某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

野草に誘われて#2

2021-09-29 | 生きものさん
草がいっぱい
何か隠れているんじゃないか?
怖いような…
わくわくするような…

道があるわけで入って行きたくなるんよ
こういうの
入っておいで
もっと良いものあるんだよ〜
囁かれるような…

秋は実り
実って魅力的やん
光るような黒
とても美しい
これ何なん?
友人に聞いたら
「ぬばたまやと思う」って
ぬばたま
日本の妖怪の名前っぽいやん⁈
などと失礼なことを思ってしまったが
万葉集に登場する枕詞
黒とか夜という言葉にかかるということなり
ヒオウギの実のことだって
なぜ友人が知っているかというと
近所に「ぬばたま」という名の美容院があって
どういう意味や?

調べたらしい
ふ〜ん
シブい!

クサギの花

クサギの実
草花じゃなくて木だけどね
こりゃまた素晴らしい!
コバルトブルーのような実
星のような…
手裏剣のような…

これは何やろね?
オリーブの実のような美しさ
美味しそうにさえ見える

コムラサキ
実に夢中になる。。。
ドングリやクヌギ
実を見たら拾い集めたくなってしまう。。。
虫が付いてたり
踏んで割ったり
結局捨てることになるし
もう大人やから
拾い集めるのは止そう
我慢できるくらい歳くった
写真で集めて
楽しかった〜❣️






野草に誘われて#1

2021-09-27 | 生きものさん
その辺に生えてる草花
植えたものでなければ雑草ともいうらしいけれど
その昔
空き地で遊び
畑の中の道を近道に駆け抜けた身としては
名前も知らないのに見慣れている
そんな草や草花
懐かしいというか
優しいというか
友達に会うような
楽しい気分でいられる

イヌタデ
よく見るコ

つゆ草&吾亦紅
自然観察園なんてものが近くにあって
行ってみた
名前がわかるかも知れないしな

フジバカマ
ってこのコの名前だったか。。。

ヌスビトハギ
めがねのひっつき虫と呼んでたな
そして
今回覚えたのがコレ

ユウガギクとキツネノマゴ
なんて名前や!
あはははは…

カリガネソウ
草花というにはレベルが高いような
素敵な花だ
周りにいらしたお姉さま方が
「帆掛船よ、コレ」
「そうそう〜!」
盛り上がっていた
検索したら
微妙に違う。。。
「帆掛草」
あはははは
帆掛船も良い名前やけどね
花の写真と名前のボードかあり
ネットには9月の花や実の場所が書かれた順路地図が載っている
初心者にありがたい
ちと
夢中になってしまった。。。





彼岸花の咲く頃

2021-09-19 | 生きものさん
彼岸花は急に現れる

つくし?
アスパラガスとかか?
などとしゃがんで見たのは1週間前だったか
彼岸花畑は咲いているか?
行ってみたら

こりゃすぐ見ごろになるなあ
そして1週間
雨がいっぱい降ったら倒れてしまうやん‼︎
雨の中偵察に行ってみた

赤い絨毯になっている

林の中ひっそりと咲く

ここまで咲くと
ひっそりでもないか。。。
見頃を迎えてしまった
あっという間に
そして
跡形もなく消える
毎年
魔法か何かのように
不思議な花だな〜
突然現れて
また消える
すっかり忘れているのに
とても惹かれるんよね〜






花壇の新入り

2021-08-07 | 生きものさん
ご近所の建物の花壇(だと思われる)
ここの建物はコロナ禍
テレワークなのか
ビル自体閉鎖中のようだ
たまに人がいるようで
それはそれで
ちと怖い。。。
さて
その建物の花壇
いつの間にか
新入りがいた
知っているような
見たことあるような...
花がさくなり
実がならないと
分からぬが
咲くとしたら黄色かな?
などと勝手に決めた
分からぬなら
咲くまで待とう

すくすく花壇

2021-07-17 | 生きものさん
例の不思議チョイスな花壇
おしろい花が
すくすく
すくすく
気持ち良いほど
すくすく
すくすく
元気を振りまいてくれている
とても
嬉しいような
明るくなるような
そう
今や
とても気になる
いとしい花壇だったりする
ふふふ


花壇の行方

2021-06-18 | 生きものさん
例の気になる花壇
選ばれしものが残り
綺麗になったと思っていたが
なんと❗️
またしても
新たな植物が育っている
おしろい花だな
これは
選ばれしものか否か?。。。
ここにはおしろい花が咲いていた年はあったと思う
何度か
しかし昨年はいなかった
今年はいる
急に現れたような気がするが
いつの間にか育っていたのだろう
見えてなかった
見てなかったわけだ
やはりおしろい花が好き♪という方が
種を蒔いたのか?
眠っていた種が発芽した?
粛々と育った?
淡々と育った?
ラッキーにも育った?
紆余曲折あって育った?
おしろい花にインタビューしてみたいものだ
などと思ってしまう
知らないこと
分からないことがいっぱいだ
なんとも気になる花壇なり

花壇のその後

2021-05-22 | 生きものさん
やっぱり花壇なのかな?
意思表示があったと思われる

ふと見たら
ナガミヒナゲシともう一つのピンクの植物は
刈り取られていた
それだけを抜いたか
上手いなあ
カタバミは残された

選ばれしもの
か?
植えたのかな?
花好きな友達と話したのだが
植えたもの以外は雑草だ派から
生態系を考える派
植物みな命あるもの派
いろいろ考え方があるんやね
ここは何派の花壇だろうね
ん?
花壇なのかな?
そういえば

マンションの4階にだって育つ
土はなくとも育つらしい

なかなかの逞しさ
うかうか出来ない

風が運んで来るのか
鳥や虫が運んで来るのか
生きるものはしぶといなあ
次は何が現れるかな?



奇妙な花壇

2021-05-06 | 生きものさん
3階建てのビルの入り口横に
花壇ぽいものがある
毎年春から秋まで何かしら咲く
種を撒かれたとは思えないものが育つ
おしろい花だったり
春の野芥子だったり
雑草的なものが花を咲かせる
それも
花壇として
見せるために植えられたとは思えない姿なのだ

今年はこのような様子になっている
花壇なのか?
たぶん花壇ではないであろう
砂利だし
マンホールもあるし
ちょっと通りすがりの人が腰掛けるわけでもなく
何物か分からない
一応は私有地であろうか

種を蒔いたとしたら
下に溢しすぎだ!
昨年1~2輪咲いていたかどうかのナガミヒナゲシが
隙間を乗っ取っている
逞しすぎる
ついつい笑ってしまった。。。
花が咲くとかわいく見えてしまうが
秋にはすっかり刈り取られて
何もない状態になるのに
春にはこうなる
夏にはもっと育つ
これが生命力というものか?
どこからやってくるのだろう?
少々不気味
コロナの所為か
人の出入りも少なくなり
少々ホラー



煽り咲き

2021-04-05 | 生きものさん
あっという間に桜が咲き
散りましたなぁ
土手に降り積もった花弁と
虎杖(イタドリ)の新芽
新緑が美しい絵になった
とはいえ
駐車場の躑躅(ツツジ)が満開に



スーパーの前の花壇の射干(シャガ)も満開
とうとうご近所の藤も咲き始めたなり

煽り運転ならぬ
煽り咲き
ゆっくり進めと言っても
それは叶わない。。。





歩道を歩き回る鳥さん

2021-02-26 | 生きものさん
ここ毎日
大通りのコンビニ前あたりで
とにかく歩き回る鳥さんがいる
ときどきリズム良くお尻りフリフリ
何だか楽しそうに見える
そして
ずっと歩き回っている
陽気に見える

このコが飛ぶのを見たことはまだない
自転車や人が来ると
隅にすっと寄り
道を開ける⁈風に見える
黄色の点状ブロックの上は歩かない
たまに乗っても
サッと退く
とてもジェントルに見える
1時間くらいは
行ったり来たり
お尻フリフリ
1時間近くたって
そこを通るとまだいるから
1時間くらいはいるのだろう
と思っているわけで
もっとウロウロしているのかも知れないが

今日もいた
土の辺りの虫でも食べるのか?
何も見えないけど
歩道の端をウロウロ
ずっと歩き回っている
ときどきリズム良くお尻フリフリ
車や自転車が近寄ると
横に来る前に
サッと植え込みの方へ避ける
このコが飛ぶのはまだ見ていない
このコはハクセキレイらしい
通りすがりの人が言っていた
じゃ
また明日
コンビニの前でね