goo blog サービス終了のお知らせ 

某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

ビールに合わせて

2015-03-16 | 食いしん坊
ビール工場に行って



ビールに合うお土産購入
一番絞りを飲みたくなってしまった。。。



トルティーヤで巻き巻き



おつまみのような夕食であった



春の日差しになってきたし
ああ
ビール旨し!

キリン横浜工場ランチ

2015-03-15 | 食いしん坊
ビールづくりを体験中
ランチをいただく
場所が場所だけにビールをいただく
当然なり



地ビールだっけ?
忘れちまった。。。
数日前にハンバーグを食べてしまったので
魚料理を選択



セルフサービスのコーヒーもあるので
満腹だ
ビールを飲んだし
ああ眠い。。。
午後の作業はできるんかい!
酔い覚ましの散歩

 

春やん
ねむいわ。。。

マツコも知らないであろうソースの世界

2015-03-12 | 食いしん坊
TBSの「マツコの知らない世界」っつうのがあって
チーズとか
ハイヒール
ドレッシングとか
漬物とか
手帳とか
加湿器とか
ポテトチップスとか
定番から新商品
地方限定
お取り寄せ
新たな食べ方
深い知識
くだらないことまで
紹介するのだが
なかなか面白い

そんな感じやん
と思った
ここ最近の
一人「ソースブーム」
今回は兵庫県明石のソース
ドリームソース
その中のステーキソースNo.1
モリモリのお名前



ハンバーグやコロッケに

書いてあるので
ハンバーグを作ってみた
玉子やパン粉など
つなぎを入れない
アメリカンなハンバーグだ
この方がうまいんだよな

このソース
ウスター系なのだが
ちょっとツン
ビネガーが入っている
そしてひりっとスパイシー
ソースだけ舐めると
それほど良い味とも思わないが
ハンハーグにあうと書いているだけあって
合う、合う
パンに合う
と思って
挟んでみた



美味かったなり

ソース天国

2015-03-06 | 食いしん坊
串カツを作った



何となく残ったものを集めてな
たらの芽
鮭&大葉しいたけ
玉ねぎ
ホタテ&海苔
えび
豚バラ&アスパラガス
れんこん
豚ヒレ

8本
ソースは左から
串カツ・フライばらソース
プリンセスどろから
おたふくソース
しよース
&
にんじんドレッシング



串カツ用のソースだけのことはある!
フライによく合う
ウスターソース系だ
感動的だ
おたふくソースは万能だな
どろからも気分を変える
海鮮に合うだろうと思ったしよースは
パンチがないので
あっさりしているが
衣に負ける感じよのう
サラダ用のドレッシングは
意外に
かけて良い
串にさすだけで
ちとゴージャスになり
ソースいろいろで
楽しかったなり

粉もんあるところに、ソースあり

2015-03-04 | 食いしん坊
花あるところにミツバチ
きれいな水あるところに酒、豆腐、わさび
粉もんあるところにソースあり
なのだな
阪神間にはソースがいっぱいある



ソース、ソースというと
友人が連れて行ってくれた商店
「ユリア」
主に神戸・大阪のものが多いが
いろいろ地方のものもある
ネット販売も
いろいろあるのだよ



三ツ矢って「三ツ矢サイダー」の三ツ矢?
和歌山のソースだ



「ばら」は長田
「ブリンセス」「オリバー」「イカリ」は神戸
「ブラザー」は西宮
「ドリーム」は明石
「ツバメ」は京都
覚えてられない
しかも
とんかつ、どろから、どろ、串カツ、焼きそば・・・
いろいろあるぞ
テンション上がる~



どうしても広島の「カープソース」は欲しくて
合計7本購入
重い。。。

買ってしまった
そして
そんな私を見て
友人が更に連れて行ってくれた



焼肉のたれの自動販売機!
凄いぞ!
大興奮さ!
上は普通
下は辛口
って
二種類しかないが



買ってしまった。。。
重い~
見かねた友人が車で送ってくれた
楽しかったなり

粉もんの聖地へ

2015-03-03 | 食いしん坊
実家の片付けだけじゃ
もったいないっていうか
やってられんっていうか
飽きたというか
ついでというか。。。
長田へ行ってきた
ここは
粉もんの聖地という評判なのだ
広島や大阪とも
ちと違うのだ



数多くある中でも有名なのが
「青森」と「ゆき」
ここらはランチの時間は過ぎても満席だったりする
「ハルナ」というところへ行ってみたかったが
あいにく日曜日はお休み
次に気になっていた「ひろちゃん」



久々に神戸でお好み焼きだ!
いろいろ食べたいが
粉もんはいっぱいは食べれない



豚玉モダンとスジそばめし
モダン焼きはそばではなくうどんでいただく
ここ長田、地元の人はうどんが主流
長田焼きは生地がとろんとしていて
うどんの食感と合うんだな
牛すじは「ぼっかけ」って呼ばれたりしておる
そうだったなあ
「モダン焼き」も懐かしい響き
そういえば「ちゃんぽん焼き」というのもあるぞ
そして
懐かしい味
美味しかったなり




沼さん。

2015-02-25 | 食いしん坊
くいしん坊の友はくいしん坊
教えてもらったのが
流行っているという
沼さん。
何のこっちゃ?
と思うが
沼さん
と検索するだけ
どひゃん!と出で来る

ものはサンドイッチ



パンの一枚に
粒マスタードとアボカド
もう一枚に
ベーコンとチーズ
こちらは少しトーストして
チーズをとろけさせる

キャベツの千切りと玉ねぎスライスを
マヨネーズと胡椒で和えたのを
たっぷり
二枚のパンの間にはさむ



出来上がり!
もっと
食べにくいであろうくらいはさんで良いらしい

美味しい~
ひつこくない
重くない
しかし
物足りなくない
ベーコンとチーズがキャベツと玉ねぎの味を生かし
キャベツと玉ねぎはアボカドの味を生かし
パンの美味しさも生かす
とても優しいのに
とてもゴージャスな感じ
インスタで広がり
ネットでささやかれ
クックパッドにレシピがどひょっ!
しかし
流行るのも分かるなぁ
すごく変わったことをしているわけじゃないのに
ありふれたものがスタイリッシュに
魔法がかかったように
美味しくなる。。。

日本限定ハーゲンダッツ

2015-02-24 | 食いしん坊
ハーゲンダッツのアイス
いろいろ出でおるよな



本当にハーゲンダッツなのか⁈
などと思ってしまった。。。



本当にきな粉が上にかけてあってさ
本当にみたらしのタレかかっててさ
へぇ~



雪見大福のように包んでいるのとは
違うような・・・
最後まで餅を感じるのだから
不思議よのう
そして美味しい
特に「きなこ黒みつ」が気に入った
しかし
本当にハーゲンダッツなのか⁈
日本限定だろうが
やはり
本社に
こんなん作りますけど。。。って
見せるのだろうし
食べさせたりするのだろ?
お伺いたてるのだろ?
よく疑わなかったな
こんなんでええんかい?
とは思わなかったのか?
勇気なのか
お任せなのか
聞いてみたいものだな。。。

柑橘鍋

2015-02-18 | 食いしん坊
広島にレモン鍋というのがある
食べたことないけど
美味しそうだ

濃いお出汁をとって
塩麹を少し加えて
夏みかん
レモン
ライム
柚子
など
柑橘を入れる





さっぱり爽やか
ばくばく
際限なく食べれてしまう。。。
そして
楽しみなのが〆



トムヤンクンペーストと
パクチー
エビを加えて
フォー
ヴェトナムか⁈
タイか⁈
日本か⁈
って感じだが
美味しかったなり。。。