こないだの出張で、ひさびさに飛行機乗ったときに思った。
「機内では、携帯電話など電波を発信する電子機器は、着陸して飛行機を降りるまで電源をお切りください」ってさんざんアナウンスしてるよね。
まあ、「ごもっとも」ってことで電源を切るんだけど、ふと思ったんだよね。
というのは、突如始まる機内販売。まあ、そんなもの興味ないのだけど、暇なので見るとはなしに見ていたら、お買い上げのお客様が。で、その方カードで払うのです。
すると、CAさんがカードの読み取り機を持ってきて、カード通して伝票出して、無事お会計は完了なんだけど
。
ちょっと待ってよ?そのカード読み取り機って、通信してないの?上空10000メートルだけど、ケータイ電波は届く気もするし、某宅配便会社のサービスのように、カード読み取り機にPHSや携帯電話が内蔵されているのなんて、珍しくないからなぁ。
だとすると、人にはさんざん「切れ!」って言っておきながら、何だけど。
誰か、教えてー!気になって、夜も眠れないじゃん(←といいつつ、もう2週間も放置してたくせに・・・)
「機内では、携帯電話など電波を発信する電子機器は、着陸して飛行機を降りるまで電源をお切りください」ってさんざんアナウンスしてるよね。
まあ、「ごもっとも」ってことで電源を切るんだけど、ふと思ったんだよね。
というのは、突如始まる機内販売。まあ、そんなもの興味ないのだけど、暇なので見るとはなしに見ていたら、お買い上げのお客様が。で、その方カードで払うのです。
すると、CAさんがカードの読み取り機を持ってきて、カード通して伝票出して、無事お会計は完了なんだけど
。
ちょっと待ってよ?そのカード読み取り機って、通信してないの?上空10000メートルだけど、ケータイ電波は届く気もするし、某宅配便会社のサービスのように、カード読み取り機にPHSや携帯電話が内蔵されているのなんて、珍しくないからなぁ。
だとすると、人にはさんざん「切れ!」って言っておきながら、何だけど。
誰か、教えてー!気になって、夜も眠れないじゃん(←といいつつ、もう2週間も放置してたくせに・・・)