“ザ・ベストワン”というお笑いネタ番組がある。この番組、当初は単発特番だったけど、評判が良かったのか、何回かの特番放送を重ねてレギュラー番組化した。が、程なくして放送が不定期になり、いつしか消えていった。それが、半年?一年?いつぶりか分からないけど、復活したのだ。
レギュラー化した時、筆者は「続けていくの、厳しいだろうなぁ」と思った。というのも、番組出演者は「一番ネタが面白いお笑い芸人」「自分が一番自信あるネタ」っといった感じで、なんらかのくくりのベスト1を披露するわけで、一回出たらもう次回以降はこれ以上がないとなったら、基本使い捨てとなり、面白い所から使っていくのだから先細りの未来しか見えない・・・と。実際番組も、回数を重ねるとなんとかくくりをひねり出したようで、そのくくりに苦笑する出演お笑い芸人もいた。で、それが雌伏の時を経て、街頭インタビューした上での「1万人が選ぶ“今一番見たい芸人”ベスト10大発表SP」と相当原点回帰した。
この番組で、一番興味深かったのは、MC今田耕司の推薦枠で出演した友田オレだ。先日のR-1グランプリで優勝したものの、今回世間の求めるベスト10には入れずの特別出演。これが、まぁ前々から言われている、R-1グランプリに対する世間の評価だろう。同様にTHE W出場者はおろか女性お笑い芸人が一組もいないのもさもありなんか。ただ、そこにくいこんだピン芸人のバカリズムは、別格と称しても良いのかもしれない。
今回の色々な出演者のネタで、筆者が一番気になったのは、博多華丸・大吉のネタだ。内容は、イカが獲れなくなってきているから、あの有名演歌のイカを軽んじる歌詞は変えるべきだ!・・・と、世相を斬る入りから、そのギャップのくだらない事を重ねていくお笑いになっている。で、このネタの最後に、問題の歌詞部分は「大将のお任せ」にしようってなって、大将にお任せの内容を聞いたら「季節の天ぷらで、エビ、キス、アスパラ、シイタケ、ナス」と。この内容に、「え?」っとなったのだ。だって、エビ、キスは、特に旬は無い。ま、いつでも美味しいから、とりあえず良しとしよう。でも、アスパラの旬は4~6月で春物。シイタケの旬は3~5月と9~11月で春と秋物。ナスの旬は6~9月で夏と秋物。これ、旬あってないよね。早生物もあるだろうけど、店先に出回ったからとて、旬とは言わないでしょ。博多華丸・大吉は、大層な食通だと聞く。また、今回はネタで世相を斬っている。だとしたら、この天ぷら盛り合わせ組み合わせは、ちょっとお粗末では?たぶん、このネタは今後も何度もどこぞで演じるのだろうから、クオリティを上げるために、ちょっと品揃えを変える事をオススメしたい。
あ、あと気になったのは、殆ど出演者が新ネタじゃなく何年前からのネタよ?ってのをやっていた件。普段、あまり観ていない人達がやったのが新ネタか旧ネタか知らないけど、既知のネタは、やっぱり面白みが薄い。
そんなこんなで、ザ・ベストワンが今後続くのか甚だ怪しいけど、もし続くなら「1万人が選ぶ“今一番見たいTHE W芸人”ベスト10(得票数発表あり)」とか「1万人が選ぶ“今一番見たいR-1GP芸人”ベスト10(得票数発表あり)」とか「1万人が選ぶ“今一番見たい、テレビ出演ばかりでネタをやらないけどお笑い芸人と名乗っているテレビタレントの新ネタ”ベスト10(得票数発表あり)」とかが観たいなぁ。何か、考え出したら色々と観たいくくりが次々出てきそうなので、もうちょっと考えようと思うので、今日は寝るのが遅くなりそうだ。
レギュラー化した時、筆者は「続けていくの、厳しいだろうなぁ」と思った。というのも、番組出演者は「一番ネタが面白いお笑い芸人」「自分が一番自信あるネタ」っといった感じで、なんらかのくくりのベスト1を披露するわけで、一回出たらもう次回以降はこれ以上がないとなったら、基本使い捨てとなり、面白い所から使っていくのだから先細りの未来しか見えない・・・と。実際番組も、回数を重ねるとなんとかくくりをひねり出したようで、そのくくりに苦笑する出演お笑い芸人もいた。で、それが雌伏の時を経て、街頭インタビューした上での「1万人が選ぶ“今一番見たい芸人”ベスト10大発表SP」と相当原点回帰した。
この番組で、一番興味深かったのは、MC今田耕司の推薦枠で出演した友田オレだ。先日のR-1グランプリで優勝したものの、今回世間の求めるベスト10には入れずの特別出演。これが、まぁ前々から言われている、R-1グランプリに対する世間の評価だろう。同様にTHE W出場者はおろか女性お笑い芸人が一組もいないのもさもありなんか。ただ、そこにくいこんだピン芸人のバカリズムは、別格と称しても良いのかもしれない。
今回の色々な出演者のネタで、筆者が一番気になったのは、博多華丸・大吉のネタだ。内容は、イカが獲れなくなってきているから、あの有名演歌のイカを軽んじる歌詞は変えるべきだ!・・・と、世相を斬る入りから、そのギャップのくだらない事を重ねていくお笑いになっている。で、このネタの最後に、問題の歌詞部分は「大将のお任せ」にしようってなって、大将にお任せの内容を聞いたら「季節の天ぷらで、エビ、キス、アスパラ、シイタケ、ナス」と。この内容に、「え?」っとなったのだ。だって、エビ、キスは、特に旬は無い。ま、いつでも美味しいから、とりあえず良しとしよう。でも、アスパラの旬は4~6月で春物。シイタケの旬は3~5月と9~11月で春と秋物。ナスの旬は6~9月で夏と秋物。これ、旬あってないよね。早生物もあるだろうけど、店先に出回ったからとて、旬とは言わないでしょ。博多華丸・大吉は、大層な食通だと聞く。また、今回はネタで世相を斬っている。だとしたら、この天ぷら盛り合わせ組み合わせは、ちょっとお粗末では?たぶん、このネタは今後も何度もどこぞで演じるのだろうから、クオリティを上げるために、ちょっと品揃えを変える事をオススメしたい。
あ、あと気になったのは、殆ど出演者が新ネタじゃなく何年前からのネタよ?ってのをやっていた件。普段、あまり観ていない人達がやったのが新ネタか旧ネタか知らないけど、既知のネタは、やっぱり面白みが薄い。
そんなこんなで、ザ・ベストワンが今後続くのか甚だ怪しいけど、もし続くなら「1万人が選ぶ“今一番見たいTHE W芸人”ベスト10(得票数発表あり)」とか「1万人が選ぶ“今一番見たいR-1GP芸人”ベスト10(得票数発表あり)」とか「1万人が選ぶ“今一番見たい、テレビ出演ばかりでネタをやらないけどお笑い芸人と名乗っているテレビタレントの新ネタ”ベスト10(得票数発表あり)」とかが観たいなぁ。何か、考え出したら色々と観たいくくりが次々出てきそうなので、もうちょっと考えようと思うので、今日は寝るのが遅くなりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます