今日は天気が良いと思ったら朝から晴れ間は無く、裏山の公園の雰囲気も昨日と余り変わらない。
とりあえず人が少ない朝方の様子を1枚。


朝の様子を見た後は菜の花と桜と電車のコラボを見に!
菜の花が一面に咲いている場所を発見。今まで見た事が無かったが、道路脇から一面菜の花だらけ!

コラボを楽しんだ後は公園桜を目指して車を走らせていると、家内が突然何か変な鳥が居る言ったのでその方向を見てみた所、
田んぼの中のトラクターが耕すすぐ近くに何と大きな鶴見たいな鳥が居るではないか、何なのだろうか???
慌てて車を傍の路地に止め、その妙な鳥を撮影。
今まで動物園あたりでしか見た事が無い。でも田んぼに居る。トラクタが作業をしている傍で一生懸命餌探し。
すぐ傍の農家の人に何時も居るのかと聞いてみた所、今日初めて見たとの事だった。
早速記念撮影を何枚かゲット。



てっきり鶴だと思っていたが、家にかえって図鑑を見ても鶴ではない、これはコウノトリだった。
今兵庫県でコウノトリの自然放鳥を試みているらしいが、もしかしたらその仲間?
一羽は足環をしているが、もう一羽には何も付いていない。日本には天然のコウノトリは居ないらしい。
もしかしたら一羽を何処からか連れて来たのか?? 一羽は足環からJ0016という事が判った。



この後公園巡りを再開

裏山の公園も晴れ間がでて大勢の花見客で一杯になっていた。



とりあえず人が少ない朝方の様子を1枚。


朝の様子を見た後は菜の花と桜と電車のコラボを見に!


菜の花が一面に咲いている場所を発見。今まで見た事が無かったが、道路脇から一面菜の花だらけ!

コラボを楽しんだ後は公園桜を目指して車を走らせていると、家内が突然何か変な鳥が居る言ったのでその方向を見てみた所、
田んぼの中のトラクターが耕すすぐ近くに何と大きな鶴見たいな鳥が居るではないか、何なのだろうか???
慌てて車を傍の路地に止め、その妙な鳥を撮影。
今まで動物園あたりでしか見た事が無い。でも田んぼに居る。トラクタが作業をしている傍で一生懸命餌探し。
すぐ傍の農家の人に何時も居るのかと聞いてみた所、今日初めて見たとの事だった。
早速記念撮影を何枚かゲット。



てっきり鶴だと思っていたが、家にかえって図鑑を見ても鶴ではない、これはコウノトリだった。
今兵庫県でコウノトリの自然放鳥を試みているらしいが、もしかしたらその仲間?
一羽は足環をしているが、もう一羽には何も付いていない。日本には天然のコウノトリは居ないらしい。
もしかしたら一羽を何処からか連れて来たのか?? 一羽は足環からJ0016という事が判った。




この後公園巡りを再開

裏山の公園も晴れ間がでて大勢の花見客で一杯になっていた。



