任天堂のオンラインストアによるSwitch2の第2回抽選が終わって、自動的に第3回抽選へ移行する中、ネットの反応を見ると、第2回にもハズレて「発売日に手に入らないし、もう興味なくなった」「抽選申し込みを取りやめる」とか言う人が、ちょいちょいいた。
んーなんだろう。これが本気の発言だとしたら、かなり問題ありだと思ってしまった。というのも、本気で欲しければ、ハズレればハズレるほどに欲しさは高まりがち。発売日を過ぎちゃうからもういらないって、それゲームしたかったんじゃなくて、希少品を、手に入らない人が多い中、先に手に入れる優越感が欲しかっただけととれてしまう。つまり、本気で欲しかったんだろうけど、本気で遊びたいわけじゃなかった、と。これ、もし手に入っても、結局ゲームがしたいわけじゃないから、死蔵しちゃって、それって本気で遊びたい人のジャマをする転売ヤーと全然変わらない!・・・って気付いていないよね。アイドルファンで、「失望しました。ファン辞めます」ってSNSで宣言する人がいるようだけど、任天堂もそのアイドル同様に「うっせ。黙って去れ!」って気持ちになしかならないだろう。
ま、本気で遊びたい人的には、競争相手が勝手に消えていくんだから、願っても無い事に違いない朗報だ。ただでさえ、数十万人が第1回、第2回抽選や一般販売店の予約で消えているから、当選確率は跳ね上がっているはず。とはいえ、第1回抽選の申し込み人数的にハズレは当分数十万人レベルで発生するから、ハズレ続ける人は出る。ま、でも任天堂は抽選登録者がいる内は抽選を続けるだろうから、2年内には220万人なら手に入るんじゃ?
で、筆者が今回考えた転売ヤー対策として、『Switch2をオンラインで遊ぶ(ファームウェア等のアップデートサービスも含む)にはユーザー登録が必須(既存のオンライン登録ユーザーも追加登録必須)として、Switch2のユーザー登録料は3万円、オンライン使用料は現状の色々なプランの+月2万円と改訂し、但し、本体購入後、10日以内のユーザー登録料はタダ!オンライン使用料も2万円OFF ※1』なんて感じにして、※1は登録期間、オンライン接続時間等の利用時間に応じて最大2万円OFFになる・・・としておく。これなら、罰則じゃなく、優良ユーザーの優待でしかないから、公正取引委員会から横やりも入らないだろう。また、正規(?)の中古購入でも同じ扱いになあるので、中古屋で安い本体を手に入れたとして、あっという間に正規本体購入額より遥かに高くなるので、中古に手を出す人も激減する事だろう。あと、登録したユーザーの名義変更は、手数料1万円※2も追加しておこう。※2は、以前の名義ユーザーの登録期間、オンライン接続時間によってタダにとしておこう。あと、現在は、オンラインの有料サービスが7日間無料となっているけど、これは一応残しておこう。とはいえ、ちゃんと登録する時は、購入後10日を過ぎていると割引サービスを受けられなくなるので、正規販売店での購入者も注意が必要だ。
感情的に気に入らない事を罰則で縛ろうとすると、法律的に自分が負けてしまう事が多々ある無分別な正義の鉄槌は許されない時代のようなので、ズルしていない正直者を優遇するような形で、実質気にくわないヤツへの制裁をくらわせる。正義にズル賢さが求められるなら、TPOに合わせるまで。時代に合わせた正義について考えなきゃいけないようなので、それをしっかり考えようと思うので、今日は寝られないかもしれない。
んーなんだろう。これが本気の発言だとしたら、かなり問題ありだと思ってしまった。というのも、本気で欲しければ、ハズレればハズレるほどに欲しさは高まりがち。発売日を過ぎちゃうからもういらないって、それゲームしたかったんじゃなくて、希少品を、手に入らない人が多い中、先に手に入れる優越感が欲しかっただけととれてしまう。つまり、本気で欲しかったんだろうけど、本気で遊びたいわけじゃなかった、と。これ、もし手に入っても、結局ゲームがしたいわけじゃないから、死蔵しちゃって、それって本気で遊びたい人のジャマをする転売ヤーと全然変わらない!・・・って気付いていないよね。アイドルファンで、「失望しました。ファン辞めます」ってSNSで宣言する人がいるようだけど、任天堂もそのアイドル同様に「うっせ。黙って去れ!」って気持ちになしかならないだろう。
ま、本気で遊びたい人的には、競争相手が勝手に消えていくんだから、願っても無い事に違いない朗報だ。ただでさえ、数十万人が第1回、第2回抽選や一般販売店の予約で消えているから、当選確率は跳ね上がっているはず。とはいえ、第1回抽選の申し込み人数的にハズレは当分数十万人レベルで発生するから、ハズレ続ける人は出る。ま、でも任天堂は抽選登録者がいる内は抽選を続けるだろうから、2年内には220万人なら手に入るんじゃ?
で、筆者が今回考えた転売ヤー対策として、『Switch2をオンラインで遊ぶ(ファームウェア等のアップデートサービスも含む)にはユーザー登録が必須(既存のオンライン登録ユーザーも追加登録必須)として、Switch2のユーザー登録料は3万円、オンライン使用料は現状の色々なプランの+月2万円と改訂し、但し、本体購入後、10日以内のユーザー登録料はタダ!オンライン使用料も2万円OFF ※1』なんて感じにして、※1は登録期間、オンライン接続時間等の利用時間に応じて最大2万円OFFになる・・・としておく。これなら、罰則じゃなく、優良ユーザーの優待でしかないから、公正取引委員会から横やりも入らないだろう。また、正規(?)の中古購入でも同じ扱いになあるので、中古屋で安い本体を手に入れたとして、あっという間に正規本体購入額より遥かに高くなるので、中古に手を出す人も激減する事だろう。あと、登録したユーザーの名義変更は、手数料1万円※2も追加しておこう。※2は、以前の名義ユーザーの登録期間、オンライン接続時間によってタダにとしておこう。あと、現在は、オンラインの有料サービスが7日間無料となっているけど、これは一応残しておこう。とはいえ、ちゃんと登録する時は、購入後10日を過ぎていると割引サービスを受けられなくなるので、正規販売店での購入者も注意が必要だ。
感情的に気に入らない事を罰則で縛ろうとすると、法律的に自分が負けてしまう事が多々ある無分別な正義の鉄槌は許されない時代のようなので、ズルしていない正直者を優遇するような形で、実質気にくわないヤツへの制裁をくらわせる。正義にズル賢さが求められるなら、TPOに合わせるまで。時代に合わせた正義について考えなきゃいけないようなので、それをしっかり考えようと思うので、今日は寝られないかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます