**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【予告】11/1(月)~6(土)♪

2010年10月30日 | 【予告】
食欲の秋ですね

牡蠣やタチ、秋刀魚にぶどう

旬の食べ物がおいしくて
ついつい食べすぎてしまう今日この頃です…

そのせいか、体重増加はしていないけれど
「なんか太った」なんて言われたりします
自分でも気がつかないうちに
お肉がついていたのかも

ついてほしいところにはつかなくて
これ以上はいらないよーってところに
お肉はついたりしますよね

ぜい肉って、ホント天邪鬼

そんなわけで
来週のはやりっちは
空いた時間で引き締めよう部位別ながら体操です

本格的ダイエットというわけではなく
なにかをしながら・合間にできる
引き締め運動をはやりっちメンバーが紹介します

来週もお楽しみに


にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】パソコンの電気代節約術

2010年10月29日 | 【暮らし】エコ
家の中ではいろいろ扱う家電が増えてきて、
電気代もバカになりませんねパソコンもその一つ
今ではインターネットの普及で、パソコンは
何かと便利私たちの生活に浸透してきました
今では家族全員使いますというお宅も増えて
使用する時間が長くなってきていることでしょう
少しでも電気代を節約したいと思っている方
これからパソコンを購入される方は、
以下の事を参考してはどうでしょう

デスクトップ型よりノートパソコン
 デスクトップ型は、ハードディスクと
 モニターを起動させますので、その分電力
 を使います。人によって作業量や省エネモードの
 使用等でまちまちだとは思いますが、
 デスクトップ型はノート型の消費電力は
 およそ3倍!なのだそうです。
 ノート型は、内蔵バッテリの使用を想定して、
 もともと消費電力が少ないというのもある
 ようですよ。

休止状態(スリープ)を上手に使う
 パソコンは起動時に電力を使うそうです。
 そのパソコンによりますが、起動するときに
 消費する電力は、2~3時間使用したときと
 同じなのだとか
 電源をOFFにして1時間以内にONにする
 のなら、損をしてしまいます
 それにハードディスクにも僅かながらも
 支障をきたすかもしれません
 2時間くらいを目安に電源OFFか休止状態に
 するかを決めると良いでしょう
 ちなみにスクリーンセーバーは電力を
 おさえる効果はありませんので、あしからず

モニターのサイズで消費電力が違う
 モニターは、サイズで消費電力が変わります
 サイズが大きくなればなるほど、消費電力も
 比例していきますので、自分の作業に
 必要なサイズを検討して購入すると
 良いと思います
 そして、パソコンは起動に電気を大きく消費しますが、
 モニターは ON/OFFを繰り返しても、消費電力は
 変わりませんので、しばらく席を離れるのであれば、
 電源OFFにしましょう

プラグを小分けにする
 パソコンにいろいろと周辺機器をつなげている
 方もいらっしゃると思います。
 この周辺機器は、つないであるだけで電力が
 かかってしまうものも
 スキャナーやプリンターなど普段使わないものならば、
 パソコン本体とソケットをわけておき、
 パソコンを使うたびに全部の電源が入らないように
 するとよいと思います

これらは、消費電力を焦点にあてたものです。
自分の作業スタイルに合わせて、パソコン選びをして
上手に節約してくださいね


にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】掃除機の節約方法

2010年10月29日 | 【暮らし】アイデア
掃除機の消費電力って
実は電子レンジと同じくらいって
知っていますか?
意外と電気代がかかることに気づいてからは
節約のためにこんなことに注意しています

掃除機を使う時間を短くする。
 掃除機をかける時に邪魔になる家具などを
 あらかじめ片付けてから掃除機をかけると
 稼働時間が短縮できます

「強」「弱」を使い分ける。
 ごみが取れにくいカーペットでは「強」
 フローリングでは「弱」と使い分けています。

掃除機の中にごみを溜めない。
 ごみを溜めると吸い込みが悪くなり
 電気代がよけいにかかってしまうので
 頻繁に中のごみを捨てています

一番注意するようになったのは
掃除機の中にごみを溜めないようにしたこと
衛生的にもいい習慣かな~と思います

電気代ではありませんが…
サイクロン式の掃除機は紙パックが必要ないので
頻繁に掃除機の中のごみを捨てられるの方には
経済的でオススメです。


にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】炊飯ジャーの節約方法♪

2010年10月28日 | 【暮らし】エコ
ゴハンがおいしい季節となりました

お米の他にケーキやカレーが作れたりする
炊飯ジャーですが
なるべく電気代をかけずに使いたいものです切実…

どんなときに電力が消費されるのか…
というと

炊くとき
これはジャーが1番活動しているときなので
当たり前ですね
たんぽぽのオウチは設定アンペアが低いせいか
さっきまでは平気だったのに
炊飯器がゴーーーっと最高に活動したときに
ブレイカーが落ちることもあります

なので節約方法としては
お米は一気に炊く
これに限ります
少量のお米で炊くよりも
多いお米で炊いたほうがおいしいとも言いますからね~

一人暮らしだし、そんなにゴハンいらない…
という方は
一気に炊いて、小分けにして、冷凍保存がオススメですよ

というのも…
保温はお米を炊くくらいの消費電力を使っている
からなんです
短い時間の保温ならそうでもないですが
6時間以上保温状態を続けるとしたら
それは、ゴハンを炊く消費電力と同じくらいになってしまうのです

確かに、ずっとあたたかいままなので
かなりの電気は使っているかと思います

長い間、保温にしていると
せっかくのお米の風味もなくなるし
黄色くなったり、固くなったりして
あんまりおいしくなくなってしまうし
いいとこなしです

お米は一気に炊いて
冷凍保存。
必要なときにレンジでチン♪
が1番おいしく、電気代も少なく済むのではないでしょうか

おまけ
ゴハンを短い時間で炊きたくて
ジャーの水蒸気がでてくるところを
ふきんなどで抑えていた時期があります

でも、なにも変わらないです
早くにゴハンを炊かせたくても
なにもせずにいた方が良いようです


にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】加湿器を選ぶときは☆

2010年10月28日 | 【暮らし】エコ
初雪も降り すっかり寒くなってきましたね
みなさん風邪はひいていませんか?
うがい・手洗いとともに
適正な湿度も大切です

私は去年雪が降る前に加湿器を購入しました
種類がたくさんあって、オシャレなものも多いですよね
そして電気代のかかり方が
種類によってだいぶ違うんです

そこで、今日は加湿器の種類についてです

まずは
スチーム式加湿器
水を湧かして蒸気を出すタイプ
加湿能力が高いのですが
お湯を湧かし続けるようなことらしいので
電気代は高いです。
一度沸騰するので衛生的ではありますが
節約にはちょっと向かないようです。

超音波式加湿器
水を細かな粒々にしてそのまま吹き出すタイプ
消費電力は小さく節約にはなります
でもちょっと衛生面が心配
ばい菌を含んでいてもそのまま霧にしてしまうので。

気化式加湿器
風を送って水を蒸発させるタイプ
加湿のパワーがちょっと弱いようです。
電気代はそれほど高くなくなく
蒸発なので基本的には衛生的です

ハイブリッド式加湿器
スチーム式と気化式を合わせたタイプ
ヒーターがついている分
気化式よりは電気代がかかりそうですが、
スチーム式に比べると
断然節約効果があるようです。

私はハイブリッド式を買いました
電気代も気になるし
衛生面もそこそこ気になるので…
どのタイプでも
メリット・デメリットはあるのですが
電気代節約のためには
スチーム式以外を選びましょう

あとは、湿度計を見て、
こまめにONOFFすると
節約効果UP
なかなかできませんが…

湿度センサーで自動ON/OFFしてくれるものも
出ているようです

「この冬購入」と考えている方は
参考にしてみてくださいね



にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】新しいテレビで節約!

2010年10月27日 | 【暮らし】エコ
2011年の地上アナログ放送の終了に合わせて
「テレビを買い替えなくては」と
考えている方も多いのではないでしょうか

テレビは毎日観るものなので、
なるべく高画質、高音質のものがいいっと思っているけど
やっぱり省エネがいいですよね

消費電力で比べると
プラズマテレビブラウン管テレビ液晶テレビ
と、液晶テレビが断然省エネ

でも、ここで落とし穴が
ブラウン管テレビから、
液晶テレビもしくはプラズマテレビに買い替えるときは、
画面サイズの比率が違うので
高さを同じにしたサイズを選ぶと
10型」くらいがおすすめサイズになります

そうすると、
いくら消費電力が少ないと言われる液晶テレビでも
買い替え後「電気代がUPした
なんてことになってしまわないように気をつけましょう

それには、
「年間消費電力量」の表示をチェック
「1日4.5時間視聴し、19.5時間は待機」という
一定の条件で使用した場合の消費電力量を示しています
最近は、チラシなどにも表記されていますよ

同じメーカーの、同じサイズの液晶テレビでも、
型番が違うと「年間消費電力量」が結構違ってくるので、
これを目安に選ぶと理想の省エネテレビを購入できますよ



にほんブログ村に参加中☆

【暮らし】冷蔵庫の節約方法!!のお勉強。

2010年10月26日 | 【暮らし】エコ
こんにちわ
実家暮らしのあねもねです。

今回は、冷蔵庫の節約方法についてご紹介したいと思います。

みづあさぎさんのように
実体験をもとにした節約方法を
ご紹介できればいいのですが
ずぼらなわたしは「節約」からは遠ざかる生活。。。
だからお金がすぐに消えていってしまうのですねなるほどなるほど

ということで今日は
実体験ではなく、まずはお勉強しよう!ということで
調べた内容をご紹介したいと思います

冷蔵庫の節約方法といえば。。。
冷蔵庫を開け閉めする回数を極力減らす。
設定温度を低めにする。
冷気が逃げるのを防ぐ冷蔵庫カーテンをつける
私はこれくらいしか知りませんでした
しかし、実は他にもすぐに実践できそうな
節約方法がたくさんありましたよ

放熱板はまめに掃除
今回調べてみて、「放熱板」という存在を初めて知りました
(※放熱板:発熱する機械・電気部品に取り付けて放熱させるための金属部品だそうです
冷蔵庫の背面にあるそうですが、ほこりなどがたまってしまうと
放熱効果が下がるので良くないようです
冷蔵庫のように重い家電の後ろって
なかなか掃除しないものですよねー
電化製品のに付着したほこりって発火する危険性もあるので
やはり、まめに掃除しておいたほうが良さそうです

冷蔵庫の中は整理整頓
冷蔵庫は冷気をファンで送ることで冷やしています
冷蔵庫に食材を乱雑に詰め込みすぎてしまうと
冷気の流れが遮断され、冷却効率が下がってしまうそうです
つまり、その分余計に電気代を消費してしまうということ。
冷蔵庫にぎっしり詰め込んでいるのとそうでないのとでは
1年間の電気代が約6000円も違うそうですよ
また、冷蔵庫の中を整理していないと、
使いたい食材がすぐにみつかりません。
探している間にも冷気はどんどん逃げてしまい
冷蔵庫内の温度が上昇してしまいます。
これもまた電気代を余計に消費してしまうのですねぇー

このへんの話は
整理整頓が苦手な私には耳が痛い話です。。
がんばりましょう

涼しいところに設置
なんと冷蔵庫の置く場所で節約できるそうです。
レンジやガスコンロなどあったまりやすい場所に置いてしまうと
冷蔵庫内を冷やすための力が余計に必要になるので
電気代がかかってしまうそうです。
なるべく涼しいところにおいておきましょう

ドアパッキンはきれいに
ドアパッキンが汚れていたり、痛んでいると
冷蔵庫の閉まりが悪くなり、冷気がもれてしまうようです
電気代が無駄になってしまいますね
1日に何度も開け閉めしていたら
もろくなってしまうのも当然。
汚れていたら掃除をして、痛んでいたら交換した方が良さそうです

なるほどー
いろいろ節約方法があるみたいですが、
つまりは冷蔵庫の働きを邪魔しないってことですよね
せっかく食材を冷やしてくれているのだから
常に冷蔵庫の中を冷えた状態で維持できるよう協力してあげればいいのです

わたしもこれを機に節約生活、始めてみようかなと思います
みなさんもご自宅の冷蔵庫をぜひチェックしてみてください


人気ブログランキングに参加中☆

【暮らし】毎日使う照明で節約!

2010年10月25日 | 【暮らし】エコ
引越し貧乏で、
最近節約に目覚めたみづあさぎ
最近実行しているのが

ゴハンを食べたらリビング真っ暗生活

そうなんです。
ワタシの買ったリビングの照明は
デザインはかっこいいのですが、
白熱灯を使用しているため、
電気代がかさむのです…。

ココでよく知られていますが
白熱灯と蛍光灯の違いについて
ちょっとだけ、ご説明しますと…

コスト
白熱灯 ×蛍光灯
電球本体の価格は白熱灯が安いです

電気代
×白熱灯 蛍光灯
白熱灯は約倍の電気代を消費します。

寿命
×白熱灯 蛍光灯
蛍光灯の方が約倍も長持ち
でもでも、点けたり消したりを繰り返すと
電球そのものの寿命が縮みやすいそうです。

なので、長く点けっぱなしにしておく
リビングは蛍光灯の方が向いているそうです。
逆に頻繁に点灯・消灯を繰り返す
トイレなどは白熱灯がオススメ。

…次回電球を買うときは気をつけよう

というわけで、当面は仕方ないので
必要のない時には点けない
方向で頑張ることにしました。

そこで、ゴハンを食べたら
照明を消してしまうことにしたのです

これを実行してのメリットは
点けっぱなしで寝てしまうことがなくなった
後片付けをすぐするようになった
早寝になった(睡眠時間が少し増えた)
テーブル周りの整頓ができた(暗いと危険だから)

となかなかいい感じに生活も
改められました

まだ始めたばかりなので
数字的にはどうなるかは
わからないのですが、
きっと安くなっているはず…

ただ、真っ暗だといろいろ不都合もあるので
最近気になっている商品がコチラ。

フェリシモコレクション
暗くなったら勝手に点灯12星座で家中ともす ソーラーキャンドルライトの会

でもこれから冬が来るので、
ソーラーはちょっと厳しいかなぁ


にほんブログ村に参加中☆

【予告】来週の予告(10/25~29)

2010年10月23日 | 【予告】
今週の映画レビューはいかがだったでしょうか
書き手である私ですが
他のはやりっちメンバーの記事を読んでいるうちに
映画見たい欲がむくむくと高まっていました

さて来週のテーマは

家 電 別 節 約 方 法 です

冬ってどうしても高熱費がかさんでしまう季節ですよね
暖房をつけたり家にこもる時間が多くて照明を長くつけていたり
夏はシャワーだけっていう人も
冬には湯船でお風呂わかす回数も多くなってくるのでは

来週のはやりっちの記事を読んで
家計にやさしい節約生活スタートしてみませんか


人気ブログランキングに参加中☆

【レビュー】ディア・ドクター

2010年10月22日 | 【レビュー】映画

goo映画 ディア・ドクター

「その嘘は、罪ですか。」を
真剣に考えてしまいました

ヒューマンものであると同時に
医療現場の問題提起ともとれます

小さな村で「神様」と呼ばれ慕われている医者の嘘と
一人暮らしの未亡人の嘘。

「罪」か「優しさ」か
「仕方ない」のか
全部が当てはまるような
大きな「嘘」をとりまく
小さな村の人と人のつながり方が
描かれています

公開当初はあまり興味がなかったのですが
たまたまこの映画の西川美和監督の対談を
読んだことをきっかけに
観てみました

淡々と話が進むので
じっくりと鑑賞。と同時に
観ながらじっくり考えさせられます

ひとりひとりの心の内
描写されていて
主人公がたくさんいるかのようだし
1番盛り上がるシーンというのもないのですが

「すてきな映画を観た」
おだやかに感じられる映画です

ゆっくりしたい休日におすすめです

ラストについてちょっとネタバレ
ラストに村から逃げた主人公が出てくることに
賛否両論あるようですが
(どこに消えたのかわからない方がリアリティがあるはず!とか)

監督曰く
「いいじゃない。つるべさんの映画なんだから。」
だそうです。
先にそれを読んでいた私は
ラストシーンがちょっとうれしかったです

対談をじっくり読んでから
映画をみるのもおもしろいものですね



にほんブログ村に参加中☆