某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

すっぽんスープカレー

2015-11-23 | 食いしん坊


知人が美味しいと言うんで
買った
浜名湖の服部中村養鼈場
創業明治12年(1879年)
深川ですっぽんとウナギの養殖を行ったのが起源
なんだって
そこのスープカレー
「壽賓」和風仕立てすっぽんスープをベースに
チキンスープ、鰹昆布スープという
トリプルスープで作ったスープカレーさ



具はなく
スープなのだ
カレーではあるけれど
スープだと感じる
押し麦、玄米、白米のトリプルご飯なんてのを用意した
スープをいただきながら
ご飯をぱくっ!
美味しい
甘みも感じるし
スパイシーなんだけど
塩辛くはなく
濃厚な味なのに
重くない
元気になるであろう
などと思ったが
早速昼寝してしまった。。。

仕事とちょっと勉強とご褒美

2015-11-21 | その他
知人のところの従業員が
急に辞めてドタバタ

手伝ってあげようか
などと軽く引き受けたら
大変なことに。。。
パソコンがささっと使いこなせないと
追いつかん!
無理無理むり~
と退散しようとしたが
教えるからね~

パソコンに強い方を呼んでくれた
というわけで
時々パソコン教室に通っているような気分さ

すぐ忘れちまうのだが。。。

多くはないが
お給料をいただく
そして



買ってしまった。。。



ちょっとくらいなら触れるパソコンだがな
QRコード作れる?って!!
そんなこんな出来るなら
もっとバリバリ働くやん!
美味しいものをいただいて
明日も頑張ろう
それにしても美味しかった~
知人のおかげで
少し潤った気がしたのであった。。。

飲み会の盛り上げ役

2015-11-14 | その他
何年ぶりだろう
池袋へ行った
知人のところの会議室に集まって
買ってきた食べ物をつつきながら
スペイン巡礼の旅

ラグビー・ワールドカップを観戦に行って来た
知人の説明で写真を見る
という名目の
飲み会だ

 

会議室から見える夜景
展望台クラスだ
素晴らしい

帰る前にちらっと見ただけであった
それくらい

喋る、喋る
話す、話す
笑う、笑う
とはいえ
この飲み会を何よりも盛り上げたのは
ラグビー日本代表の活躍だ
だってさ
行く前に
「いや、開幕戦にちょっと顔出すだけだよ」
全然期待はしていないし
メインじゃない
くらいにしか言ってなかったじゃないか!
って
散々みんなで責めたわけだ
それにしちゃ
ほぼ最前列
グラウンドに近い特等席さ
日本戦2試合以外ににも2試合
計4試合見てるんだぞ
ちゃんと
応援の大きな旗も持って行ってさ

それでも
何回大きく振れるかな~この旗
なんて言っていたそうだが
その旗は
東日本大震災に応援や寄付をしてもらった感謝の気持ち
東北は釜石のものらしい
何度も振られた
日本の活躍に会場は日本の味方
そして
何度もテレビに映してもらえたわけで
世界に伝わったかどうかは分からないが
分かる人には分かるであろう
それくらいラグビーをする者たちは繋がっているのだそうだ
だって
知人たちも東北や釜石とさほど関係はなく
ラグビーの繋がりだろう
良い話や~ん!
そして
今は
南ア戦、試合の終盤
近くで
カモ~ン!ジャパン!!
と叫んでくれたロンドンの女の子を
2019年の日本開催のワールドカップに呼ぶ

盛り上がっていた
今回のワールドカップをいくつかの会場で試合を見て
ヤツらは
器じゃないって言ってたな
秩父宮ラグビー場よりも小さな会場だったり
地元では立見席があるのが伝統だから・・・と
地元住民の反対があって
反対側は立ち見という会場だったり
グラウンドさえあれば
後はどうでもいい
お金をかけなくったって
見栄を張らなくても
良い試合があればいい
うんうん
確かに
大事なことはそういうことだよな
日本国民が
ラグビーを好きになっって
ラグビーを楽しむ
それが一番大事
そこを協会がしっかりしないとな

そこが心配なんだけどな

思ってしまった。。。

タイ料理ふたたび

2015-11-12 | 食いしん坊


英語でタイ料理クッキング
またまた
参加してきた
教えてくれるのはアメリカ人
メンバーもほぼアメリカ人だが
中にはカナダ人でドイツに海外赴任していたことがあり
今は日本
グローバルだね
みんなとても明るいし
みんなで楽しもうという雰囲気がとても良いのだ
そして包丁使いも上手いのだ
そんな中でのへたくそな英語とミスアンダスタンディング
かなり可笑しい

この日のメニューは
春巻きとガランガー(チキン・ココナッツスープ)とパイナップルご飯
タイ料理は家でも作るが
日本人の料理の癖というか考え方とは
ちょこっと違うので
うっかりしていると
勝手に自分なりにやってしまうので
結構一生懸命なのだ



春巻き
筍とかピーマン、卵は入らないんだよな
なので
結構パラパラとした具になる
巻くときに
「小さく、フラットに、薄く」
と聞こえて
復唱すると
みんながNOT!って
「小さく、フラットに、薄くはしないで」
ってことだった
語尾で肯定か否定が決まる日本語とは違うから
要注意なのだ



巻ききれなかったのは
キャベツやレタスに巻く
これも美味しいな



こういう盛り付け
楽しいな
今回は
石臼でゴンゴンゴンの
ペーストを作らないから
楽チンと言えば楽チン
そして
また
ライムのしぼり汁を測るとき
何ccだっけ?
って聞くと
twenty-two
って聞こえたんだよ
twenty-two?
聞き返すと
twenty,too
ってことだった
42ccじゃなくて
それも40ccってことだね
アブナイアブナイ・・・

2ccくらい大差ないと思うけどさ

 

きれいだ~
部分部分しか聞けていない英語力で
でも面白かったのは
ヴェトナム料理はフランスの影響を受けているけど
タイ料理もフランス料理の影響を受けているのか?なんて話で
タイはほんの少し、一部の地域しか影響を受けていない
結局誰が侵攻したか?なんだと思う
っていうんだ
現代では
貿易や経済の力、お金の力もあるかもな

しかし
世界中どこに行っても
昔から中華料理はあるんだ
これはどう捉えるんだろうな
話は途中になったが
もっと聞いてみたいな
などと思う
自分はあまりしゃべられないんだけどさ~
面白かったなり

オーケストラ!

2015-11-09 | 食いしん坊
関西からの友人に会うため
帰りの飛行機に乗る前の時間で
同級生たちが集まった

吉祥寺のORCHESTRA(オーケストラ)

 

良い雰囲気だな

 

おやつの時間にランチだ



飲食の仕事をしている奥様に喜んでもらえる店を
ちゃんと見つけてくれているわけだ
さすがじゃ!
それぞれ
いろいろな仕事をしていて
まるで知らない世界
面白い話ばかりであった
ついでに
質問しあって
へ~
ほ~
ふむふむ。。。
短い時間であったが
素晴らしい時間であった
同窓生
それぞれが自分の人生を一生懸命歩んでいる
ときに一緒に
ときに遠く離れて
見たり
聞いたり
そしてまた散り散りに
何だか
それぞれのメロディと音色を奏でる楽器が
一つの空間で奏であう
オーケストラのようだ
などと
芸術の秋らしく
キメたくなってしまった。。。



どう?

針仕事の専門店?!

2015-11-07 | その他
コンサルティング会社をやっている夫
妻は飲食ビジネス
っていう友人
関西からやって来るっていうんで
会いに行って来た
今回の体験と視察(?)は
針仕事の専門店っていうから
驚きだった
針仕事なんて大嫌いだ!
ボタンつけだって嫌だ!
手芸店?
何だその店~?



この日は「こぎん刺し教室」



津軽・弘前あたりの刺しこ
伝統工芸品なのだそうだ
刺しこは何となく知っているが
こんなのは初めて見る
色によっては洋風にも和風にも見えるよな
この先生は
草木染で生地や糸を染めていて
それを使って
チクチクチク。。。
一段一段上がっていく
ちょっとズレたら
戻らねばならない
恐ろしい。。。
もちろん
一人だけ見学だ
この「こぎん刺し」
冬の寒さの中
家にこもって
女たちがチクチクチク。。。
野良作業着にチクチクチク。。。
糸がいっぱい刺してあることで
虫や植物の棘から身を守るらしい
たくさんの模様があって
素敵なオリジナルを着てたっていうんだから
津軽・弘前の女たちはなんておシャレなんだ!
と思うね
実際に弘前へ行って来た友人は
あそこの人たちは
本当に地に足の着いた生活
きちっと人生を生きているな~と思う
と言っていた



ニットだったり
パラグアイの伝統刺繍ニャンドゥティ
ビーズだったり
アロマ
いろいろな教室があるようだ
そして
トルコのオヤ
手作りの帽子
ニットセーター
などなども売っている
どこかで見たようなもんじゃなくて
初めて見るような。。。
閑静な場所にある
素敵な空間であった
自分はしないが
見ているだけでも癒される
手仕事であった



先生の作品
ブックマークを買った
格好良いだろ?
自慢したくなってしまった。。。

日本橋ブラブラ

2015-11-05 | その他
銀座はチャチな看板が目立つようになってしまって
歌舞伎座や和光、三越、鳩居堂
雰囲気のある建物はあっても
つまらない街になりつつある
どうせならと
日本橋へ行くことが多くなった

 

ここも再開発とかで
無粋な街になってしまうのかな?
などと心配である


 

今は
古きと新しきが上手く溶け合う

 



心地良いエリアだ

 三越はたまに暖簾をかけていたりする

 

格好いい~!



こんな自動ドアもね!



ブラブラして
気になっていたものを買った
食べ物ばかりじゃな
相変わらず。。。

草月いけばな展 ~日本橋高島屋

2015-11-03 | その他
11月3日最終日に日本橋へ
草月いけばな展を見て来た
毎年のように行っているのだが
展示数が多くて
途中で疲れてしまう
というわけで
エネルギー満タンに



日本橋コレド室町2にて
ジェラートとワッフルのプレートをいただいた
いざ、行かん!
の前に
日本橋高島屋1Fでイベント
地味というか
静かなイベント



レプリカの切符をもらって
今やおじいちゃん
元職員に入鋏してもらうだけなのだが
ふふふ。。。
嬉しいのだよ
これも最終日
ほぼもう終わるって時間であった
そして
今度こそ。。。



今年は
高島屋の改装のせいだろうか?

お隣のご婦人がつぶやいていたが
少し小規模
それでも
いっぱいなのだが
使っている花材や雰囲気がかぶらず
変化に富んでいて
楽しく拝見
良かったなり~
特に
40歳以下の新人の作品は
とても楽しかった
文化の日の文化に触れる
それらしく過ごせた一日だった



Prince of Broadway

2015-11-02 | ♪♪♪


ワールドプレミアっていうので
観に行った
感想は
ん。。。。
ハロルド・プリンス作品のダイジェスト
特に第一幕はね
なのでミュージカルというより
歌謡ショーというか
紅白歌合戦のような気がしてしまう
もちろん歌は素晴らしい
声も表現も良いし
良い曲ばかり
ただダンスの部分は
全体で見ると少なく
ひとつひとつ完結で
入っていけない
柚希礼音は踊っている形も姿もきれいだったね
足も長い
ただブロードウェイとは違う空気感は否めない
もっと良い組み入れ方は出来るだろう
それがハロルド・プリンスだろ?
と思ってしまった。。。り?
これが
第二幕になると
ブロードウェイで輝きたい人たちの情熱と姿を
過去の作品を使い
新しく繋ぎ
違う景色を見せてくれる
役者たちは
ブロードウェイの作品の中で役の人生を生き
現実のブロードウェイで自分の役者人生を生きている
そのダブルの意味を感じる
面白いね
たぶんもっと 手を加えて
もっとストーリーを加えて
今回の作品とは違うものに変化させて
ブロードウェイで完成かな?
と思ってしまった
つまり
少し物足りない
ところで
劇場へ行ったら
アフタートークショーがあった
トニー ヤズベック

ラミン カリムルー
そう
トニー ヤズベックのタップダンスは凄かった
新しく振り付けされたダンスについて

ハロルドについて
二人が話してくれた
ラッキーだったぜ