**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

ペコちゃんお絵描き大会

2007年01月31日 | 【お絵描き大会】
不二家の看板娘といえば
もちろんペコちゃん。
コレクターもいるほど
人気のあるキャラクターですよね。

一時期は森永製菓に合併される
との噂もあった不二家ですが、
自主再建をする方向で
話が進んでいるようです。
ペコちゃんの姿が見られなくなってしまうのは
コレクターではないふぢなみでも寂しく思うので、
是非、これからもペコちゃんのキャラクターは
残していって欲しいと思います。

さて、可愛らしい姿が人気のペコちゃんですが、
皆さんはペコちゃんの顔を思い出せますか?
スーパーなどでもしばらく目にしていませんが、
ふっくらしたほっぺに、
ぱっちり大きい目、
ちょこっと舌を出している
愛嬌たっぷりの表情を
忘れてはいませんよね?

と言う事で、
Remember ペコ企画!
はやりっちメンバーに
ペコちゃんを思い出して
描いてもらいました!

まずは、ぽぴぃさんのペコちゃんから



元気な雰囲気が似てますね


次はつばきさんのペコちゃん



ペコちゃんの可愛らしさたっぷりです


次はみづあさぎさんのペコちゃん



こちらも可愛らしいペコちゃんです


次はふぢなみのペコちゃん



思い出して描くのは難しいですね


次はさぼ・てんさんのペコちゃん



とても上手ですね~。誰が見てもペコちゃんだって分かります


最後にあさがぉさんのペコちゃんです




……(つA`;)ゴシゴシ



…マクドナルドのドナルド?

…ペコデスと言ってるので
ペコちゃんのようです…

さすがあさがぉさん。

ちなみに、本物のペコちゃんを
参考にして描いたイラストは
こちら



舌の向きが逆のイメージが強いみたいですね。

楽しんでいただけましたでしょうか?

あるチョコレート好きのつぶやき

2007年01月30日 | 【はやり】ニュース


不二家のチョコレートと言えば?


ルックチョコレート
と答えたあなたは
ごくごく一般的な常識人。


ハートチョコレート
と答えたあなたは
周りとの調和を図る気遣いやさん。


パラソルチョコレート
と答えたあなたは
楽しいことが大好きなおしゃれさん。


ミルキーチョコ
と答えたあなたは
私と同じ、甘いものに魂を売った
チョコレート・キチガイに違いない。


こうして並べてみただけでも、
不二家のチョコレートは、
チョコレートそのものの美味しさ
というよりは
アイディアで勝負!
していたように思う。
一個で四つの味が楽しめる
代表格のルックチョコレートは、
食べ方もそれぞれみんなコダワリが持てて、
大人になっても、ちょっとあそび気分で
食べていたような気がする。


その中でも、
私の愛するミルキーチョコは
中に入っていたフィリングが
命であったのに…


今回のことは、ほんっとうに
残念で残念でならない。


1日くらいの期限切れ牛乳は、
まだキモチ的に理解できるが、
蛾入りチョコについては、
全く理解できない。
消費者には、理屈よりも
理解してもらうこと、
理解してあげること
を大事に接した方が良いと思われる。
女性は特に、気持ちが大事。
説明がまずいのは、もちろんダメだが、
説明が無いのは、もっとダメ!
理解してもらいたい
という心で話せば、
案外と心情的には
同意が得られると思うのだ。


不二家さんには、
件の発明魂・工夫魂を忘れずに、
消費者の気持ちを大事にしつつ、
これからも頑張ってもらいたいと
一ファンとして切に願っている

札幌市内の不二家の現状

2007年01月30日 | 【はやり】ニュース
現在札幌市の
不二家のお店・工場は全店閉業中です。
再開の目途はまだたっていません。

そこで、今まで不二家の商品を取り扱っていた
スーパーや商店は今回の事件後、
どのような対処をしているか
さまざまなお店に聞いてみました。
その結果、大型スーパーやチェーン店は
不二家の全商品を撤去している所が多いのに対し、
小規模な商店は一部まだ商品を置いてあり、
在庫が無くなり次第
店頭に置かないという結果がでました。
※小規模な商店全てが
このような対処をしている訳ではありません。
あくまであさがぉが調査した範囲での結果です。

この結果、皆さんはどう思いましたか?
消費者の安全を第一に考えるのが
売り手の使命だと思うのですが…


ちなみにあるスーパーの方から聞いたお話しですが、
今回の事件が起きて
自宅にあった不二家の商品を
お店に返品しにきた方もいれば、
逆に大量の不二家の商品を買っていかれた
お客様もいたそうです。
さまざまな人がいるものです。

不二家事件のまとめ

2007年01月29日 | 【はやり】ニュース
インターネットの情報をまとめてみました。
間違っている部分や、抜けてる情報が
ありましたらコメント下さい。


●事件1
大手菓子メーカーの「不二家」(本社・東京)が
昨年の11月、消費期限が切れた牛乳を使った
シュークリームを製造し、
関東などに出荷していたことが
内部告発で分かったそうです。
同社は事実を把握した後も、
公表や製品回収の呼びかけをしていませんでした。

問題のシュークリームは、
昨年11月8日に埼玉工場(埼玉県新座市)で
製造された2,000個。
問題の原料となる牛乳60キロの消費期限は
11月7日付で1日切れていたにもかかわらず、
元社員でパートとして再雇用された
60代男性の製造担当者が
「捨てるのはもったいない。においをかいで問題ない」
と思い、使うことを決めたそうです。
また製造担当者は「2年前にもやったかもしれない」
と話しているそうです。
藤井社長らは「牛乳を余らせ廃棄物にすると、
是正報告を求められるので
捨てづらかったのではないか。
古くからの職人なので、消費期限を自分で判断できるとの
甘さがあったと思う」と説明。
産経の記事には、
「期限切れ牛乳は排水口に流すことができない
規則になっているが、どのように処理するかの
取り決めは社内になかった。」
との記述があります。

うむ~、
牛乳は川なんぞに流すと公害になりますものね。
環境汚染しちゃうらしいです
大手の会社ならこのような廃棄方法に関して
既になんらかの規則等は作られていても
おかしく無いのですが。
もし規則が決まっていれば、
このパートのおじさんも悩まずに
牛乳を廃棄していたかもしれませんね。

この問題を受けて
不二家は1月11日、品質管理の徹底を図ることができるまで、
埼玉を含め札幌、野木(栃木)、泉佐野(大阪)、
九州(佐賀)の洋菓子5工場の操業を休止して、
全国の不二家チェーン店(約890店)での
洋菓子販売を同日から休止すると発表。
販売再開には最短でも
約1週間かかると見込まれていました。
しかし、販売を再開しても信用できないので
買わないという消費者や取引先の意見が多発。


●事件2
さらに藤井社長らは昨秋からの調査で、埼玉工場では
(1)期限が1日切れた牛乳を7回使用し、
   約1万5,000個のシュークリームを製造
(2)アップルパイなどに使うりんご加工品は
   最長4日の賞味期限切れを4回使用
(3)プリンの消費期限を1回、社内基準より1日長く表示
(4)細菌検査で食品衛生法の規定の10倍、
   社内基準の100倍の細菌が検出された洋菓子
   「シューロール」を出荷
以上4点明らかにしたそうですが。
同社は「発覚すれば(解体的出直しを迫られた)
雪印乳業の二の舞いは避けられない」
との内部文書を作成しており、
問題を隠し続けようとした形跡もありました。


●事件3
さらに過去にも不祥事が起きていたことが発覚。
2003年11月、購入者から、
チョコレート菓子「アンパンマンハウス」に
蛾(が)の死骸(しがい)が混入していると
指摘を受けたにもかかわらず
担当者は「穀物を入れておく倉庫とかに
よくいる蛾なので、食べても体に影響ありません」
と回答していたそうです。
主婦が「ではあなたが、これを食べてください」
と言い返したところ
「いや、それはちょっとできません」
と言われたそうです。
その後の公表や回収はありませんでした。

このやり取りについて不二家では
「アンパンマンハウスに蛾が入っていたのは事実ですが、
指摘を受けた際のやりとりは確認できていない」と説明。

さらに、平塚工場で昨年7月に製造、
北海道旭川市で販売されたチョコ菓子にも
蛾の幼虫が混入していたそうです。

期限切れ原料の使用が発覚して以来、
社長が交代するなどして
再起を目指してきた不二家ですが、
次々と発覚する不祥事により
危機管理能力の欠如と
消費者軽視の体質がさらに浮き彫りになり、
益々信頼を失ってしまいました。

●その他の被害
不二家とは一文字違う無関係の福島県の
「不二屋食品」がこの事件に巻き込まれ、
一連の不祥事が明らかになって以降問い合わせが殺到し、
「対応に追われて仕事に支障をきたしそうなほどだった」そうです。
その後、1月17日には地元の福島テレビの
「Lばんスーパーニュース」や、
また同20日にはTBSのニュース番組「ブロードキャスター」が、
同社が不二家と関係ないことを報道し、
誤解が解けてホームページへのアクセス件数も上がったほか、
テレビ番組を見た消費者から
励ましや商品の購入希望のメールを受信。
「メールは1日20件ほどあった」そうです。
J-CASTニュースが取材した2007年1月23日には
「だいぶ落ち着いてきました」とのとこでした。
よかった×2

マッサージ&整体体験

2007年01月29日 | 【美容・健康】お店
先週末にマッサージ初体験をして
また一つ大人になったふぢなみです。

マッサージを受けたい友達と
骨の歪みが気になるふぢなみの二人の希望を
取り入れて、マッサージ&整体をしてくれる
お店に行ってきました。

フリーペーパーのクーポンを使って
40分のマッサージで料金は2,000円でした。
意外と安くてビックリ
マッサージ中に骨格の歪みを診て、
歪みがあればマッサージ後に
別料金で骨格矯正してもらえるシステムです。

ふぢなみは首はよくこるけれど、
腰や肩のこりは少ないと思っていました。
しかしマッサージを受けてみると、
いつも、腰がこった、肩がこった
と言っている友達よりも
ふぢなみの方が重症でした。
自覚症状は全然ありませんでした。
(時々頭痛がありましたが、
首のこりから来てると思ってました
逆に首は、こりよりも骨格の歪みがひどく、
そのせいで重苦しい感じになっていたようです。
他には骨盤の歪みもあるそうで、
左右の足の長さが違っていました


マッサージも骨格矯正も
何度も寝てしまいそうになるくらい
とても気持ち良かったし、
体がとても軽く楽になりました。
マッサージが終わってからも
足の裏のポカポカ感が続いて
料金分の効果は自覚できました。
行ったことがない方は是非一度試してみて下さい

ちなみに、ふぢなみが骨格の歪みで
気をつけるように言われた
ポイントを紹介します。
足を組まない。
 組む癖を直せない時は
 左右の組んでいる足の時間
(右足が上の時間と左足が上の時間)
 を同じくらいにする。
モデル歩きをする。
 いわゆるキャットウォークです。
 骨盤の歪みに良いらしい。
骨を鳴らさない。
 ふぢなみは首をコキコキ鳴らす
 癖がありましたが、
 骨が神経に触ると
 身体が麻痺することもあるので
 絶対してはいけないと言われました。

足を組んだり骨を鳴らしてしまう人は
注意して下さいね。

来週のお題

2007年01月26日 | 【予告】
ぽ ぴ ぃ:今までみんなに、本当に気ままに
      記事書いてもらったけど、どう思う?
      これから毎週テーマを決めて
      書いてもらおうかと思うんだけど?


つ ば き:あ~、いいかもね~。
      その方が書きやすいよね。


ふ ぢ な み:来週は何にするの?


さぼ・てん:ぽぴぃさん書いてた、
      ペコちゃんとか興味あります。


みづあさぎ:うんうん。不二家大変そうだね。


あ さ が ぉ:あさがぉ、また電話します!
      お店とか、今オープンしてるかとか!


つ ば き:私の持ってるペコちゃんグッズ、
      値段上がりそう。ふふ。


みづあさぎ:私は、あれだ、チョコについて書く。

さぼ・てん:さぼ、実は、事件についてぼんやりとしか、
      分からないんですよね~。


みづあさぎ:意外にそういう人多いんじゃない?


ふ ぢ な み:そこから、調べ始めたらいいのでは?


ぽ ぴ ぃ:じゃ、みんな色々調べて、最後にプレゼンしよう!


:プレゼン?!


ぽ ぴ ぃ:そう、不二家さんのこれからの売り込みの仕方を
      考えるの。忙しくなるよ~。


というわけで、来週のはやりっちのお題は
「不二家」です。


お楽しみに~。

赤い靴

2007年01月26日 | 【アパレル】


世界昔話や童謡とは、
全然関係のない私の思い出話です。

私が小学校低学年の頃、
とても気に入っている赤い靴がありました。
細身に作られた布製のおしゃれ靴で、
いつもその靴を履いて出かけていたので、
今でもその靴のデザインを憶えてるくらいです。

どこに行くにもその靴を履いていたため、
すっかり泥まみれになってしまいました。
その頃、母方の祖母が同居していて
私の靴を祖母が洗ってくれることになりました。

学校から帰ってくると祖母が
「靴の色がハゲてしまった。」
と言って、色がところどころハゲた
変わり果てた靴を私に見せたとたん、
あまりのショックに泣いてしまいましたよ。
床に転がり大泣き~、
今思うと恥ずかしい…。
そうしたら、祖母が絵の具セットを出してきて
色がハゲた部分に塗って一生懸命
私の為に修復しようと努力してくれました。
…が、無駄でした(そりゃそうだ)。
今度は絵の具の色でブチ色になり更に酷い姿に!
そして更に泣き叫ぶ私…。
泣き止まない私に負け
「ばあちゃん、新しい靴買ってやっから…。」
その言葉を聞いたとたん
ケロッと泣き止み笑顔になるゲンキンな子供。
(えっ!今でも

足の弱い祖母を、その靴を買った靴屋に
喜びいさんで無理に連れていきました。
でも、残念なことにその靴は
もう販売されていなくてガッカリ…。
しかし、スヌーピーの赤いスニーカーが気に入り、
それを買ってもらいましたね。
その靴も底のゴムが穴が開くくらい履きましたよ。
それからおばあちゃん、よく言ってました。
「もう、サボの靴は洗わねーっ!こえー(恐い)からっ!」

そんな祖母との思い出があるせいか、
今でも赤い靴を買ってしまいます。
一足程度ですが。
もう、この画像の靴もくたびれてしまったので
買い換えようと、赤い靴を探したのですが
自分が気に入る赤ってなかなか少なくて
今回は茶色の靴を買いました。
なので、この画像の靴は赤い靴を購入するまで
とっておこうと思ってます。

祖母は私が小学6年の頃に他界してしまい、
今思うと苦労をかけっぱなしで
悪い孫だったかな。
今ならきっと色々と
楽しませることが出来たかなって。
もっと良い子にしてれば良かったと思っても、
後悔先にたたずですね。
今、大切に思っている人たちと過ごす時間は
いたずらに無駄にはしたく無いですね。
なるべく素直な気持ちで接しようと努力していますが、
なかなかできない未熟者です


怒ると恐かったけど、
私達3人キョウダイを優しく育ててくれた
祖母に今でも感謝してます

札幌地下鉄事件2

2007年01月25日 | 【暮らし】その他
<南郷13丁目~琴似 バージョン>

毎朝通勤ラッシュに悩まされているあさがぉです
早く席に座りたいのに混雑して、
なかなか座れないのが現状です。

椅子取りゲームっぽい~
なんて生ハンカな気持ちだと
会社までずっと立ちっぱなしです。
地下鉄通勤はまさしく戦場です。
人混みの中でずっと立ちっぱなしだと、
足はむくみ、ストレスは溜まり、
その日一日中憂鬱な気分になります。
通勤ラッシュには、その日一日の運命がかかってます

そこであさがぉが色々試した
通勤ラッシュの時間をより快適にする方法の中で、
一番ベストな方法を皆様に教えたいと思います。

<初級 通勤ストレス度:70%>
~広いスペースに立つ方法~
高校生をターゲットにします。
高校生は割と早く降りるので、
近くにいるとすぐスペースが空きます。


<中級 通勤ストレス度:50%>
~手すりに掴まる方法~
人をかきわけ、かきわけ、
空いている手すりを見つけます。
恥ずかしがる事はありません。
誰も見ていません。
空いている手すりが見つかったら、
周りが混み合っていてもひるまず掴みましょう。

<上級 通勤ストレス度:10%>
~席に座る方法~
座っているサラリーマンをターゲットにします。
サラリーマンは大体、大通などでどばっと降ります。
(大通で降りちゃう人はここで終了でしたが・・・)
そこからまだ先に行く人はここからが勝負です。
大通近くになって、そわそわしているサラリーマンの前に立ちます。
狙った獲物が立ち上がった瞬間と同時の勢いでさっと座って下さい。
おめでとうございます。
そこから終着駅まではあなた一人の時間です

初めての遠吠え

2007年01月24日 | 【ペット】じぃ・てつ
ふぢなみはM.シュナウザーを飼っています。

時々、車に乗せて一緒に出かけるのですが
この前信号待ちをしている時に後ろから
サイレンを鳴らしている救急車が近づいて来ました。

するとうちのシュナがそわそわし始め
「ウォ…ウォ……ウォ~~ン、ウォ~~ン…」と
遠吠えをしました。
今まで遠吠えをしたことがなかったので
タイミングを合わせて遠吠えしている姿と
その後の気まずそうな表情が
とても面白かったです

家に帰ってネットで調べてみると、
わんちゃんがサイレンの音に反応して
遠吠えすることはあるようです。

サイレンの音をダウンロードして聞かせてみたり
実際に携帯で音を録音して聞かせてみたりしましたが
機械を通した音で遠吠えすることはありませんでした。
周波数の関係なのかな?

みなさんが飼っているわんちゃんは
サイレンの音で遠吠えしたことはありますか?
うちのシュナは遠吠えした後に
「ウォ~ン…ウォン?…」と自信のなさそうな
情けない声で締めくくるのですが、
みなさんが飼っているわんちゃんはどうですか???

地方それぞれの習慣・しきたり

2007年01月23日 | 【暮らし】その他
先週おうちへ帰りテレビをつけると、
『エラいところに嫁いでしまった!』というドラマがやっていました
そのドラマのことはあまり知らなかったのですが、
にぎやかで楽しそうだったのでそのまま観ていました。

私が観た第2話は、お葬式にまつわる風習についてだったのですが・・・。
「葬式に赤飯を炊く」という風習にびっくりでした。
長寿をまっとうしたお祝いとして、葬式に赤飯を炊くという地域はあるようです

第1話も気になってしまい、ホームページをみてみました。
第1話は、結婚式にまつわる風習でした。
結婚式の風習と言えば、北海道では『会費制』という風習。
北海道に住む私にとっては普通のことですが、
やはり馴染みのない人たちにとってはとまどったりするんですよね。


北海道内だけでも、地域によってはいろいろな風習があります。
全国ともなれば、数知れぬ程の風習がありますよねっ!
そして、どの風習にも意味があり始めた事で、素敵だなぁと思います。
このブログを通じて、
私はたくさんの地方の色々な風習について知りたいと思いました。
『この風習はおもしろいよ!』
『こんな風習があるけど、素敵でしょ!』等、オススメ風習があったら、
ぜひ教えてください

日本の風習について、とても興味をもたせてくれたドラマでした