**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【グルメ】旬のサンマを美味しく食べる

2011年10月03日 | 【グルメ】レシピ


さんまの美味しい季節ですね

 

スーパーに行くと、時々さんまが

 

とても魅力的な値段で売られているので、

 

つられて買ってしまうこともしばしば…

 

 

塩焼きばかりではちょっと飽きるな、

というときに作る料理を紹介します

 

塩焼きより少し豪華な気分になれますよ

 

 

さんまの蒲焼き

 

材料

 

・さんま

 

・塩…少々

 

・日本酒…適量

 

・小麦粉…適量

 

・蒲焼きのタレ(市販のうなぎのタレでOK)

 

 

 

 さんまの頭を落とし、お腹から開いて骨をとる

 

   ※小骨も取ると後から食べやすいです

 

   魚の開き方はこちらを参照して下さい→

 

 

 軽く塩を振って出てきた水分をキッチンペーパーで吸い取る

 

 お酒をかけて少しおく

 

 キッチンペーパーで軽く水気を吸い取り、小麦粉をまぶす

 

 熱したフライパンで両面を焼く

 

 あぶらが出るので拭き取るか捨てる

 

 お酒をたらし蓋をして蒸し焼きにする

 

 蒲焼きのタレをかける

 

 

お酒に少しつけておくのと

 

蒸し焼きにするのがポイントです。

 

生臭さもとれるし、

 

身が柔らかくなって美味しいですよ

 

 


にほんブログ村に参加中☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿