goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

結局朝まで

2006-07-02 23:59:39 | いろいろ。
で、なぜ天王洲アイルなんて行ってたかというと、知人の結婚パーティーだったんだ。
天王洲の運河に浮かぶレストランで、6時スタートでパーティーが。
かなり趣向を凝らしたパーティーで面白かった。


<↑クリックすると拡大します> (これはただの夜景。パーティーが終わって外に出たら、きれいだったんで)

で、その後貸切バスで移動して、2次会へ。12時近くまでみんなで騒ぎ、それで解散と思いきや居酒屋に移動。
結局、その後近くに住んでる人の部屋で、朝まで飲んでました。
ってことで、今日は一日グロッキー状態。


すごかったね。お疲れ様でした > 日本代表

2006-06-23 06:33:52 | いろいろ。
いやー、凄かった。前半は本当に凄かったね。いけるかと思ったもん。
日本代表お疲れ様でした。いいプレイを見せてくれましたね。

今回は、今までとは違う店で4時から観戦。
こっちは画面がでかいのと、すぐそば(ちょっと横からだったけど)だったので、クリアにボールの動きもよく見えました。
スポーツで「タラ・レバ」はよくないんだけど、前半ロスタイムのロナウドのゴールが入っちゃったことで、流れが変わっちゃったね。やっぱり、前半を勝ち越して折り返すか、同点で(しかも、前半終了間際に追いつかれちゃって)っていうのでは、後半の雰囲気が変わるよね。

それにしても、すくなくとも前半はブラジルと対等に戦ってたし、厳しいシュートを何本も防いだ川口も凄かったし、最後までいい試合を見せてくれました。

今日はこれから仕事なんだけど、さすがに眠いねーー。ビールもちゃんと抜けるだろうか?1杯しか飲んでないけど。

いやー、本当に悔しい。

2006-06-19 12:19:12 | いろいろ。
いい試合だったよね。
オーストラリア戦に比べて、みんなアグレッシブだったし。
昨日書いたように、地元の店で観戦してたんだけど、試合後も前回よりは納得感が残っていたような。とはいえ、みんなで悔しがりましたが。

それにしても、家に帰ってきてからブラジル戦途中まで見ちゃって、(後半で1点入れたあたりかな)結局寝たのは3時近く。うーー、眠い。

ちなみに、今回の視聴率は52.7%ですって。こっちもすげーね。

ということで

2006-06-12 02:13:48 | いろいろ。
ってことで、また明日から仕事。週末ハードワークだったので(って、別に神輿を担いでたわけじゃないから、筋肉痛になってるってことでもないんだけどね)、寝不足のまま仕事に突入の予感。
なぜに学習しないんだろうね。せっかく祭りの後は早めに切り上げて、寄り道もせずに10時には家に帰ってきたのに、結局こんな時間だ・・・。

鳥越2006

2006-06-11 22:49:39 | いろいろ。
見てきました。鳥越。去年も見に行ったんだけど、今年は日曜日は朝から雨。しかも、かなり降ってきたりして大変でした。普段は夜の宮入だけ見てくるんだけど、今年は朝のかなり早い時間から繰り出して、本社神輿が町内あちこちかつがれている様を見学。昼間見る神輿もいいですね。
ただ、やっぱり雨がちだったので、傘に覆われてよく見えなかったり、残念でした。


昼間の神輿。これは宮元町会にて。

<↑クリックすると拡大します>


馬も出ています。乗っているのは神主さん?
ちなみに、馬の後ろには馬糞回収係が・・・。

<↑クリックすると拡大します>


こちらは本社ではなく、町内のお神輿。

<↑クリックすると拡大します>


町内のお神輿が宮入。画面手前の青い半纏を着ているのは、鳥越ではなくほかの地域からきている担ぎ手さんたちですね。

<↑クリックすると拡大します>


宮入のとき、境内では神楽と舞が披露されていました。

<↑クリックすると拡大します>


ちなみに、肝心の宮入は行くのやめちゃいました。途中から露天でいろいろ買い込んで飲み始めちゃったら、行く気にならなくて・・・。
まあ、雨だしね。

いよいよサッカーW杯始まったね。

2006-06-10 02:34:17 | いろいろ。
地元の飲み屋でキックオフから観戦。
いきなり開始5分で得点決めてくれるなんて、さすが開催国ドイツ。前半だけで2-1と、計3点も入ったら、そりゃ盛り上がるよね。出だしからいい感じ。

問題は、やっぱり開始時間。1時開始じゃ終わったら3時だしなぁ。やっぱり地元開催はよかった^^。

健康診断

2006-06-08 02:02:47 | いろいろ。
ということで、健康診断受けてきました。

今回から、メニュー追加ってコトで、初体験ばっかりの一日。


まず、超音波検査。ERとかみてて、ジェルを塗って、スキャナを当てていくのは知ってたけど、実際にやられるとビックリ。だって、ジェル暖かいんだもん・・・。
メチャクチャ空いていたので、ほかの人がどれくらいかかったのかわからないんだけど、かなり長い時間をかけて、丁寧に診察されました。あまりに長いので、なんか怪しい兆候でも見つかったのかと心配に。しかも、検査技師さんはメチャクチャきれいなお姉さま。ちょっと緊張。

次に、心電図検査。心電図なんて、小学生以来とっていない気が。さっきの超音波もそうなんだけど、画像とか心電図を見せてくれるわけじゃないので、なんか損した気分。

その次に、眼底検査。目の奥の写真を撮る奴ですね。フラッシュの明かりがまぶしくて、ビックリ。さすがに左右順番に時間を空けて撮るのですね。

で、最後の極め付けが胃のレントゲン。所謂バリウムです。それまでの検査はとてもスムーズに、並ばずに済んだんだけど、バリウムは屋外で1時間近く待たされ、余計に緊張感を煽ります。で、検診車に乗り込むと、下着姿で待つ先人たちが。かなり奇妙な光景ですね。
いざ、名前が呼ばれて、まずは発泡剤を飲む。「ゲップしないで下さいね」といわれつつ、炭酸系苦手(ビールとシャンパン除く)なCOPERとしては、かなり我慢をして飲み干す。その後、コップいっぱいのバリウムを渡され、いざ検査室へ突入。「台の上に立って、背中をつけて、バリウムを飲み干してください」とマイクでしゃべる検査技師。とてもじゃないけど、一気できるものではありませんな。量としては250ccか300ccくらいだろうか。大き目の紙コップになみなみと。
ようやく飲み干すと、またマイクで意味不明の指示が。「つかまって下さい」という声とともに、検査台が横倒しに。と思ったら「そこで右に3回回ってください」と。「は?3回回れとは?」と悩んでいると、「その上で、右回りに三回回転してください」と催促。「え?この台の上で回転するんですか?」と、そんなことも知らないのか、といわんばかりの勢いで畳み掛ける検査技師。だって、あんたと違って慣れてないしさ。しらねーよ。とブツブツ思いつつ、指示に従う。でも、ツルツルすべる検査台。結構難しいのよ。しかも、狭い空間で、頭とかぶつかるし。背が高い人のこと考えてよ、もうちょっと・・・。

その後も、「右に回れ」だ、「左腰をちょっと持ち上げて」だ、「息を大きく吸って、お腹を膨らませて」だ、矢継ぎ早にマイクの指示が。オイオイ、ついてけないよ・・・。

で、ようやく検査終了。下剤を渡され、「アルコールを飲むと固まって大変なことになりますからね」と散々脅され、どうにか開放される。


ということで、夜になりましたが、今のところバリウムは1回排出。これで出切ったのだろうか・・・。


明日

2006-06-07 02:22:48 | いろいろ。
健康診断受けなきゃいけないんだけど、今年からバリウムデビュー。
事前に配られる問診票もいっぱいあって、なんか大変そうな予感。
バリウム飲むときに、絶対ゲップしちゃうタイプなんだよね。メンドクサーい!

週末はホームパーティー

2006-05-31 23:59:59 | いろいろ。
今週末、ホームパーティーにお呼ばれしました。
知人の結婚の前祝ってことで、親しい人を呼んでやるそうな。

でも、会費制で飲み物は準備してくれてるって言うし、料理も自慢の腕を振るう(←って、ホントかどうかわからないけど)んで、どうしようかな。何持って行こう。
ウチにいっぱいある酒のボトルでも持って行きますか。

歓送迎会

2006-05-26 02:21:02 | いろいろ。
今日は会社の歓送迎会でした。
全部で120人くらい?社員食堂(で、夜は酒も出すんだけど)を貸し切って開催。
当然立食なのかと思いきや、実は着席スタイルでした。
ちょっとビックリ。

でも、6時半から飲み始めて、9時前に飲み終わるなんて、奇跡的。
結局その後飲みに行っちゃうんだけどね。