



私たちの生活は


便利で豊かになっています

でも一方で


アレルギーを引き起こしたり、




環境に与える負荷が高かったり、
知識を持って対処しなければ
いけない事柄であったりもします



って、思っちゃうかもしれませんが
この問題に一番影響力を持っているのは
日々こうした製品を買ったり、
使ったりしているワタシたちです

しかも、健康や美容、家事など
ごくごく身近なことに関係しているので
やっぱり気になっちゃいますよね


というわけで、ごくごく簡単に
ご説明いたします



ワタシたちが日常的に使っている
製品や生産物に関して



例…洗剤の界面活性剤



例…野菜の化学肥料



例…工場などで使われる洗浄剤
などなどゆりかごから墓場まで
その製品に関係した


の知識を身につけて、
上手におつきあいしましょう

ということです。


というわけではありませんものね。
きちんと安全性が確認されて
いるものだってたくさんあるし

むやみに怖がらないこと、
でもいざという時ちゃんと



それがケミカル




実はワタシも全くわかりません

で、調べてみたところ
環境省の化学物質ファクトシート
というページにたどり着きました

ここで物質名から検索して
健康や環境に関する影響などを調べられますよ。
現在リストアップされている


試しにみづあさぎ
自分の持っているクリームの原材料から
いくつか検索してみました

あれ…?
なにも引っかかってこない…

ということは、今、使っているものは
安全ってことね

なぁ~んだ

じゃ、どんな物質がアブナイのかしら?
とリストアップされているものを
ながめてみると…





存在するのか?しやすいのか?


など、詳しく説明されています。
これはおもしろい

ちょっと物知りになった気分ですね。
さて、


少しでも興味を持って
いただけたでしょうか?
明日からは、実践編

はやりっちのメンバーが
毎日の生活に役立つ
ケミカル

紹介してくれますよ

楽しみですねっ

マウスの調子は大丈夫ですか?
下で2回クリックして、確認してみては…?


☆人気ブログランキング・にほんブログ村に参加中☆
お~、いいカンジみたいですね
