goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

そうそう、思い出した。これって平気なの!?

2006-08-09 01:28:40 | いろいろ。
こないだの出張で、ひさびさに飛行機乗ったときに思った。

「機内では、携帯電話など電波を発信する電子機器は、着陸して飛行機を降りるまで電源をお切りください」ってさんざんアナウンスしてるよね。
まあ、「ごもっとも」ってことで電源を切るんだけど、ふと思ったんだよね。

というのは、突如始まる機内販売。まあ、そんなもの興味ないのだけど、暇なので見るとはなしに見ていたら、お買い上げのお客様が。で、その方カードで払うのです。
すると、CAさんがカードの読み取り機を持ってきて、カード通して伝票出して、無事お会計は完了なんだけど

ちょっと待ってよ?そのカード読み取り機って、通信してないの?上空10000メートルだけど、ケータイ電波は届く気もするし、某宅配便会社のサービスのように、カード読み取り機にPHSや携帯電話が内蔵されているのなんて、珍しくないからなぁ。
だとすると、人にはさんざん「切れ!」って言っておきながら、何だけど。
誰か、教えてー!気になって、夜も眠れないじゃん(←といいつつ、もう2週間も放置してたくせに・・・)

これもまた、人生ではじめて、のはず。

2006-08-08 01:19:06 | いろいろ。
ということで、昨日は仕事は昼間でだったので(徹夜明けだからね・・・)、めちゃくちゃ暑い東京の街をちょっとだけふらふら。
で、デビューしてきました。「都電荒川線」。



<↑クリックすると拡大します>

なんともローカルな感じで、いいですね。
乗ってくる人も、サンダル履きだったり、ベビーカーと一緒だったり、いかにも「下町のアシ」って感じでした。

ただ、これだけ暑い日には向いてないかも。

今日はお昼で仕事終わり

2006-08-07 20:19:11 | いろいろ。
昨日の夕方から徹夜で仕事をしていたので、今日は12時で仕事終わり。
軽くランチビアなんて飲んでしまいました。
それにしても、疲れているときのビールが効くこと効くこと。
メチャクチャ暑かった(普段は昼間出歩かないのに、こんな日に限って、猛暑なんだもん・・・)こともあって、小さなグラス2杯だったのに、もうヘロヘロでした。

その後、家に帰って爆睡。今起床。
洗濯とか、昨日できなかったことをやらなきゃいけないんだけど、飲みに行っちゃおうかなぁ。

いや、びびった。ケータイが真っ白になった。

2006-08-06 14:45:03 | いろいろ。
こういうのって、バタバタしてるときに限って起こるんだよね。
ケータイマナーモードにしてて、開いたら、画面が真っ白!!
キーをいろいろ押しても何も変わらない。

仕方ないんで、電源落として立ち上げなおしたんだけど、一瞬立ち上がって、すぐ電源落ちてしまう。
バッテリーを抜きさしして、もう一度試してみたけど、全然ダメ。

ありゃりゃ、どうしよう・・・。と、深夜1時に途方にくれていました。

で、「充電すればなんとかなるかも」と思ったんだけど、充電した後、朝に試してみても全然ダメ。
「こういうときは落ち着いて」と、深呼吸してから(←ホントか?)もう一度考える。
「リセットボタンとかないかな?」と思って探すけど、それらしきものは見つからず。
もう、ショップに持ち込むしかないかな、と思っていたんだけど、結局バッテリーをはずして、しばらく置いてからつけ直して試したところ、無事に立ち上がった。

その後、充電しなおしたら、一応使えてます。

でも、そろそろ寿命なのかな?それともこないだの「特定の文字列を入力すると」っていう不具合を試してみたのがいけないのか・・・?

ボクシングって

2006-08-03 12:48:02 | いろいろ。
ボクシングってあまり興味ないんだけど、それでも亀田3兄弟は気になる。
とはいえ、試合をテレビで見るわけでもなく(まあ、仕事していたんだけどね)、Webのニュースと朝のワイドショーで結果を知ったくらい。

それにしても、視聴率はすごいね。(→asahi.com
関東で、番組平均42.4%ってことで、ボクシング歴代2位らしい。
中継を開始してから、試合がなかなか始まらないのと、判定についてTBSに苦情電話が殺到したらしいけど、判定についてTBSに文句言ってもねぇ・・・。



「コウノトリ探してます」だって。

2006-08-02 23:59:59 | いろいろ。
兵庫県の日本海側、豊岡市でコウノトリを探してるんだって。
(→日経



コウノトリっていうのは、日本の特別天然記念物。世界で初めて人工孵化させたコウノトリ5羽に、電波の発信装置をつけて去年放したんだけど、発信装置の電池が切れちゃうらしい。
ということで、「コウノトリを探してます」ってこと。

見つけたら、捕まえて電波発信装置の電池を交換するんだろうね。


でも、こういうのこそ太陽電池とかにならないんだろうか?
多分、アシにつけてるんだろうけど、どうせ空飛んでるんだし日差しは当たりそうだよね。
キラキラ光っちゃってだめなのかな?

行って来ました&帰って来ました

2006-07-27 02:17:30 | いろいろ。
ということで、行って来ました&帰って来ました@四国・高松。
滞在時間は約6時間。四国の地を踏みしめた実感は、全然ないのだ・・・。

とりあえず、行きの羽田空港(↓)。


<↑クリックすると拡大します>


それから、帰りの飛行機から見た瀬戸内海(↓)。本四連絡橋がうっすらと見える、はず。クリックして拡大しないとわからないかと・・・。

<↑クリックすると拡大します>

そして、九州・四国梅雨明け記念、夏っぽい雲(↓)。ただし、この雲を撮ったのは四国上空じゃないことは確か。

<↑クリックすると拡大します>

とりあえず、以上。

人生初上陸します

2006-07-26 02:37:57 | いろいろ。
突然ですが、明日人生初の四国大陸(?)上陸することになりました。

月曜日に、「明後日打ち合わせ一緒に出て欲しいんだけど」と言われて了解したら、その打ち合わせは四国で行われるものだったらしい。
もうちょっと早く言ってよね。

しかも、日帰りです。水曜日だし、全然うれしくありません。
週末とかなら、次の日どこかに寄り道してから帰ってくる、とかできるんだけどね。

せっかくの、初四国だったのに。
でも、そういえば、人生初の九州上陸もお仕事ででした。
その時も空港までお迎えに来てもらって、仕事終わったら空港まで送ってもらっちゃったので、どこにも遊びにいけなかった(一応泊まりだったので、飲みに連れてってもらったりはしましたが)。

それにしても、2年半ぶりの飛行機。国内線なんていつ以来だ?マイレージの番号を探し出して、5年ぶりくらいにログインしたら、ちゃんと使えました。もちろん、前のマイルなんてとっくになくなっちゃってましたけどね。

ドコモとボーダフォンのシャープ製携帯電話に特定の文字列を入力すると再起動する不具合

2006-07-24 22:16:43 | いろいろ。
いや、ビックリです。Webでニュース見てたら、自分が使っているケータイの機種が。



→ ボーダフォンプレスリリース http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/060724_2.html


どうも、特定の文字を入力すると、端末が再起動してしまう、という器用な不具合のようです。
わがケータイでは、「(2) 文字入力時に、「かぜがなおりかけた」と入力し変換すると電源が再起動する。」という障害が起こるはずとのことで、試してみたんですが特に異常なし。
うーー、つまらない。せっかく楽しそうだったのに・・・。
それにしても、もう2年近く使ってるはずなんだけど、この機種。いまさら出てくるもんだね・・・。
こういうのがあると、開発者が仕込んでおいた隠れキャラ(って言わないか、隠れ機能)じゃないか、って疑っちゃいます。




2006年7月24日



シャープ製携帯電話の一部事象について




このたび、ご愛用いただいておりますボーダフォン携帯電話機下記対象機種(シャープ製)におきまして、ある特定の文字変換をすると画面が固まる、または再起動するという事象が確認されました。
つきましては、当事象の対策を施しました新ソフトウェアへのバージョンアップを、通信を利用した携帯電話機へのダウンロード、またはお預かり修理にて対応させていただきますので、お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
本件に関しまして、お客さまにお手数お掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社では今後もより良い商品、サービスのご提供に努力する所存でございますので、引き続きご愛顧をお願い申し上げます。

1. 発生する事象について

■発生事象

(1) 文字入力時に、「みられまくっちゃ」と入力すると、画面が固まる。
(V403SHのみ「みられまくっちゃ」と入力すると、電源が再起動する)

(2) 文字入力時に、「かぜがなおりかけた」と入力し変換すると電源が再起動する。

回避方法: 「みられ」「まくっちゃ」、「かぜが」「なおりかけた」と別々に変換することで事象を回避できます。


■対象機種

(1) 「Vodafone 905SH」、「Vodafone 705SH」、「Vodafone 904SH」、「Vodafone 804SH」、「V403SH」の5機種

(2) 「Vodafone 903SH」、「Vodafone 703SHf」、「Vodafone 703SH」、「Vodafone 902SH」、
「Vodafone 802SH」、「V604SH」、「V603SH」、「V602SH」、「V501SH」、「V402SH」、「V302SH」、「V201SH」の12機種


■発生原因
ソフトウェアの不具合のため


2. 対応について
上記対応機種については、最寄りのボーダフォンショップにご持参頂き、お預かり修理によるバージョンアップを実施させて頂きます。
お預かりによるバージョンアップは、混雑状況にもよりますがお預かり日を含めてご返却まで3~4営業日程度を要しますので予めご了承ください。
また、上記対応機種の一部「Vodafone 904SH」、「Vodafone 905SH」、「Vodafone 705SH」の3機種についてはお預かり修理による対応のほか、「ソフトウェア更新」機能によるバージョンアップを実施させていただきます。

1. なお、上記以外にも一部の機種において、快適にご利用いただくための更新が含まれております。




連休は渋滞&雨&映画三昧でした。

2006-07-18 01:42:06 | いろいろ。
ってことで、あとでUpしますが。

連休

<行き>
・総武線が止まっていたため、東京駅までタクシー飛ばして、高速バス滑り込みセーフ
・高速の渋滞は思ったほどではないが、インター降りてからの国道がダメでした^^

<映画>
1.ホワイト・オランダー
2.トップガン
3.スリーパーズ
4.カラー・パープル
5.ミスティック・リバー
6.トラフィック

<帰り>
・ゆったり温泉につかってて、気づいたらバス発車の30分前、あわてて飛び出し、カレーをかき込んでバス停へ。なぜに往復とも滑り込み・・・。
・今度は見事に渋滞にはまる。御殿場~東京約3時間。まあ、連休ですからね・・・・

「役不足」事件勃発。

2006-07-11 00:54:04 | いろいろ。
今日は、珍しく仕事の話。

発注先にお願いしている仕事が全然納期までに上がってこない。
今までも担当営業からさんざん言い訳を聞かされてきたんだけど、今日は状況説明を求めに先方に行ってきたんだよね。
で、営業さんが「御社の担当をするのは、私では役不足かもしれません」とのたまいました。
さすがに、今まで押さえてた堪忍袋の尾が「プツリッ!」と切れる音が会議室にこだましていたことでしょう。ひさびさに。

いや、賢明な皆さんはお気づきかもしれませんが、「役不足」という言葉は「すばらしい役者に対して、役柄が不足している」事を指すのです。(→goo辞書

つまり、上のようなシチュエーションでは、一番使ってはいけない言葉です。いや、もし彼が意図してそういったのであれば、かなりの曲者。むしろ褒めてつかわします。
いや、日本語は難しい。
思わず、同席していた彼の後輩に、「今すぐ辞書で調べてくれ」と言っちゃいました。

やっぱり、週明けはいろいろ山積みです。

2006-07-03 23:46:02 | いろいろ。
月曜日、やっぱり週明けだといろいろと山積みですね。
メールの山、書類の山、ストレスの山・・・。

うーん、蒸し暑いし、早く帰りたい。


という感じなので、USBタイプの扇風機をゲットしてきました。
こんな感じ。


風力調節ができるんです。羽も大きいし、結構涼しくていい感じ。
ちなみに、写真だとわからないんだけど、ベースの白い部分が紫に淡く光るんだよね。それだけは謎です・・・。