某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

サンタを探して

2016-12-27 | その他
なんやかやと用事をしているうちに
あっという間の1週間であった
寒いと聞いていたので
マフラーだの手袋だの
上着にダウン
ヒートテック
ホカロン…
防寒の用意をして行ったが
ほぼ部屋の中にいて
必要なかったな。。。
クリスマスなんて
いつもおでんだ
サンタは外国人だし
日本人には関係ないだろ

思ってしまうのだが
アメリカにいると
サンタがトナカイの引くソリで
空を飛んでいそうな気がするからおもしろい
だいたい用事が終わったし
クリスマス・イブだし
サンタを見に行った





まずはいそうなところへ

デパートやモールにはいたりする









外はこんな風
東京のイルミネーションほどの見栄えはない

少し暗く明るすぎないライトアップが聖なる夜にはちょうど良い
この静かさがクリスマス
こうじゃないと
サンタも登場しにくいだろ?
などと思ってしまう



空に小さく光が見える
サンタかかも知れない。。。

散歩を終えた
25日クリスマスの朝
飛行機に乗って日本へ



クリスマスの空港
ボーディングの案内が流れても
いつものようにさ〜ッと列ができない
ゆっくり
のんびり
なのだ
みんな昨夜お酒を飲みすぎたの?

搭乗口のお姉さんが笑ってた
日本には26日に到着だが
やはり成田空港も空いている
快適なり
のんびり
うちの近くまでバスで行こう
バスには16人しか乗っていなかった

失敗であった
空港は空いていた
バスは一人でふた席とっても平気
しかし
道路は恐ろしく渋滞であった
窓から見る世の中は
とても明るく
忙しそうな師走であった
ああ、そうだった
早く時間が過ぎ去る師走であった
大掃除の続きが待っているのであった
年賀状も今からであった
というわけで
疲れが出てきてしまったなり。。。


クリスマス気分をもう少し。。。

2016-12-21 | その他
ただでさえ師走は足早に過ぎていくというのに
箱根へ行ってしまい
そして
野暮用で



飛行機に乗ってしまう
ポートランド


Mt. Hood

今年は寒い







着いた日はこの様であった

部屋の中は暖かいのだけどね

師走は足早に過ぎていくというのに
忘年会
送別会
クリスマス会
なぜか日本食レストランばかりでさ
アメリカ人たちは
なるべく本格的な日本食をお求めなものでな
ここは日本か⁈
というわけで
なかなか用事も進まない
一緒にやるはずのLも手伝ってくれぬ
後で何か奢らせねばな
ヤツの冷蔵庫の整理で自炊も多くて
ちと不満じゃ
それでも





クリスマスツリーは美しい

30年前の約束 #3

2016-12-20 | その他
友人は
30年前の約束だというので
張り切っていた
と思う

仕事が忙しいヤツだからな
自分のやり方にこだわるヤツだからな
もっと上手く
敵や障害物をかわしていけたら
あんなに戦って
こんなに疲れなくてもいいであろうに

思ってしまう
一緒にいると振り回される
こっちはこっちの事情はあるねんけど!
ってな
昔は
そんなことで喧嘩した
卒業式の写真にも
困った顔してならんでいる
あまり連絡とらない時期もあったが
何かと気になる
そして
困ったときに
助け合えたのはヤツだったからなあ
こんな日が来るなんてな〜
相変わらずや
変わってないなあ
と思う
それでも
そうだから
自分の仕事を成功させているわけや
それでええんやろ
とも思う
でもな
夜は寝ようや
めいいっぱいはしゃいで
最高の思い出を作ろうと張り切らんで
ええやろ
徹夜して
何とか仕事期日間に合わせて
旅に出た
それで最高やろ

言いたかった
もう寝るの?
いや
寝るやろ
寝た方がええやろ
もう5時近いし
そんなわけで寝た
9時に起きて朝食ギリギリ
朝風呂して
ゆっくりしたら帰るのかと思ったら
また張り切り始める
いやいや
たまにはこっちのペースも味わいなはれ
何となく近場で行けるところ行って
気になるところフラフラして
特に成果や生産性のない時間を楽しみなはれ

そんなわけでたらたら…







ラリック美術館のオリエンタル急行
中で説明を聞き
見学しつつ
コーヒーとケーキなどいただく









ラリックが装飾デザインを担当したのだ
優雅なり
別棟のラリック作品も堪能
お土産売り場を見て
暗くなるまで遊んで
帰路
箱根湯本の「山そば」で夕食


山茸


山かけ蕎麦

美味しかった!
ロマンスカーが新宿に着く頃
思い出話が盛り上がり始め
危うく荷物を忘れるところであった
おもしろかったなあ
言いたいこと
何も言ってないがな〜
というが
全部言うたら不粋というものや
それに
分かるから。。。
出し尽くす生き方
ちょっとは変えなはれ
疲れすぎるから〜

な!

30年前の約束 #2

2016-12-18 | その他
ただいま成田空港
1週間ほど野暮用でポートランドだ
寒そうだなあ
師走はただでさえ足早に過ぎていくというのに
ポートランドへ行くというのに
箱根の温泉に行ってしまった話の続き
30年前に
年齢くったら温泉へ行って
茶でもすすりながら
それぞれの人生語りまひょ
と言うていた
約束どおりの旅じゃ
ギックリ腰したり
肩凝ったり
湯治に良いところも探したが
なかなか予定も合わないわけで
近場でな
となった
宿に着いて
早速風呂へ
露天風呂もあるし
ゆっくり
話ななどしながら湯に浸かって癒す
つもりが。。。
忘れておった!
自分は暑がりであった
自分はカラスの行水なのであった
風呂には浸からずのシャワー派であった
すまぬ。。。
根本的に温泉が向いてないかも知れぬ。。。
ええ〜ッ⁈
もうあがるんかい?
うん。。。
あつい。。。
ごめん。。。
。。。。。。
語るんちゃうん⁈
うん。。。
あつい。。。
無理。。。
ってことになってしもた。。。
でも
もうご飯の時間やし〜
いや
今更語らんでも。。。
何でも知ってるやん
若いときみたいに
ああ言うたこう言うたって
言葉に囚われずに
気持ちや思い、志
分かるようになってんねん
今まで生きてきた様を見てるからな
お互いにさ
さ、食べよう!















軽く食べられると思ってたけど
お腹いっぱいやったなあ
まだ
夜は続くで〜

30年前の約束 #1

2016-12-15 | その他
年齢くったら
温泉に行って
茶でもすすりながら
自分らの人生
夜な夜な話そな〜

約束してましてん
そんな昔のこと忘れてるやろ
と思ってたが
温泉行かへんか?
と誘われた
師走はただでさえ足早に過ぎていくというのに
急に箱根へ一泊二日
今更だが
卒業旅行することにした

新宿集合や



小田急ロマンスカー
初めて乗るねん
「箱根フリーパス」っていうのがお得らしい
特急料金は別として
小田急、箱根登山鉄道、ケーブル、ロープウェイ、バスが乗り放題
ええんちゃうん!

先ずはお弁当やな


平次弁当

ちらし寿司と炊き合わせ
見た目に気に入って
決めた
並んで座り
並んで食べた
喋りながら
笑いながら
ちょうど良い頃合で箱根湯本





スイッチバックする登山鉄道
傾斜は世界2位らしい
のんびり雰囲気が気持ち良い
強羅に着いて
とりあえずは宿に荷物を置いた
ここでもフリーパス
バスに乗り桃源台へ
お得なのも良いが
いちいち財布を出さなくても良いのは
楽やなぁ






革靴で上れるぞ



そう
生憎の天気であった



それはそれで美しい景色じゃ



おお〜〜
湧き上がっておる〜
そうだ
以前
噴火の危険でロープウェイがとまってたやん
運転再開やん
ここ!
ここも初めてやねん!
テレビのニュースで見たところやん!







この日は比較的穏やかで静かなひだったのか
黒玉子が黒くならないということで
売ってなかった
特に食べたいわけではないが
ないとなると
食べてみたかった。。。



ロープウェイのゴンドラは燻されるんだな



なかなかな景色なり
そういえば
天気が天気で
富士山はいなかった
残念だな
仕方ない
早雲山からはケーブル



かなりの傾斜だ
途中強羅公園に寄った
きれいなところであった
そしてまたケーブルカーで強羅へ
宿に戻る途中
茶色いローソンに寄った
自然に溶け込むよう茶色らしい
夜な夜な宴会のための買い出しさ
宿に戻り
いよいよ温泉に入るのであった

つづく。。。

東京駅ラプソディ

2016-12-14 | その他
師走の日々は
ただでさえ足早に過ぎていくのに
なんやかんやの雑用が多い
そして
野暮用で丸の内
東京駅に行くことはあっても
外に出ることはあまりないなあ



銀杏と赤いバスがきれい









東京駅はノスタルジーと未来志向が混じり合う場所
大都会にして
のんびりした雰囲気があるおもしろいところだな



ん?





ずっと工事中で
何やこの黒い大きな箱は⁈
などと思ってしまう。。。



こうなるらしい



ここはなくなるんやろね
で地下は



ど〜ん!



広々して



展示物あり
今のまま
新しくもあり
古くもあり
スタイリッシュでありつつ
懐かしいような
そんな感じを保持していて欲しいなと思うのであった




魅惑の黒人参

2016-12-13 | 食いしん坊
あっという間に師走
なんやかんやの雑用が多い
そんな中
OSKの舞台『ロミオとジュリエット』を観に行った

報告がかなり遅いわけだけどさ



宝塚と比較してしまうとこじんまり
それは否めないけどね
なんか魅力があるんだな
楊琳
悠浦あやと
お気に入りの名前も
とうとう覚えた
そして
お久しぶりの友人とランチじゃ
ロミオとジュリエットに合わせたわけではないが
トラットリア コルポ デラ ストレー (イタリアン)

まずはターキーのカップスープ
そして


前菜盛り合わせ
美しい赤のドレッシングは黒人参を擦ったものらしい
ハーブの効いたハムが美味しかったよのう


ジビエのラグーソース・パスタ


スズキのポアレ

このあとデザートとコーヒー
これで2500円
確かに量的には少なめだが
年相応胃にはちょうど良いのだよ

黒人参というのが
ドロドロ愛憎劇を想像させるような名前じゃ
知らんなあ、そんな人参
と思ったが
気にしてみたらあったぞ



というか
人参としか書いてなくてな
おい、黒人参か?
人参らしいねん
みたいな答えしか返って来んかった。。。
酢と合わせると色が変わるという



ホンマやん!



それっぽい!
人参くさい味はない
へぇ〜
なかなか、ええやないの〜〜
これからも使えそうだと思ったなり
これからも使えそうやなあ