goo blog サービス終了のお知らせ 

COPER夜な夜な。

毎日ネタを探す日々が。
とはいっても、そんなにバラエティーに富んだ日々をすごしているわけじゃないしね…。

金曜日。決算。ビール。銭湯。

2007-03-31 23:59:59 | いろいろ。
金曜日、決算最終日ってことで、遅くまで残って仕事をしていたら、ちょっとしたトラブル。
上司に報告したら、「今月中に解決せよ」だって。「直接関係ないからいいじゃん」と思いつつ、一応サラリーマンですからね・・・。

で、相手と電話やメールでやり取りして、どうにか解決のメドがついたら、夜中の3時前。おいおい、帰れないじゃん・・・。

で、会社を出て、ふと見上げるとイタメシやさんの明かりがついている。
まだやっているのかと顔を出してみると、店の人たちが飲んでました。そこに合流してビールを飲む。いや、渇いたのどにはサイコーに旨いね。

その後、1時間ほどで解散したあとは、まだ電車動いていないので、朝までやっている銭湯へ。800円ほどで貸しタオルとサウナもセットになっています。で、一っ風呂。こんな時間にもかかわらず、結構人がいます。

汗とアルコール(って、ビール1杯しか飲んでないけど・・・)を流した後は、動き始めた始発電車に乗って帰宅。散々な一日でした。

結局、こんな1日だったので、土曜日はほぼ寝て過ごすハメに。まあ、天気が悪かったみたいなのがせめてもの救い、でした。

またまた人身事故で・・・。

2007-03-30 23:59:59 | いろいろ。
先週も人身事故にあって、帰りが大変だったんだけど、また人身事故で、行きの電車が全然動かない。

家から駅に向かう途中、橋の上で渋滞が起こってる。何かと思ったら、どうも車2台の接触事故らしい。反対車線だったから、よく見えなかったけど、自転車のおまわりさんがたった今ついたところ、って感じだった。何となく、イヤーな予感がしつつ駅に到着。すると、また改札前に人だかりが。どうも、上り電車が人身事故で止まっているらしい。とりあえずホームに向かうと、到着した電車が。「上り線、運転再開です」っていうホームのアナウンスを信じて、とにかく上り電車に乗ってみる。

すると、ゆっくりながらも動きだした電車、隣の駅に着いた途端に、また5分くらい停車。次の駅では20分くらい停車。オイオイ、コレじゃあどうしようもないじゃん・・・。

結局、9時ちょっと前には会社についてるはずなのに、10時前に。しかも、いつものルートは途中までしかいけず、振り替え輸送。自動改札開放しないものだから、有人改札には長蛇の列。朝から、無駄に疲れました・・・。

今度はHPから詫び状が・・・。

2007-03-29 01:39:24 | いろいろ。
前に、「ジャックスから封書が」を書きましたが、今度はhp(ヒューレット・パッカード)から封書が届きました。
今使っているノートパソコンはhpのヤツなんだけど、DMを出すのに大日本印刷を使っていて、個人情報が漏洩した、と。

大日本印刷の北島社長名の詫び状と、ヒューレット・パッカードの小田社長名の詫び状それぞれ一枚ずつ。今回は、クオカードは入っていませんでした。

そこで気になったんだけど、この詫び状はいったい誰が印刷して、発送しているのだろう。

普通に考えると、「あんたのせいで迷惑被ったんだから、詫び状も作って、送ってよ」と印刷会社に言いそうなものだけど、そうすると一度個人情報漏洩をやらかした会社に、また改めて個人情報を渡す、ってことになって、お客さんから更なる反発を買いそうな気も。

いや、というのは、hpの詫び状に「弊社では、個人情報保護を徹底させるべく、2006年6月に『全社ダイレクトメール業務ガイドライン』を制定し、厳しい条件をクリアした業務委託先のみがお客様の個人情報を扱う体制を整備いたしました」って書かれているからで、当然この詫び状はガイドラインにのっとって厳しい条件を満たした会社が発送している訳になるんだよね。


それにしても、今回はクオカードなし。いや、別に欲しい訳じゃないんだけど、なんでなんだろうね。この違い。

月曜から、飲み会。

2007-03-26 23:59:59 | いろいろ。
いや、年度末ですね。
月曜日から飲み会。しかも、ダブルブッキングです。

ってわけで、19時過ぎに会社を出て、19時半から飲み始め。
1コ目の飲み会は、会費タダという豪快なもの。ってことで、みんな好き勝手にいろいろと美味しい酒を飲みまくります。
月曜なのに、日本酒とか梅酒とか焼酎とか、いろいろ飲んじゃった^^。

で、2コ目のほうはめんどくさくなって、誰も行かない。
さすがに一人も合流しないのは悪いかと、1コ目が終わってすぐ、同期と二人で合流先を探したんだけど、もう捕まらないんだよね。
で、結局そのまま引き上げることに。

それにしても、今日はタップリ飲みました。旨かったなー、タダ酒。

人身事故で大変な目に・・・。

2007-03-22 23:59:59 | いろいろ。
期末ということもあり、週の真ん中に祝日が一日入っていることもあり、23時ごろまで仕事をしていた。いざ仕事が終わり、帰宅しようとすると人身事故で電車が止まっているらしい。改札の前には大勢の人が駅員を囲んでいる。

「どんな状況ですか?」と聞くと、「いまレスキュー隊が入って、関係者を救出しています」だと。発生から40分以上経っているのに、めどが立たないらしい。

ということで、近くに居そうな知り合いを呼び出し、飲んで時間をつぶすことに。今日は、彼が知っている立ち飲み屋さんにいきました。
すると、彼の知り合いが二人で飲んでるじゃあないですか。結局、合流して4人で立ち飲み。寒い中、結構楽しかった。

で、店で流れていたラジオが、運転再開を告げる。
ビールを飲み干して駅に向かうと、ガラガラの電車がちょうどホームに滑り込んだ。
いや、マジで予想通りの展開。いい読み、してるよね。
結果的には、終電で帰ってきたのとほとんど同じくらい。しかも、電車はすいてるし、いうことありません。

徹底的に

2007-03-21 20:25:53 | いろいろ。
祝日。といって、何か予定があるわけでもなく。
とりあえず、洗濯機と風呂がまを徹底的に掃除することにした。

というのは、こないだ100円ショップに行ったときに、「洗濯槽の汚れ落し」と「風呂がまの汚れ落し(一つ穴専用)」を買ってきたので。
さっそく、パッケージの説明にそって、まずは洗濯機から。

1.水を高水位までいれて、汚れ落しを一袋いれ、2~3分運転して攪拌する
 うーん、深夜4時なんだけど、まあ2~3分だったら大丈夫でしょう。って運転。
 いいのか?

2.そのまま電源を切り、6時間放置する
 起きたら、8時間後な予感がするけど、まあいっか。

3.再び電源を入れて、普通に運転
 なんか、洗濯物を入れないで洗濯機動かすのって、とても地球に優しくない感じがして引け目を感じる・・・。

4.運転完了後、再びきれいな水を入れて、普通に運転
 あれ?もう一回地球に優しくないことをしなきゃいけないの?

で、きれいになったのかは謎。汚れが浮いてくるサマを見ようと思ってて、3でチェックするの忘れた。朝起きたら、普通に運転しちゃいました。


つづいて、風呂釜。ウチの浴槽は1つしか穴が開いていないタイプ。
昔CMでみた、ポンプみたいなヤツがついていて、穴にぼこっと洗浄剤を流し込むイメージだったのだけど、それは「二つ穴専用」らしく、我が家の一つ穴用には、さきの洗濯機の洗浄剤と同じような顆粒がたくさん入った袋がひとつ。
こちらは、

1.25度くらいのぬるま湯を、穴から5cm上になるように水位を調整する
 10cmくらいあるけど、まぁいっか。

2.洗浄剤を入れて、軽くかき混ぜ、追い炊き運転をする
 これって、手でかき混ぜていいの?うーん、ウチにはかき混ぜ棒なんてないし。
 ってことで、洗面器でかき混ぜておきました。

3.追い炊きが完了したら、すぐにすべて排水する
 なんか、多少は汚れが浮いてるけど、思ったほどじゃないかも。

4.こんどは水をタップリと浴槽に溜めて、追い焚き運転をする
 また追い炊き?水も追い焚きも、地球に優しくなさそう・・・。

5.追い炊きが完了したら、すぐにすべて排水する
 あれ?全然汚れなんて浮いてこないじゃない・・・。

コレで完了かと思って、普通にお風呂をたこうとしたら、自動運転をして、最初の水が出てくるときになんか凄い汚れがいっぱい出てくる出てくる・・・。
3回くらい自動運転して、いったん止めて、排水してからもういちど、を繰り返したら、ようやく収まりました。

それにしても、凄い汚れ。これって、いままでずっと居たんだよねぇ、風呂釜の中に・・・。

ジャックスから封書が届きました。

2007-03-13 02:08:44 | いろいろ。
最近巷で話題の、DNP(大日本印刷)の個人情報大量流出事件。
実は、このニュースをまだ全然知らなかった先週、ジャックスから封書が届いていました。
またDMかと思って開封していなかったのだけど、このニュースで気になったのであけてみたところ、「お客様情報流出のお詫び」として、A4サイズ2枚にわたって、発覚の経緯と今後の対応が記されていました。今回、ジャックスの流出情報を元に、クレジットカード詐欺が何件か起こっていたのだとか。「万一、本件に起因し被害が発生した場合には、お客様にご負担がかからないように適切な対応をさせていただきます」だって。

そして、「お詫び」として、500円のクオカードが。

なんだか『個人情報流出=500円のクオカード』って、すっかり相場が決まっちゃったけど、クオカードって使い道ないんだよね。コンビニとかで一部使えるらしいのだけど、どうなんだろう。
そういえば、前に同じように貰ったクオカードも、まだどこかに転がってるはず。
うーん、なんかかなりごまかされた気がする・・・。

有明&豊洲

2007-03-09 02:32:04 | いろいろ。
昨日は、一応代休で休みだったんだけど、お仕事で有明に行く用事が。
ただ時間もタップリあるのでバスの一日券を買ってゆっくり行くことにしました。

まずは有明。いったん、東京駅行きのバスに乗り、八重洲口で乗り換えて、有明への直通バスに。もっと時間かかるかと思ったんだけど、急行だったので、途中止まらず、30分かからなかった。コレだと、ゆりかもめよりは早いんだけどね。

で、仕事を済ませ、軽く飲んだ後に「ららぽーと」の寿司屋にいくことになり、ゆりかもめで移動。豊洲まで延長されてから、初めて乗りました。「市場前」って駅はあるんだけど、まだ市場は築地だから周りには何もない・・・。

ららぽーと、さすがに平日の夜、それほど混んではいません。
寿司屋は並んではなかったけど、ちょっと待たされ、入り口水槽の魚たちを観察。
やがて、店内に通されカウンターに座ります。

<↑クリックすると拡大します>

とはいえ、さっきビールをさんざん飲み、立食で軽くつまんでしまったので、お腹はあまり空いてない。まずはつまみを頼みます。「白身の5点盛り」頼んだら、ネタがなかったらしく、あわててかき集め。でも、次々さばいてたので、結構新鮮でした。あと、げそ焼きがあり、頼んだんだけどかなりのボリューム。美味しかったけど、作戦失敗でした。
どうも、ここはねたをさばくときに鐘を鳴らすらしく、結構うるさい。でも、「トロサーモンの炙り、限定で100円ね」なんてときは、目の前なのですぐ手を上げられて便利だったかも。ねたによってよしあしはあったけど、それなりに満足。しかも、最後にフルーツを出してくれようとしたんだけど、お腹いっぱいだったので、さすがに断っちゃいました。
二人で5000円強。リーズナブル。
といっても、そんなに食ってないからね。

で、店を出て、ららぽーと内をウロウロ散策し、外に出たら9時。1日券の元を取るためにはあと1回乗らねば。ってことで、また豊洲から東京駅までバスで戻る。結構複雑なルートで都内ドライブできました。

豊洲漁港 寿し常 市場内店 (とよすぎょこう すしつね) (寿司 / 豊洲)
★★★★ 3.5


熱海に

2007-03-03 16:33:23 | いろいろ。
行ってきました。

一応、ロープウェイに乗ってみました。
残念ながら、天気が悪く眺望は今ひとつ。送迎バスの時間も迫っていたので、10分ほどで早々に引き上げてしまいましたが。

宿は料理も美味しいし、風呂もいい眺めで(目の前、全部夜景!)、かなりオススメです。

IKEAデビュー

2007-02-25 23:59:13 | いろいろ。
今日は、IKEAに行ってきました。
スウェーデンの家具屋さん。
組み立て式の家具を中心に、キッチン雑貨まで幅広く取り扱っている、との触れ込みだったので、結構楽しみに。

まあ、家具を買うつもりはなかったんだけど、確かに安い。CDラックとか欲しくなっちゃいました。

結局、雑貨を中心にいろいろ買い込んじゃいました。杉のハンガーがお買い得だったかな。