**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【予告】来週の予告(2/2~2/6)

2009年01月30日 | 【予告】
今週の節分特集、いかがでしたか
2/3の本番にぜひ活用してくださいね
さて、もうひとつ2月のビッグイベントといえば…
もちろん バレンタイン

ちょっと前までは若い女子(学生さんとか)の
イベントっぽかった気がしますが
最近は「逆チョコ」や「自分のご褒美チョコ」
などもたくさんありますよね。
お菓子屋さんの戦略…という人もいますが
恋愛だけじゃなく、いろんな人が楽しめる「イベント」の
バレンタインも良いものだと思います

そんなわけで来週のテーマは
バレンタイン特集
恋愛まっさかりな人も
今はそういう気分でもないな~の人も
とりあえずチョコが好きな人も
いろんな人が楽しめる記事でお待ちしています


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

ハッピーバレンタインを祈願して2クリック!

【イベント】豆まきのイタイ思い出

2009年01月30日 | 【イベント】
さぼ・てんの父は、季節労働者なので冬になると
お仕事があまりありませんので、
内地(本州)に出稼ぎに
行かなければなりません

なので、父が家に居ないので「豆まき」は
なかなか出来ませんでした
(お家の外にいる人が鬼になってしまうため)

ある年に、父の仕事が冬になっても
北海道にあるとの事で、久しぶりに「豆まき」が
出来ることになりました
妹や弟は、なかなか出来ないイベントに
喜んでいましたが
さぼ・てんは、年齢が高学年だったので
あまり「豆まき」に興味がなく乗り気では
ありませんでした

それよりも、その当時放送していた
「日曜名作劇場」のアニメのストーリーを
次の日に友達と話すので、それを見るのに
必死!
番組が後半にさしかかって、話が盛り上がってきます
父の「豆まきするぞー」の声よりも
アニメに釘付けです!
あと5分ぐらいで終わりそうなその時!
ベシッッッ!



「いつまでテレビを視てるんだ!!
 豆まきするっ!って言ってるだろ!!!」

顔が興奮して真っ赤でした
お父さん、鬼の面いらないよ…と、
つっこみたい所でしたが
そんな余裕なく、しぶしぶテレビを消して
「豆まき」に参加しました。

あまり手を挙げない父なのに、
この時は叩かれましたね。
たぶん、父は久々に家族全員で「豆まき」が
出来ることに喜びを感じてワクワクしていたのに
意に反して子供が無関心な態度とっちゃってて、
ショックだったかもしれませんね
親の心、子知らず…
サボ、親に可哀想な態度とっちゃったですね

最初は、のれないサボでしたが
やはり子供…すっかり、「豆まき」にハマって
はしゃいでいましたとさ…


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
ご訪問ありがとうございました
クリックして頂くと、これからの励みになります!

【イベント】豆まきの思い出

2009年01月30日 | 【イベント】
ふぢなみの思い出深い豆まきは、
大人になってからの豆まきです

初めはちょっと調子に乗って
鬼退治の桃太郎気分で、
鬼に向かってちょっと強めに
豆をぶつけていましたえ~い え~い

そして、鬼がドアの外に出て行ったので
勝ったと思っていたのですが、
鬼、まさかの反撃開始

とりあえず、ふぢなみも壁の後ろへ避難。
そのまま激しい投げ合いへと変わりました

暗黙のルールは
豆を投げる時は「鬼は外!福は内!」を言うコト。
それ以外は自由。

こちらの作戦は…





サッと投げて、隠れる「チキン作戦」

相手の様子を伺って…



サッと投げ…






ちょっ…、強いって!



人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

勢いに乗ってクリック



【イベント】節分のイベント!

2009年01月29日 | 【イベント】
節分の日には各地でいろいろなイベントが行われます
北海道で有名なのは2つあります

北海道神宮 豆まき神事

北海道神宮で行われる行事は
参拝する広場に特設ステージが設置され、
そこで司会者の進行により
舞が披露され、そのあとに福豆紅白餅
年男の方たちによってまかれるんです
今年は、2月3日(火)と平日なので、
仕事をしていない主婦のおばちゃま方
いっぱいだと思われます
しかも、おばちゃまパワーは激しい
寒い雪の中、立ちっぱなしで体力が奪われギミなのに、
すごい勢いで飛びつく押し合うはいつくばって拾い合うなんです。
体力に自信のある方、挑戦してみては

厚真町 干支文字焼きと冬の花火大会
北海道勇払郡厚真町本郷229-1
「こぶしの湯あつま」の前で行われるイベント
昼間は
スノーモービル、スノーラフティングアトラクションなどが楽しめるのですが、
のイベントがメインなんです
お神酒の振舞い酒があり、
年男・年女・厄年の人が
厄払いの豆や餅をまきます
そして、
大雪原に巨大な今年の干支文字焼きが行われ、
冬の寒空を彩る2000発の花火が眺められます
冬の花火って、ホント綺麗なんです
しかも、
周りに街頭などがあまりないし、
打ち上げているところとの距離も近めなので、
心に響きますロマンチックな気分になります

花火の余韻に浸りながら、
こぶしの湯あつま
冷えた身体をゆっくりと温めたり
「レストランこぶし」で
あんかけ焼きそばやあづまジンギスカン定食、こぶし豚丼など、
厚真産の素材がたっぷり入った
自慢の人気メニューを味わったりもできます。

今年は、いつもとちがった節分を過ごしてみてはどうでしょう
 




人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
オニは~そと(クリック)フクは~うち(クリック


【イベント】何をまく?どうやってまく?

2009年01月28日 | 【イベント】
【みなさんは節分では何をまきますか】
『炒った大豆』派?『落花生』派?
ちなみにつばきは『落花生』派です

なぜか北海道、東北、信越、宮崎の豆まきは「落花生」
さらに北海道、東北、信越地方の雪国では、「殻つきの落花生」

なぜ地域によって違うの
本当の理由は定かではありませんが、
豆をまいた後の掃除のしやすさ
人に当たった時の安全性
衛生的に食べられる
という配慮から、落花生を使用するようになったとか

【豆をまく時のかけ声って?】
かけ声は地方によってとても違います
どうやら、違うにもそれぞれ理由があるようです

寺社の事情編
鬼を祀っている寺社の場合「鬼は外」とは言わず、
 「福は内、鬼は内、悪魔外」と言うらしい。

地域の事情編
鬼が投げた石でできた町という伝説があり、
 鬼は町の守り神の町では、
 「福は内、鬼は内」(群馬県藤岡市鬼石地区)

羅生門で鬼の腕を斬りとった男(渡辺綱)が、
この地で乳母にばけた鬼に腕を取り返されてしまったため、
鬼が逃げないように、
「鬼は内、福も内」(宮城県村田町)

あちこちで追いやられ、
 逃げ込んできた鬼がかわいそうで追い払うことができないため
 「あっちはあっち、こっちはこっち」。
 節分の豆まきは新春(春分)を迎える前日の厄払いであり、
 昔は新年を迎える前日としてとらえていたので「鬼ヶ窪の年越しだ」。
 「あっちはあっち、こっちはこっち、鬼ヶ窪の年越しだ」(茨城県つくば市鬼ケ窪)
  
 「鬼はー外!福はー内!」のつばきは、
 これを覚えるのが大変そーと思ってしまいました

家の事情編
鬼頭さん、鬼沢さん、九鬼さんなど名字に
 「鬼」のつく家の場合
 「鬼は外」以外の口上が多い。
 鬼を追い出してしまったら、縁起が悪いということで。
 
商家では鬼=大荷としてとらえ、
 大きな荷物が内(家・お店)に入らないと商売繁盛につながらないため。
 「鬼は内」

【まき方って?】
年男、年女、厄年の人、または一家の長がまきます。
まき方は「鬼は外」といいながら玄関から外に2度まき、
次に「福は内」と2度いいながら家の中にまきます。
その後に自分の年齢より一つ多く豆を食べます。
そして今年一年間無病息災を祈ります。

地方によって、
まく豆、かけ声等、様々ですね。
きっと『これが正しい!!』というものはない気がします

家族やお友達と楽しく豆まきができれば、
それでOKなのでは?とつばきは思います

何でも楽しいのが一番です


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

鬼はークリック
福はークリック

【イベント】もうすぐ節分♪オニの秘密!!

2009年01月27日 | 【イベント】
節分といえば
やっぱり主役はオニさん

みなさんのオウチでは
やっぱりパパがオニさん役をやるのでしょうか

たんぽぽも幼稚園の頃に
スーパーからお面をもらって
「オニは~ソト!福は~ウチ!」ってやったことを
覚えています
当時はスーパーでお面をもらっていましたが
時代の変化でしょうか
今はお面のPDFをインストールして
手に入るんですね


これはおはなし絵本クラブさんでみつけました

ところで
そんな仮面になっているオニの秘密

月曜日のみづあさぎさんの記事にもありましたが
オニとは存在したのではなく邪気なのです
目に見えない*人間の想像を超えるような
恐ろしいことが起こったトキ
オニの仕業(邪気の仕業)と考えられていたのですね

そもそもオニとは
「陰(おん)」に由来します。
それがなまってオニになったとか
ちなみに
「陰」とは漢字の通り、
目に見えない気、主として邪気をさします


突然ですが、
そんなオニの絵を描いてくださいなんて言われたら
どんなオニさんを描きますか??

正解は
牛の角とトラの牙
そしてトラ皮のパンツをはいたのです

というのも、
陰陽でいうと、
オニが住むのは鬼門である丑寅の方角なので、
牛(丑)の角とトラ(寅)の牙をもち、
トラ皮の服を着ているのです
(あまり陰陽に詳しくないので
うまく説明できずスミマセン


オニが巨大だとか
金棒を持ってるとか
こわーい顔をしているとかってゆーのは
オニは
邪気や厄の象徴とされ、
怖い怖い悪者という想像からきたのかもしれません…ね


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
これをしたら邪気はよってこない
邪気をよらせない2クリックお願いします

【イベント】恵方巻きとは!?

2009年01月27日 | 【イベント】
節分の食べものとして
ここ数年で全国的に定着したのが恵方巻き
確かにおいしい食べものがあったほうが
イベントとしてはうれしいけど…
そもそも恵方巻きって何なのでしょう

恵方巻きとは?
福を巻き込むための縁起ものとして
節分のときにいただく巻き寿司です。
発祥は関西といわれており、
もともとは商売繁盛を祈願したものとか
海苔の販促として広まったとか諸説あるようです。

恵方巻きの中身って?
明確な決まりはありませんが、福神にあやかって
かんぴょう・玉子・しいたけ・きゅうり・
うなぎ・でんぶ・高野豆腐など
種類の具を使うことが多いそうです。
最近ではロールケーキやトルティーヤなど
お寿司ではない「恵方ロール」もはやりだとか

恵方巻きの正しい食べ方は?
 巻き寿司を一人1本用意する。
 「縁を切らない」ように包丁を入れない。
 その年の恵方(今年は東北東)を向いて
  願い事を思い浮かべながらいただく。
 とにかく黙って食べる。
 途中で他のものをつまんだりせず、一気に食べきる。

まるかぶり(=まるかじり)が条件なだけあって
けっこうハードル高いですね…
手巻き寿司ぐらいの大きさじゃないと
一人1本は食べきれない気が
また
 食べる前に大声で笑う。
 微笑みながら食べる。
というご家庭もあるようです。
黙って食べるにしろ、笑って食べるにしろ
なかなかフシギな行事ですよね~

すみれの実家でも、何年か前から
恵方巻きをつくるようになりました。
祖父母がいるので切って食べますけど…
(恵方巻きのルール完全無視
でも、家族を思う心があれば
「縁は切れない」ことにしときます


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

福をいただきます~でクリック!

【イベント】節分と豆まきについて

2009年01月26日 | 【イベント】
2月3日は節分ですね鬼は外、福は内!
昔から、鬼(不幸)を追い出して
福を呼び込む行事として
形は違えど、日本中で行われています

今日はなぜ、2月3日なのか
どうして「鬼」を追い払うために
「豆」をまくようになったのか
を調べてみましたよ


節分が2月3日なワケ 

「節分」はその漢字の通り、
もともとは季節の分かれ目という意味で
立春、立夏、立秋、立冬の前日にあたり
年に回ありました。

じゃ、なぜ立春の前日だけが
有名になっちゃったのか
というと、昔の暦では
春が一年の始まりだったので
この日が特に重要だったからなんですね。
今でいう「大晦日」のような感じかな

平安時代には、この日に宮中での年中行事として
陰陽師によって「追儺(ついな)」または
「鬼遣(おにやらい)」とよばれる
古い年の災難や厄を祓い清める儀式が
行われていました。
いうなれば陰陽師による災禍の大掃除ですね。

というのも昔から、季節の変わり目には
災害や病気が多かったのだそうです
その原因は邪気(鬼)と呼ばれる穢れた気で
それを追い払うことで、幸福を呼び込もう
という考え方に基づいているのだとか。
そういえば、節分の日に、
ヒイラギやイワシの頭を飾って
邪気を追い払うという習慣が
残っているところもありますよね
「豆まき」だけじゃなかったのですね。

むむむ、じゃなぜ「豆まき」が
こんなにメジャーになったのでしょうか


「豆」を撒くようになったワケ

じゃ、なぜ「豆」を撒くようになったのか
というと、上に出てきた「追儺(ついな)」
という中国から伝わった儀式が元なのだそうです

悪魔のような鬼の目=魔目(まめ)
にめがけて豆をぶつけると
魔が滅する=魔滅(まめ)
という意味があるとか。

え~!?ダジャレなの~??
と思っちゃったけど、昔から東洋では
言霊と呼ばれる、言葉に宿る霊的な力が
尊ばれていましたものね。
きっと、これもおんなじなのかな
まあ、この他にも、
収穫量が比較的多くて安定していたこと、
大きさが手ごろで、
ぶつけたときの音もいい感じだったこと、
なども豆が選ばれた所以だそうですよ

そっか~、イワシやヒイラギは手に入らなくても
豆ならいろんなところで採れますものね。
この辺が日本で「豆まき」が親しまれている
理由なのかもしれませんね
「いんや、ウチはイワシだ!」という方は
ひょっとして、海の近くのご出身だったり
するのでしょうか
だったら面白いな~


調べてみると、豆まきってなかなか奥が深い。
いつも、のんびり落花生を食べるだけで
終わらせていたみづあさぎでしたが
今年は魔を滅するイキオイで豆を投げて
一年の幸福と健康を呼び込みたいと思います

さて、明日からは、はやりっちメンバーによる
さらに節分を楽しめる記事が
続々と登場しますよ~
どうぞお楽しみに



人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆


【予告】来週の予告(1/26~1/30)

2009年01月23日 | 【予告】
2月3日は節分の日です。
みなさんは節分の日は
どのようにお過ごしでしょうか

小さい頃から母親が
毎年豆まきをしていたのを
今でも覚えています

そのせいか、
一人暮らしになった今でも、
豆をまくクセがぬけません。
一人でも、案外もりあがるんですよね~

友達の母に手作りの恵方巻を
いただいたこともありました

神宮での豆まきイベントに参加して
おばちゃんパワーに
圧倒されたこともありました

豆まき
恵方巻
豆まきイベント

っと、思ったあなた
来週の「はやりっち」をみてください
節分の由来から、
豆まき、恵方巻、鬼についてなど、
なんとなく…しか知らなかったあなたに、
楽しい節分を過ごせる情報をお届けします




人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
今日も、来週も、2クリックしてね~



【美容・健康】春メイク♪

2009年01月23日 | 【美容・健康】コスメ
とうとう大寒も過ぎ、
暦の上では、に向かって
一直線な季節になりました
と、言ってもまだまだ札幌は真冬ですねー

そんな春の到達が1番遅い?札幌でも
春コスメのnewsは耳に入ります

春といえば、パステルカラー全開なイメージ
目元にパステルピンクやラベンダー色
ライトグリーンをおくと、
明るく女の子らしい感ぢに仕上がりますよね

どうやら、今春はそのパステルカラーに
ラメとパールを加えたものがはやりのよう

アイメイクを変えるだけで
すごく春っぽくなったりしますよね

でもでも、会社メイクで明るい色を使うのが抵抗ありな方や
奥二重や一重で、アイシャドーをパステル系やラメ入りを
使うと、目が腫れぼったくなっちゃうよーという方もいるのでは
(ちなみにたんぽぽは後者ですが・笑)

それでも、春だもん
乙女だもん
なにかしらメイクにも変化がほしい

そんな人は
チークを変えてみるってどうでしょう?


CHANEL チーク
ジュ コントゥラスト

たんぽぽは普段オレンジチークですが
春にめがけてピンクのチークに変えてみようかなと
思い切って2色目をご購入

発色がよく、肌なじみも良いので
このシリーズはたんぽぽのオススメです


まだまだ春には遠い寒さが続きますが、
メイクで春を先取りしちゃいましょ


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
二重に憧れる人も
そうでない人も
二重クリックお願いしまーす