いよいよ今年もあとわずか
みなさん、バタバタした年末を過ごしていることと思います。
はやりっちの2013年の更新は本日で終了です
今年もちょくちょく読んでいただいた方々、
本当にありがとうございました
次の更新は1/6(月)からになります
来年も、相変わらずのかんじで更新していきますので、
来年もよろしくお願いします
それでは良いお年を
*にほんブログ村に参加中*
いよいよ今年もあとわずか
みなさん、バタバタした年末を過ごしていることと思います。
はやりっちの2013年の更新は本日で終了です
今年もちょくちょく読んでいただいた方々、
本当にありがとうございました
次の更新は1/6(月)からになります
来年も、相変わらずのかんじで更新していきますので、
来年もよろしくお願いします
それでは良いお年を
*にほんブログ村に参加中*
今年、レオナルド・ディカプリオ主演の映画
華麗なるギャツビー
をみました。
昔からある名作だったのですが、
詳しくストーリーを知らなかったので、
新作気分でみれました
レオナルド・ディカプリオは、
豪華で優雅なかんじも、素朴で一途な一面も
どちらもうまく表現していて、キュンとしました
大邸宅で毎夜繰り広げられる豪華絢爛な饗宴は、
とても豪華できらびやかで、心躍る映像でした
全体的なストーリー展開も、
ただのラブロマンスだけではなく、
ミステリアスな感じもあるので、
最後まで展開にのめり込む作品でした
年末年始のお休み中にみてみてはいかがですか
今日の担当はぽぴぃでした。
*にほんブログ村に参加中*
この前テレビをつけたら
映画「おおかみこどもの雨と雪」が放送中でした
途中からだった上にご飯支度しながらだったので
映画はよくわからないままで
音がステキ!と思ったら
大学時代よく聞いていた高木正勝が音楽担当でした
彼は映像作家で、音楽作家
私が初めて見たのは「rehome」(2003)
映像も音も美しくとてもおしゃれ
残念ながら動画は見つからず…
公式サイトに静止画だけありました↓
http://www.takagimasakatsu.com/takagi-works/2003-j.html
musicのページは試聴付きです↓
http://www.takagimasakatsu.com/takagi-works/music-j.html
同名のCD+DVDの中の1曲です↓
本日の担当はききょうでした
*にほんブログ村に参加中*
このドラマを見るときには
おなかをいっぱいにしておいてください。
じゃないと悶絶する羽目になります
「孤独のグルメ」
(制作:TV東京/松重豊主演)
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
輸入雑貨商を営む井之頭五郎さんが
仕事の合間にいろんな町でごはんを食べる様子を淡々とつづったドラマです。
よくあるグルメもののように、
「●●がこうで、△△が効いてて…」
っていうような冗長な薀蓄がないためおいしそう~
って感情が
脳よりも胃袋に直撃してきます
おなかが減った五郎さんが
シアワセそうにご飯を食べながら
ぽつりともらす素朴な感想や嘆息が
モノローグで流れるのですが、
これが、いいんですよね~
たとえば、ブリ大根だと
「大根、染みてる。大根、うまい」
って感じで、共感しやすくて
ご飯食べてる時のシアワセ感が
ダイレクトに伝わってきます
みづあさぎは庶民で右脳派なので
お堅い高級グルメより、
こっちの方がぐっときました
ドラマは、実在するお店の
実際にあるメニューを紹介しているため
お近くの方は現実に食べにいくこともできます。
うらやましいな~
五郎さん、北海道にも来てくれないかしら…。
(みづあさぎはSeason2までしか視聴していません。
Season3で来道していたらすみません…)
本日の更新はみづあさぎでした。
*にほんブログ村に参加中*
念願のほぼ日手帳を買いました↓
http://www.1101.com/store/techo/
新年を迎えるにあたって
新しいステーショナリーグッズを準備するのって
わくわくしますね
赤いカバーのを買いましたが
名刺入れも、iphoneケースも赤…
なぜか全部揃ってしまいまいました
本日の担当はききょうでした
来週は【レビュー】、今年最後の更新週です!
*にほんブログ村に参加中*
寒い季節はあたたかい飲み物がほしくなりますよね
お茶や紅茶、ハーブティなんかも飲みますが、
スイーツ好きの私は、コーヒーをお供にすることが多いので、
コーヒーメーカーを購入してみました
ガラスのサーバーだと、時間がたつと煮詰まってしまったり、
1杯目が飲み終わるころには冷めてしまったりするので、
サーバーがステンレス製魔法瓶になっているものを購入
ちなみに、私が購入したのはこちら
タイガー コーヒーメーカー ACU
希望通り、サーバーが真空二重構造の
ステンレス製魔法瓶になっていてホント冷めにくいです
注ぎ口は、レバーで開閉するようになっていて注ぐのもラクチンです
とっても使いやすいので、
コーヒーのときだけでなく、紅茶のときなどにも
保温ポットとしてかなりつかっています
そして、サーバーの内側は
汚れやニオイがつきにくい内面鏡面加工になっているので、
お手入れが簡単なのも重宝している理由です
今日の担当はぽぴぃでした。
*にほんブログ村に参加中*
ある日ネットで気になる話題が…
パスタを水に
時間以上浸けておくと
茹で時間が短縮できるらしい
手抜きと時短が大好きなワタシは
早速挑戦してみました
お家に帰って、お洗濯をしながら
パスタを浸けること 時間…
おお~、何か白くなってます
しかも柔らかくなっているので
小さい鍋でも折らずに入ります
で、ワタシの万能ヘビロテ鍋
容量1.5リットルの片手行平鍋(蓋付き)
に1リットルほどお湯を沸かして
投入してみたところ…
茹で時間が約 分ほどで
でした。
食感がもちもちになるっていう記述も
あったのですが、正直わかりませんでした
基本、おなかいっぱいになればいいんで…
ワタシは、一人分だったので
電子レンジでパスタが茹でられる
便利容器に入れて浸けてみましたが
ジップロックに入れて浸せば
そのまま冷蔵庫で 日ほど
保存できるそうですよ
パスタ好きさんには嬉しいですね
ちなみに便利容器でも
水浸し加熱を試してみましたが
そもそもお湯が沸くのに時間が掛かるため
加熱時間が~
分短縮されただけでした
なので、時間のないときには便利容器で
のんびり作れるときには水浸し法で
と使いわけしていこうと思いました
以上、本日の更新はみづあさぎでした。
*にほんブログ村に参加中*
*にほんブログ村に参加中*
最近ミスドに行く機会が多いのですが
カロリーに気をつけなきゃいけない私が
とってもおいしいドーナッツに出会ってしまいました。。。
生チョコリングパイチョコ ¥136
まるいドーナツ型ではありますが
これ、パイ生地でできてるんです。
この中には濃厚な生チョコが程よく入っていて、
チョコチップのようなクリスピーな食感も楽しめました。
パイってポロポロと崩れてしまって
食べづらい印象もありますが
これは割としっとりめなので食べやすかったです。
おかわり自由のローストコーヒーとの愛称も
ぴったりですよ~
よくばりなわたしは、この生チョコリング1個で
コーヒー3杯くらいおかわりしてしまうことも
ミスドさん、いつも感謝しています
今日の担当はあねもねでした。
来週は【暮らし】です。お楽しみに!
*にほんブログ村に参加中*