あしのふしぎ

先日,新しいバッシュを買いました!

アシックスのトライアックス2SW
サイズは28.5cm.


今までは旧モデルのトライアックスSWの29.0cmを履いていましたが,
2ヶ月ほどで足が小さくなって,
緩みが出てしまったのでサイズを下げました.

人間の足は不思議なもんでしょっちゅうサイズが変わります.
(サイズとは長さと幅のどちらも含む)

大きすぎる靴を履くと足は大きくなります.
小さい靴を履いても足は大きくなります.

ちょうどいいサイズの靴を履くと足は元の大きさに(小さく)なります.

ついつい,幅が合わないから1サイズ上げたり,
デザイン優先できつい靴を選んだりすることは多いですよね.

でも,そのせいで足が歪むだけでなく,
全身の骨格が歪むことだってあるのです.

フルオーダーで靴を作ることは難しいですが,
選ぶポイントとしては,

シューズの踵がしっかりしていて,自分の足の踵の形状にフィットすること.
幅広の足の場合は靴紐がつま先近くまであるシューズにすること.
靴底が適度な厚みとクッション性があること.
スポーツや用途に応じた機能があること.
扁平足や足裏に痛みが出やすい方は靴底が真ん中から折れ曲がるような,
シューズにしないこと.

以上のようなところでしょうか.
後は,しっかりとした知識を持った靴屋さんに行くしかないですね.

何か相談があれば,メールでも下さい~.

足のおはなしはまた今度!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


生きる!

これまで,健康ネタが中心だったが,
たまには私の心の中も紐解いて綴ってみようと思う.


先日,思わず「ハっとした」出来事があった.
ちょっと訳あってと大学へ卒業関係の書類を取りに行ってきた.
たまたま,ロビーにある雑誌を手に取ると,
見覚えがある名前と見覚えがない顔写真.
そのページはさっとめくって思い直す.
「人科の同級生にこんな名前いたなぁ」って思って,
もう一度プロフィールを見る.

2004年人間科学部スポーツ科学科卒業・・・.

やっぱり...

毛利公一.

教職の授業で同じグループになったりもしたので,印象に残ってた.

その雑誌記事にはこう書かれていた.
『2004年,留学先のカリフォルニアで事故に合い,C3脊損・・・』

彼は瀕死の状態から立ち直り,まだリハビリに奮闘中だけど,
介護サービスのNPO「ラーフ」を立ち上げたそうだ.
http://www.npo-laugh.com/

最近,今後のことでいろいろと思い悩んでいた.
あくせく考えたり,動いてみたりしたが,ガチガチしていたものが,
サーっと崩れていく感じがした.

進むべき道はこっちだよ!

ちょっと近くのすぐ後の方から,そう言われた気がした.

生きる

ってもっとシンプルなんだと思う.

単純に,シンプルに.
そうするとすーっと一本の道すじが見えてくる.

湧き上がる活力を大切に..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


正しい姿勢のガイドライン

日常生活での姿勢.

座ったり,立ったり,歩いたり・・・と何気なく行う動作ですが,
悪い姿勢の積み重ねは様々な痛みの原因となります.

米国理学療法士協会(APTA)は、

正しい姿勢を保つために以下のようなガイドラインを示しました.

以下,抜粋.

・起立時は、体を垂直にし、背骨と頭部をまっすぐ伸ばし、足首から膝(ひざ)、股関節、肩および耳までが一直線になるようにする。

・歩行時および起立時は両肩および両股関節の高さを保ちながら、両膝がまっすぐ前を向くようにする。

・起立時は背骨の下部はわずかに反る(内側に湾曲する)。

・腹部が平らになるように立つ。

・座るときは、椅子の背もたれを支えにし、両足を床につける。

・背筋を伸ばして座り、頭を前に向ける。前かがみにならないようにする。

HealthDay News 2月11日

良い姿勢を維持するには,
ある程度の筋力が必要です.
さらには,縮みやすい筋を伸ばすことも必要になります.

日頃から,筋トレとストレッチで身体のケアを怠らないようにしましょう.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


瞑想による痛みの緩和

おもしろい記事を見つけたので紹介します.

禅の瞑想(めいそう)法で痛みが軽減」by Health Dayニュース

以下 抜粋します.

カナダ・モントリオール大学生理学のJoshua A. Grant氏らは、
この瞑想法の訓練を1,000時間以上積んだ禅の瞑想者13人と
瞑想やヨガの経験のない同年齢の男女13人を対象に、
中等度の痛みに対する反応を比較した。
研究結果は、
医学誌「Psychosomatic Medicine(心身医学)」1月号に掲載された。

瞑想者における痛みの軽減は瞑想の経験に関連しており、
上級者になるほど痛みが軽減した。
また、瞑想者の呼吸速度は非瞑想者に比べてはるかに遅く、
心肺系が瞑想による疼痛コントロールの潜在的なメカニズムである
可能性が示された。

Grant氏は
「禅の瞑想法を訓練すれば鎮痛薬が不要になるわけではないが、
瞑想や催眠に関する研究を通して、
われわれが経験する(痛みなどの)症状を、
これまで考えられていた以上にコントロールできることが
徐々に明らかになってきた」と述べている。


ということです.
ゆっくりと呼吸して精神を集中することで,
痛みが緩和するということなのでしょう.
副交感神経を有意にすることが大切ですね.

ヨガやピラティスが痛みに効果があるというのも
呼吸による働きが大きいのでしょう.

そんなわけで,私の腹式呼吸の動画を紹介しておきます.
腹式呼吸


ストレスが溜まって緊張しているときは,
様々な痛みが出やすいので,
ゆっくりと音楽でも聴きながら呼吸をしてみましょう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ワークライフバランス

こんにちは!

購読しているメルマガでおもしろい記事があったので紹介します.

リンクはこちら

精神科医の奥田弘美さんがメンタルヘルスに書かれている記事です.

ワークライフバランスについて触れられています.

下記の5分野についてみなさんもチャートを作ってみましょう

・プライベートな人間関係の充電源

・仕事の充電源

・プライベート時間の充電源

・健康の充電源

・お金の充電源

バランスの取れた充電源を保ってバスケも仕事も充実させましょう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


中部遠征

こんにちは!

昨日まで、中京大学のバスケ部へトレーニング指導に行ってきました!

まず、体力測定を行い、現状を分析してから
必要なメニューを提供しました。

一時期、コアトレばかりにはまっていた私ですが、
最近は
「これだけやっていればOK!」
なんてものはないのだと考えるようになっています。

バスケの動きは非常に複雑ですし、
必要とされる体力要素も様々です。

長所を伸ばし、弱点を克服する。

しっかりと現状を分析して、それぞれに合ったものを提供する。
これしかないのだと思います。

また、次回が楽しみですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ナッシュのシューティングワークアウト

こんにちは!

オフェンスのステップワークのドリルを考えていたら,
こんな動画を見つけました.

steve nash in 20 minutes


20分間休まずにシューティングです.
後半に入ると
ステッブバックや
スクリーンを想定したムーブが入り,
最後はNBA3ポイント...

最後にシューティングの本数と確率が出てきますので,
じっくり見て下さい.

バスケットはやっぱりファンダメンタルだと
改めて感じさせられました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )