ボールハンドリング

AND1にいたAlimoeのハンドリングメニューです.

毎日3時間..
くらいやるとこれくらいになれるようです.
継続は力なり.

Alimoe Dribbling Program


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


石鹸はほどほどに

せっけんの使いすぎは常在菌を破壊してしまう.

読売新聞のHPに
加齢臭には朝シャワー」との記事がありました.

以下,引用します.
入浴すれば、だれでも当たり前のようにせっけんやシャンプーで体を洗う。でも、洗い過ぎには注意したい。

 入浴法に詳しい埼玉医科大准教授の倉林均さんは「表皮の脂分は、外部の刺激や化学物質から肌を守り、肌の水分を保つ働きがある。せっけんは汚れを落とすにはいいが、洗浄力が高いものは皮膚の機能を損なう。せっけんはほどほどに使うのがいい」という。

 アカスリやナイロンタオルでごしごしこすれば一時的に気持ちいいが、肌を保護している角質(肌の表面)まで落としてしまう。「手ぬぐいで軽く洗う程度に」と倉林さん。乾燥肌は高齢者に多いが、こうした洗い過ぎによっても起こる。

 健康な皮膚には様々な常在細菌がすみつき、病原菌の侵入を防いでいる。この常在細菌を保護するため、せっけん使用に注意を促すのは、茨城県の石岡第一病院傷の治療センター長、夏井睦(まこと)さん。「せっけんで皮脂を洗い流し、強くこすれば、常在細菌がすみにくくなり、それ以外の細菌が繁殖する」

 お湯で流せない皮膚の分泌物はなく、機械油などの汚れ以外はせっけんは不要という。「人類の歴史に比べれば、せっけんの使用は最近のこと。一種の文化であり、使うなとは言わないが、使えば使うほど皮膚には悪い」と夏井さんは指摘する。

 中高年になると気になるのが加齢臭。においの原因は「ノネナール」という皮脂の一種で年齢とともに増える。においを消そうと、せっけんをたっぷり使う人もいるが、東京ガス都市生活研究所の調べでは、朝41度のシャワーを1分間浴びるだけで、においの原因になる皮脂の量は大幅に抑えられることが分かっている。

 同研究所の興梠(こおろき)真紀さんは「せっけんを使う場合も、ごしごしこすらず、泡をつけるだけで十分」と話す。


うがいもうがい薬を使いすぎると良い菌まで殺してしまうというのはよく聞きます.
新型インフル対策で殺菌・消毒が叫ばれていますが,
菌との付き合い方も考えないといけませんね.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ピヴォット

やはりバスケットでファンダメンタルはとても大事です.

今回はコービーのピヴォットを紹介します.
若干トラベリングですが,リズムが問題ないのでNBAでは吹かれません.
これだけ,大きなピヴォットをしているにもかかわらず,
重心が上下動しないのは素晴らしいですね.
動きが大きくて素早いだめ,ディフェンスがほとんど反応できていません.
遅れて動けば即ファールです.

ピヴォットの練習はゴールがなくてもできます.
地味ですが,一回のピヴォットで270度くらい回れるまで練習してみてください.

Kobe Bryant: The Definition of Footwork (First Video)


[OTR] Nike Signature Moves: Bryant's Pump Fake and Pivot


おまけで,オラジュワンの動画
(ポストプレーのピヴォットと言えばこの選手は外せません)
Hakeem Mix (Chris Walker Version)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


学会終了!

今日で菅平での学会が終わりました!



久々に何とも言えない緊張感を味わいました。
自分の発表はやっとこさできた程度でしたが、再スタートとしては上出来だったと思います。


また、素敵な出会いもあり遠くまで来たかいがありました。

「人生とは縁である」
良寛が言っていたそうですが、まさにその通りでした。

今までもこれからも。
縁の力を信じていきたいものですね。

菅平の紅葉の写真は後ほど!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


アジリティートレーニング

本日は,フットボールのトレーニングビデオを紹介します.

それほどオリジナルなメニューはないですが,
バスケットでも使えるものがあるかと思います.

特に,ラダーやコーンドリルは
バスケに取り入れるのであれば,重心を下げることと,
リードフットを先にステップし,送り足をやめることが大切です.
その点,この動画の見本はあまりよくありません...

参考にできるメニューもあると思いますのでやってみましょう!

Jason Hadeed EATS Football Training Video


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


便利グッズ

今日は秋晴れのすがすがしい青空でした!



帰り道に無印良品でおもしろグッズを発見しました.

その1「ほぐしテトラ」 500円
100均でも打ってそうですが,サイズ感がピッタリで肩や首の指圧に使えそうです.
自分の首肩って案外,ほぐしずらいですからね.


次は「フィットするネッククッション」
ビーズクッションの細長い形状のものですが,
首に巻いたり,椅子の背もたれにしたりと便利です.
私は比較的,身長があるので椅子の背もたれがフィットしないことが多いです.
早速,デスクの椅子に使ってみたら丁度よくて重宝しそうですね.


また何か見つけたら紹介します!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ボールマンディフェンス

今日はボールマンディフェンスの動画を見つけてきました.

まずはテイション・プリンスの動画から.
しつこいくらいのボールに合わせた首振り
手の使い方もかなりしつこいです.
足もずっと動かしていますね.
これだけディフェンスされると,オフェンスはかなり嫌でしょう.
Nike signature move Tayshaun Prince: WING 1on1 DEFENS


ディナイディフェンス(2線のディフェンス)
手の使い方が上手いですね.
Nike signature move Tayshaun Prince: WING DENIAL DEFENS (walk through)


続いて,ジョーダンのディフェンスです.
しつこいくらいのプレッシャーのかけ方ですね.

Film Breakdown: Michael Jordan DEFENSE!!!


ディフェンスは
ビジョン
ポジション
コミュニケーション
(高校時代の恩師より)

攻め気のディフェンスやってみましょう.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


スピードのメリハリ

オフェンスで相手を抜き去るためには,
動きにメリハリが必要です.

この動画では,
・ランニング
・スタンディング/ウォーキング
・ジョギング
・アクセラレーション
の4種類の組み合わせだと述べています.

最初はランニング→スタンディング→アクセラレーション
次はスタンディング→アクセラレーション
です.

いずれにせよ,ずっとトップスピードでは抜けません.
相手のリズムを崩すにはスピードに強弱をつけることですね.

また,クロスオーバーの瞬間に首を振っているところにも注目して下さい.
少しですが首でフェイクを入れています.

またおもしろい動画があれば紹介します!
Film Breakdown: UNSTOPPABLE CROSSOVER!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


よこの繋がり

今日は大学OBの方と食事をしました!

トレーナーやライター、大学の関係者などスポーツに関わる方が中心に集まりました。

話をしていると、いろんなところに「ワセダ」がいます。

集まり散じて人は集えど

と校歌にありますが、ワセダというフィルターを通すと人は集うのだろうなと感じました。

何事も繋がりが大事。

無数の連鎖の中から新しいものが生まれるかもしれない。

そんなワクワクした気持ちを抱く事ができた一日でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


リズム感

今日は指導先の中学校に、大学の後輩のダンサーを呼びました。

バスケはリズム!です。
ドリブルにしろシュートにしろ、相手のリズムを崩せば勝ちです。

特に重要だと感じているのは、胸・肩・首でリズムを取ること。

上半身がガチガチでロボットのようだと、動きを読まれてしまいます。

ショルダーフェイクやジャブステップを上手くするこつはリズム感を身につけることです。

今度、上半身のフェイクを上手く入れている動画を探してきますので
お楽しみに!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ