームの日♪それを記念して、横浜・馬車道 では毎年アイスクリームの無料配布が行われています。
12時からの配布でしたので、お昼休みのサラリーマンやOLで長い長い行列ができました。私も12時10分前から並んでみました…
            
当時のアイスをもとに作られた 「横濱馬車道あいす」 5000個は、博物館前・馬車道広場の2箇所で配られました。今日の横浜は気温28度、初夏というより夏のよう、アイスクリームのひんやりとした甘さが一段と美味しく感じられました。鹿鳴館風衣装の女性によりアイスクリームが次々に配られます…私が頂いたのは抹茶アイスでした♪暑いのでアイスクリームが見る見るとけてしまいます。
          
こちらは馬車道にある 本郷新・作 『太陽の母子像』です。アイスクリームの誕生を記念して昭和51年11月に日本アイスクリーム協会によって寄贈されました。本郷氏は高村光太郎に師事した北海道出身の彫刻家、ご子息は俳優の本郷弦氏です。
           
5月3日のみなと祭、タカナシ乳業のフロート『幕末あいすくりん伝説・房造君が行く!』


                                




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 横浜開港記念みなと祭 国際仮装行列、開催!

2007年05月04日 16時35分15秒 | 街のこと
           
帆船日本丸に揚げられた“こいのぼり”は潮風をうけて、五月晴れの空に元気良く泳いでいます。「みなと祭は雨」というジンクスが地元にはありますが、国際仮装行列 の5月3日は好天に恵まれ、初夏らしい爽やかな1日でした。人出は過去最高の28万人とのことです!
            
       パレードのトップは神奈川の華、県警音楽隊のカラーガード隊      

              
先頭のフロートには市長・知事・会頭が開港150周年のロゴカラーのコスプレ?で登場。
           
    横浜ベイスターズ&TBS 『ひたすら突き進め。Move on BayStars』         
   
              
           
横濱中華学院校友会の獅子舞と蛇踊り、爆竹の大音響とにぎやかな演奏はお祭気分を盛り上げます!
                
イセザキモール&松坂屋『横浜あの歌この歌、思い出をのせて♪』
          
      シーラインジャパン 『開港150周年 海から船から横浜から』

当店・店主の小学2年生頃の作文「国際仮装行列」に昭和30年代の様子が描かれているので抜粋で掲載します、表記は原文のままです。         

…(略)ぼくは、のりちゃんとござと ながいすをもっていきました。(*1)中ぜいむしょの前はもういっぱいでした。ぼくは去年いたところえいきました。(略)ぼくの前には、東京からきたというおばあさんがいました。ぼくはおばあさんに「おばあさんいつきたの」ときいたら、おばあさんは「九時ごろきたんだよ」といいました。
せいねんだんのひとがはたをくばっていました。ぼくは二三十本もらったので、ほかの人にもあげました。…(略)

一時四十四分 (*2)さいしょのえらいしとやがい人などがきました。そのつぎに米ぐんのぐんがくたいや花じどう車などがとをりました。中かのりゅうぎょうれつには花火がつかわれていた。そのうちにのげおどりがきた。「野毛の山からのをえ~~え野毛のさいさい」とうたっていた、そのうちに雨がしどくなってきたのでおばさんが「かえろや」といったので、ぼくは「うんかえろう」といいました。…(略)

      ~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

*1中税務署は現在の「にぎわい座」の場所にありました。当時は野毛大通りがパレードのコースになっていたのですね!
*2最初の偉い人や外人などが来ました、の意味です。下町なまりで「ひ」を「し」と発音するので作文にもそのまま表われています。なんと50年前もパレードの順番も出場団体もほとんど今と同じなのですね~~♪「ノーエ節」がパレードに出ていた事に当時の野毛繁栄ぶりが伺えます。



                                  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいがた花ジャック2007in YOKOHAMA

2007年05月01日 15時42分03秒 | 街のこと
新潟は日本一のチューリップ生産地。チューリップ栽培では球根を太らせるために咲いた花首はすぐに刈り取らなければなりません。その花首で絵を描くというにいがた花絵プロジェクト のイベントが4月21日~5月2日の期間、横浜で開催されました。
                 
JR桜木町駅前のも花絵です。伊勢佐木町・赤レンガパークでも花絵イベントがあり、新潟から送られてきたチューリップの花50万本は横浜の各所で使われ、道行く人の目を楽しませてくれました。
  
           
こちらは4月30日に北仲で行われた チューリップフロープロ ジェクト〜新潟から横浜へ 青空の下でチューリップの鮮やかな色がよく映えていました。
           
参加者が思い思いに制作した作品、カヌーや船は大岡川を下り「BankART Studio NYK」の河岸に集まりました。色鮮やかなこの花時計も全てチューリップでできています。

           
地震EXPOではアートの力でエキサイティングになった子供のための防災訓練グッズなど、興味深い展示がありました。




                                      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする