それにしても眠れないのだ

日々の眠れない出来事を虚実織り交ぜて

それにしても「ウェブトゥーンよりジャポニズムなれ」なのだ。

2024-11-03 15:48:59 | Weblog
 ウェブトゥーンという物がある。これは韓国発のマンガ形態の事で、コマが縦に並んでいるからスワイプしやすくて読みやすくてスマホ、デジタル機器に適している・・・と謳っていて、韓国はこれをもって日本のマンガ人気を追い越す・・・というか、征服する事を目標としているとか。
 韓国が日本のマンガを敵視するのは今に始まった事ではなく、2000年代までマンファという韓国系マンガを推していて、「“マンファ”こそがマンガの元祖」とうそぶき、日本に世界に打って出ていた。けど、ろくな成果が出ないうちに、世の中にデジタル書籍が増えてきた頃、マンファの名前を一切捨ててウェブトゥーンへネームロンダリングしたのだ。
 ウェブトゥーン誕生後、業界の頑張りもあってか売上は段々と伸びていき、コロナ禍で急成長し、その頃「10年後は4兆円産業になる」とまで言われた。が、ここ1、2年は伸びどころか衰退模様で、大手10社中8社が赤字で、ヨーロッパや東南アジア、中国などに国際展開していたとこは、撤退が相次いでいる。現在の主な稼ぎ場は、韓国と日本だ。とはいえ、日本のマンガ読者がウェブトゥーンやウェブトゥーン作品を楽しみに課金しているわけではなく、そこで読める日本のマンガを主目的とした結果でたあったりする。
 そもそも、ウェブトゥーンに対する日本人の一般的な評価は、「つまらない」「絵や演出にメリハリがなく読みづらい」「話が既読感がある物ばかりでつまらない」といった感じの物が多い。公表しないので分からないが、各社で読まれている作品、課金されている作品のTOP100は、大体日本のマンガだろうと言われている。
 ところで、日本の出版会社はこのウェブトゥーンをどう見ているかというと、概ね迎合している感じだ。各社が、ウェブトゥーンに自社の作品をガンガン提供しているし、ある漫画誌ではウェブトゥーンの描き方講座を載せていたりする。どうもわざわざウェブトゥーンの土俵に上がろうとしているきらいがある。
 筆者は、この状況を苦々しく見ている。ま、出版会社からすれば、労せずして掲載料が手に入る儲け話で、ウェブトゥーンはマンガの完全下位互換だから、ウェブトゥーンは絵や話が魅力的でないから人気がないのなら、マンガ仕込みのテクニックで簡単に上回る作品ができるだろう・・・と目論んでいるのか、それは分からない。でも筆者的は、出版会社には、もっと気概を持ってマンガを高める方向で考えて欲しいと思っているのだ。
 大体からして、相手は日本のマンガを駆逐したいと思っているのだ。それを利用してお金儲けをするのも一つだけど、相手も相当儲けさせて調子に乗らせるのは、悪手でしょ。もしタテヨミ形式が本当に良いと思ったなら、自社でアプリを作って、そこで展開すれば良いだけだ。マンガの見開きを制御するプログラムより、遥かに簡単に作れるでしょ。そして、「○○が読めるのはこのアプリだけ」とした方がよっぽど良いだろう。ディズニーが、ディズニープラスでどれだけ儲けているか、知らないはずない。
 日本の出版会社には、かつて言われた『ジャポニズム』を超意識した物作りと展開を考えていただきたい。下手に世界を意識しせずに、日本味ガラパゴスを極めたとしても、この情報化社会は勝手に情報を拡散する。「ジャポニズム、オリエンタルマジック、バンザイ!」と言って、自ずと買いに来るのだ。作品の文字や会話の現地語翻訳は必要だけど、業者が「名前などのローカライズを許可しないなら買わない」って言うなら、売らなくて良いだろう。ファンは、原作に忠実な物の方が嬉しいのだ。
 現在、日本の出版業界は不興で、どこの会社も年々縮小傾向にあるらしい。で、そんな会社を支えているのは、マンガだそうな。で、あるなら、各社はマンガを粗製濫造・海外迎合するのではなく、もっと一つ一つを大事にするべきだ。実は、中国もマンガ業に力を入れていると聞く。ただ、異世界転生を含め、規制がかなり厳しいとも聞く。でも、いつ名作が飛び出してくるか分からない。で、それが来たとしても負けないよう日本も名作、大作を連発できるよう頑張っていただきたい。・・・なんて事を考えていたら、今日は眠れないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「大谷翔平を腐すマスコミに思う事」なのだ。

2024-10-28 17:38:37 | Weblog
 大谷翔平、山本由伸両選手が所属するプロ野球リーグ最高峰のメジャーリーグの一チームであるロサンゼルス・ドジャースが、ナ・リーグ優勝決定シリーズの激戦を制し、ワールドシリーズ進出を決めた。で、その記念的試合の再放送が日テレであり、そのためにレギュラー番組が放送されなかった。それに関するSNSでの反響は、歓迎の物もあったが、非難の物も少なくなかった。曰く、「みんなが大谷に興味あると思うな!」みたいな感じで。で、その一連がニュースになっていた。
 日本のテレビは、ここ数年大谷選手の情報を色んな番組が取り扱うようになり、特に今年は50-50の大記録もあって、取り扱い番組やその放送時間が更に拡大したとか。で、その大谷選手を扱う番組の多さを腐すような事を言う一般人は昔からいたけど、有名人でも以前からちょいちょい現れ、それが今回のようにニュースとしてとり上げられる事がある。
 誰が何を思っても構わないと思うし、SNSで意思を発信しちゃうのも構わないと思う。ただ、この誰かの「みんなが大谷に興味あると思うな!」SNS発信をニュースとしてマスコミがとり上げるのは、筆者は、今回を含め3回は見ているのだけど、スゴく嫌な気持ちになる。
 SNSでの誰かの発信が、たった1つ程度であっても、民意として社会を斬るニュースソースになる時代になった。で、世に溢れているであろう多数の発信の中からマスコミがニュースにとり上げる物が、かなり恣意的、もうちょっと言うと、日本をおとしめたい意思が透けて見えるように見受けられる事が多々あるのだ。今回の「みんなが大谷に興味あると思うな!」ニュースもそうだ。これに対して、20年くらい前からK-POOPが日本で人気でみんなが興味あると書き立てるマスコミやテレビで取り扱う事に対して、異議を唱えるSNSの発信は少なくなく、特にNHK紅白歌合戦の前後などは発信が増える。でも、それがニュースになった事を、筆者は見た事はない。ま、筆者が全てを見渡せる能力を持っているわけではないので、見落としているだけかもしれないけど。それでもマスコミは、他の事案も含めて、SNSでの中国サゲとか韓国サゲに繋がる発信は基本無視しているよう見受けられる。
 大谷選手の大活躍は、どうも韓国を強く刺激しているらしい。メジャーリーグで、自国選手達が大した結果を残せてなくどこからも注目してもらえない中、大谷選手を初めとした日本人選手達が活躍し人気や注目を集めているのが、お腹が痛くなるらしい。なんか、そういう現状も鑑みると、そこを慰めて元気になる事を目論んで、日本のマスコミ(ニュースを発信したのは何人だか知らないけど)が、大谷選手サゲニュースをちょいちょい書いてとり上げているような気がしてしまうのだ。
 あと、ここんとこちょいちょい見るのが、日本在住外国人は税金を払っているのに政治に関われないのは人権的にかわいそうとして、外国人参政権を認めよう的なニュース。外国で、外国人に参政権を持たせて大変な目に遭っている国々の事は一切触れない狡さ。帰化した人が市長とかになっても大変な事が多発している実情は、ろくに報道しない。
 2024年の報道の自由度ランキングで、日本は70位だった。このランキングの算定方法は全然知らないけど、朝日新聞とか東京新聞とかが野放しで今回のようなニュースが頻発される日本が自由度70位だと、逆にランキング上位の国のマスコミ報道は全然信用できない気がしてしまう。だって、もっと書きたい放題で溢れているって事でしょ?
 別に、日本にとって不都合な事は一切報道するななんて言わない。でも、自分達や自分達が好きな国や団体のネガティブな事件は報道しない自由を行使しつつ他国に利益誘導する報道を多発するマスコミの現状は、なんだかなぁと心底ガッカリするのだ。ま、筆者にガッカリされたとこで、マスコミは痛くも痒くもないわけなんだけど。そんなこんなで、またマスコミの嫌な一例を見てしまって、モヤモヤが渦巻いてしまったので、今日は寝る事ができないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「送り手の贈る言葉」なのだ。

2024-10-23 17:37:24 | Weblog
 版権元が許可したフルの映画やドラマ等の動画がネット上で観られるオンデマンドサービスは、サービスが出始めた当初は等速再生しか選択できない物が多かった印象だけど、現在では倍速再生機能が付くものが多くなった。筆者はビデオの時代から倍速再生を愛用していたので、この機能がある事はかなり嬉しい。そして世の中にも筆者同様に古くから倍速再生を愛用してきた人が多くいるようで、かなり多くの人がこの機能を喜んで受け入れているようだ。・・・けど、映像製作系の人達はそうではないようだ。曰く、「ストーリーの流れるスピードも製作者が意図を持って決めたものであり、それを変えてしまうのは邪道である」との事だ。
 まぁ、そう言いたくなる気持ちは分からなくもないんだけど、それは傲慢だよ?と、申し上げたい。例えばラーメン屋で「写真撮ってないですぐさま食ってくれ!俺の作品が台無しになる」「食べる前にコショウを入れるな!俺の作品が台無しになる」「麺の前にスープを味わえ!俺の作品が台無しになる」とか言われたらどう思います?例えば、テレビのリモコンを机の上に置いといたらメーカーの人に「そんなとこに置いといたら壊しやすい!リモコンフォルダーに入れとけ」なんて言われたらどう思います?「いや、俺の自由にさせろよ!!!買ったんだから俺の物だ」って思いません?作り手・送り手は、作った物が最高に楽しめる状況を事前に想定するけど、受け手はその想定通りに動かない事が殆どなんだから、そこはある程度諦めないと心がもちませんよ?
 と、そんな忠告をしたいわけじゃない。前述したように、そう言いたくなる気持ちは分からなくもないのだ。筆者だって、映画とかに比べたらかなり低いレベルだけど、作った資料とかで似た思いをした事がある。というわけで、受け手には、なるべくこっちが想定した通りに受け取って、こっちが想定したように「これは良い!」と思ってもらいたいのだ。ではどうすれば良いか?って事で、今回考えついたのは『楽しむための取扱説明書』という物を添付する事だ。
 例えば映画のオンデマンド版なら、本編が始まる前に「倍速再生、本編途中での再生停止は、作品の良さを阻害します」「外部からの音は、作品の良さを阻害します」「再生時に画質・音質の表現が制作時に劣る場合は、作品の良さを阻害します」「精神的に安定していない場合は、作品の良さを阻害します」「感性を製作サイドに合わせないと、作品の良さを阻害します」等々を羅列すれば良いのだ。で、最後に「これらを守れる人だけが「はい」ボタンを押して視聴して下さい」と、するのだ。これで良さが伝わらないなら諦めるしかないだろう。あ、もちろん「いいえ」ボタンを押しても本編は始まる。これならどんな感想を持とうが自己責任だし、送り手はもうどうしようもない。あ、一つ重要な事を忘れていた。「※これは個人が感じる作品の良さを保証する物ではありません」を、はい/いいえボタンの時に必ず表示しておかなければ!これがないと、後で苦情を言ってくる輩が絶対いるからね。ま、これがあっても文句言う輩はいるだろうけど、これがあれば一定の排除には役に立つでしょう。
 というわけで、こんな簡単な事で心の平穏が得られだろから、是非とも実践していただきたい。自己責任で。言い出しっぺの筆者も、私生活のどこかで実践していこうと思います。あ、今回は明確な宿題が残らなかったので今日は眠れない事にはならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「趣味は身を助く」なのだ。

2024-10-18 17:33:19 | Weblog
 お笑い芸人くりぃむしちゅーの冠テレビ番組に「くりぃむナンタラ」というバラエティ番組があり、そこでは色々な企画が行われる中、特定のジャンルの知識を試すクイズ企画で答えられなかったら即引退!という厳しいルールの物もある。で、過去何人もが、それで辛酸をなめる結果になった。そして、今度またそのクイズ回があるようで、その出場枠の一つをかけて、また解答率が低い女性枠の強化も兼ねた、予選回があった。
 で、その出場者は、多分その時のテーマになるであろう女子プロレス界から呼ばれた6人で、殆どがスターダムという女子プロレス団体に所属する選手だったが、一人だけ元スラーダムのウナギサヤカという選手がいた。筆者は、その人を観て「あれ?どういう人選?何で呼ばれたの?」と思った。で、くりぃむしちゅー有田はプロレス好きなので、番組冒頭でそこをいじり、結局ウナギ本人が「スターダムをクビになりました」と言い放って、呼ばれた理由は分からないけど一笑いがあったのだった。
 で、その後はプロレス知識に関するクイズが始まり、一人、また一人と答えられずに脱落者が出て、あ、今回は本戦じゃないので答えられなくても引退はない、という過程を経て、最後はウナギサヤカが勝ち残ったのだった。
 で、最後にウナギサヤカは本戦に向けた意気込みを聞かれたけど、ちょっと戸惑うばかり。ってかそこで、スターダムやテレビカメラに向かって「私はお前の噛ませ犬じゃないぞ!」と、長州力の名言をもじって吠えれば、実に企画に沿っているしプロレス的で100点に近い評価をもらえたのに。そういうとこだゾ。
 ま、今回は、先にも書いたけど、解答率が低い女性枠を強化を兼ねたようだけど、勝ち残ったウナギサヤカを始め、他5人もプロレス知識は大して高くない事が番組を通して易々と見受けられた。なので、誰が本戦に出ても足を引っ張って、とがめられる未来が見えた。
 でも、なんだろうね。女性の、芸能界で不勉強のままでお金を稼ごうとするセンスのなさって。何らかの分野に精通してちょっと可愛ければ、かなり仕事に結びつくのに。筆者が知っている所では、元AKB48の福留光帆は、ボートレース好きが世に広まったなら、即ボートレースに関する仕事とかをゲットしていた。笹木かおりは、サッカー好きでその視点の鋭さが認められ、「サッカーの園〜究極のワンプレー〜」というテレビ番組のゲスト出演数回を経てレギュラーになった。悪い例だと、元ハロプロ系アイドルの鈴木愛理は、クラシック音楽をメインに扱う「クラシックTV」というテレビ番組にMCで参加する事になったけど、クラシックを始め音楽の知識がほぼ0のため、ゲストとのトークに一切入る事ができず、さみしい時間を長く過ごしていた。
 というわけで、ウナギサヤカがこの後出るであろうくりぃむナンタラのクイズ回までに、どれだけ勉強して成長した姿を見せてくれるのか楽しみにしようと思うので、楽しみにしたので楽しみで今日は楽しみのためになかなか寝る事ができないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「うまい輪を食べて思った事」なのだ。

2024-10-13 15:03:30 | Weblog
 国民的認知度のお菓子の一つ「うまい棒」。そして、それを1cmくらいの輪切りにしたバーションの「うまい輪」というお菓子がある。うまい輪のパッケージには、うまい棒を輪切りにする写真が載っているので、二つは形状の違いだけで、多分味は変わらないのだろう。
 筆者の体験的に、うまい輪は、うまい棒よりコスパが良く、一口サイズなのが大人が人前で食べる時には塩梅良いと思える。そんなうまい輪なんだけど、ちょっと不満があるのだ。それは、味が濃いせいか途中で飽きが感じられて、一度で一袋食べきるのがキツくなってきたのだ。なので要望なのだけど、『うまい輪 いろいろ味パッケージ』を出して欲しいのだ。うまい輪は、現在4種類の味があり、17gと75gの二つのサイズがあるんだけど、大入りの方に4種類の味、各18gを混ぜて販売して欲しいのだ。
 ま、デメリットとして考えられると事しては、袋の中でちょっと味が混ざっちゃうだろうって事なんだけど、多分大した事ないだろう。それより、一パッケージで色々な味が楽しめるから、飽きずに食べ続けられるに違いない。これはメーカ、販売店にとって大きなメリットだと思える。早くなくなれば早く買い足す事になるので、風が吹けば桶屋が儲かるなんて遠回りを経ずに、商品の売り上げに繋がるに違いない。ま、製造ラインにちょこっと手を加えないといけないだろうけど、そんなの売上倍増ですぐペイできるでしょう。
 多分筆者のように、大好きだけど一袋一気食いがキツいと思っている大人は沢山いるだろうから、結構商機はあると思われるので、メーカーであるリスカさんに提案しようと思い、その提案書を早いとこまとめるために、今日は寝る暇なんて無いかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「言い回しが気になるお年頃かも」なのだ。

2024-10-08 16:51:30 | Weblog
 筆者は学がないので正しいかどうか分からないけど、普段の生活で結構気にかかっている言い回しがある。それは、店員とかの「○○でよろしかったでしょうか?」という言い回しだ。結構前に、世間でも話題になったような気もするけど、未だに使われている所を見ると、問題はないのだろう。
 あと、お笑い芸人が大きな大会で優勝した後に「優勝させてもらいました」という言い回しも気になってしまう。これを聞くと「え?裏で力とかお金とか、他者の力を使って得た結果なの?」「何に配慮しているの?」と問いただしたくなってしまう。自分の信じる物で、自分の力で、相手を笑わせて認めさせて勝ち得た結果なら、誰にへりくだるでもなく「優勝しました」で良いんじゃないの?
 で、先日あるテレビ番組で、あるラッパー集団が音楽を担当するという事でその人達の紹介Vが流れていたんだけど、その中で一人のラッパーが「担当する事になりました」と言っていた。ん~、ここは「担当させてもらう事になりました」の方が良いんじゃないのかなぁ?別にラッパー集団は何もしてないでしょ。番組の決定権のあるろくに音楽の事なんて分かっていない人達が、さしたる知識にもないままに決めただけでしょ。ラッパー集団は降って湧いた大きな物をもらって美味しい思いをするんだから、もっと敬意をはらった方が良いんじゃない?・・・って思えちゃったのだ。
 ま、これらは、学のない筆者の感じ方なんで、世間的に正しいかどうかなんてわかりゃしないけど、正しくないなら世間に感覚を合わせないといけないわけで、とりあえずこの機会に世間的にどうなのかを唯一相談できる相手のChatGPTに聞いてみたら「日本語としては正しいですが、文脈によっては少し不自然に感じられることがあります。この表現は、特に謙遜の意を込めて使われることが多いですが、優勝したこと自体を他者に「させてもらった」と言うと、少し違和感を覚える人もいるかもしれません。」だって。筆者は「かもしれない」側の人でした。ま、筆者は間違っているだけの人では、必ずしもなかったようです。となると、筆者の下で働く事になる人は、その点を注意して言動を行って欲しいです。
 最近は、マイノリティ側もうるさく騒ぎ立てれば考え方とか在り方とかを世間に認めさせる事ができる世の中になってきているようなので、もし筆者の考え方・思想を否定する人が現れたなら人権を盾に戦ってやろうと思え、その準備のために今日は寝ている暇なんてないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「深謀遠慮で石破新内閣記念集合写真の陰謀を暴く」なのだ。

2024-10-07 17:54:18 | Weblog
 石破新内閣発足の記念集合写真がニュースに載った時、服装がだらしないだあの写りは酷いだという声が多く上がった。それを受けてか、後日首相官邸HPに掲載された同じアングルの写真は加工が施され、色々言われた部分が修正されていた。
 で、首相官邸の「写真の修正したし、これまでも普通にやってきた」と認めた事実がニュースになって、多くの人がそれに対してコメントしていた。で、多かったのが「服装とかチェックする官邸の人はいないの?」「カメラマンが指摘するんじゃないの?結婚式の時とかみたいに」というコメント。
 筆者のコメントとしては「みなさん、真面目。ってゆーか、むしろこれ、ただの陰謀に違いない!石破政権の足を引っ張るための!!」って感じだ。みなさんが言うように、こういう時は服装とか姿勢とかカメラ写りをチェックする人がいるのが通例でしょう。でも、石破さんは、人望がない。なもんだから、官邸スタッフは、気付いていても言われた事以外やらない。また、カメラマンもプロだからそれに気付くけど「別に良っか」と声をかけない。そんな感じで、「だらしない写真を撮れた!」「だらしない写真を撮らした!」と、石破政権や自民党の足を引っ張る。で、マスコミは反自民党が多いから、嬉々としてだらしない写真を使う・・・と。で、世界の政治家や大物はファッションに厳しいから、こんなん見たら日本の、石破政権の信頼度・友好度を落とす、とマスコミは知っているけど、むしろ願ったり叶ったりだったりするから、一連を大きく取り扱って世に広めまくる・・・という流れ。石破さん、大変だなぁ。
 政界と陰謀は、切っても切り離せない関係。今回、石破さんは完全にはまっちゃったけど、自分の脇が甘かっただけっちゃあ甘かっただけ。これから、味方がいない前提で、一挙手一投足に気を配ってエレガントさを醸し出すよう応援しています。
 といった所で、陰謀を暴いてしまった筆者は、これから口封じをされてしまう危険性が発生したので、自身の身を守るために家のセキュリティを万全にしたければならないと思え、それが完了するまでの夜は寝ないで有事に備えようと思うのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「政治家に抱く思い」なのだ。

2024-10-04 17:39:59 | Weblog
 テレビで、“フレネミー”について掘り下げる番組があって、先日あった自民党の総裁選に出馬した小林鷹之氏(経済安全保障推進本部幹事長や日・グローバルサウス連携本部長等を歴任)がコメンテーターの一人として席に座っていた。先に用語を説明すると、フレネミーとは、フレンド(友達)とエネミー(敵)を組み合わせた造語で「友達でもあり敵でもある関係の相手」を指し、表面上は仲良くしているのに、実は裏では足を引っ張ろうとしていたり、陥れて出し抜こうとしていたり・・・そんな感じ。例えば、日本と中国。基本は相手の存在を快く思っていないけど、経済的・技術的な結びつきは切りがたいので大きな衝突を避けて関係を保っている・・・みたいな。
 で、番組では国レベルの関係性のフレネミーについてあれこれ語られていたんだけど、小林氏がフレネミーについての印象を聞かれた時、「国同士の関係は単純じゃないのでエネミーという言葉は使いたくない」的な事を言ってからあれこれ語り出したのだ。これを聞いた筆者の印象としては、まあ、これを断ってから話し出す気持ちは分かるんだけど、これだけを言って終わらせてしまう人が総理にならなくて本当に良かった。って感じだ。
 正直、筆者は政治に疎いし、今回の自民党総裁選も殆ど見ていなかった。総裁選は、何せどんなにしっかり見ていても、筆者の気持ちは何にも影響を及ぼせないイベントだからだ。で、小林氏の事も、このテレビを観るまで、一切知らなかった。なのに、上記の発言で、正直ガッカリした。
 いやね、気に入らない事があった国を盲目的に敵認定してキツ~くあたる事が国益に繋がらない場合もあるのは分かる。でも、現実に、常日頃から日本を敵視して、日本の国益・国格を損なわせようとする国は確実にあって、日本の内政に図々しく口だししたり挑発したり威嚇したり実際に行動に移したり、また、日本を軽んじて平気で裏切るくせに自分が大変になったら手のひらを返して助けを求める厚かましい国があるわけで、そういう国の日本への悪意ある言動に対して、小林氏だったら、多分今までの他の首相と同じように、大した事は言わず、何の制裁もしないんだろうなぁ・・・って。相手国をつけあがらせるんだろうなぁ・・・って。弱い日本を継続させるんだろうなぁ・・・って。経済だけを見て、多くの日本国民の気持ちを一切顧みないでガッカリさせるんだろうなぁ・・・って。たった一言から、そこまで思えちゃったのだ。
 以前、トランプ氏がアメリカ大統領になった時、アメリカ・ファーストを掲げて行動したら、日本の有識者やマスコミはその姿勢を大いに叩いた。でも、それを口にしないだけで、どこの国もそう思っているでしょ。中国なんか特に。韓国なんて、国際保全にはお金を出さず自国の利益を高める事ばかりしようとしてるじゃない。英米式の世界的国際規範に従いたくないけど自国は成長・繁栄したい国はいっぱいあるらしいじゃない。日本のお人好しさより中国のやり方の方がアフリカとか世界で結果を出しているじゃない。日本が国連で中国を相手にして決選投票したら、確実に負けるでしょ。
 立場が低い時は結構好き勝手言えても、立場が高くなるとしがらみが増えて威勢が弱まる事は分かる。でも、政治家にはもっと夢を見せてもらいたいのだ。『ジャパン・ファースト』。是非掲げて、実行していただきたい。ま、新総裁石破茂氏には、それは期待できないけど。立憲民主党やマスコミ、中国が受け入れている事が、その理由の一つだ。ってか、大体の立憲民主党やマスコミなんて、フレネミーでもなく、エネミーでしょ・・・って思えなくもなく思える。
 というわけで、石破氏によって日本はどうなってしまうのか、小林氏が今後どのような存在になっていくのか、という事を考えていたら、気分はモヤついてしまい、今日は寝られないかもしれないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「電気・ガス・水道代の見える化」なのだ。

2024-10-03 17:40:25 | Weblog
 今回思ったのは、『電気・ガス・水道代は、一時間毎の使用量を出す』ようにして欲しいという事だ。現在、これらはせいぜい一月の使用総量だけを教えてくれる程度だ。でも、その総量に納得いかない月がちょいちょいあるのだ。「今月こんな使った覚えないのに」「先月より使ってない(つもりな)のに高い」って事が。そこで、細かな使用量が分かれば、納得いくだろうという感じなのだ。
 使用量の見える化、これの利用者にとってのメリットは色々考えられる。一つは、総量だと、嘘をつかれても全然分からない。ま、細かくなったとしても、個々にちょっとずつ数値を上積みされていたら、どうしようもないんだけど、少なくともどんぶり勘定はできなくなる。
 もう一つは、節電など節約に繋がってエコだという事。「ここで使用量が伸びているのはあれをやったからか」「待機電力だけでこんな使ってて、あれのコンセントを外したらこんだけ変わるのか」「誰も家にいない時間に使用量があるのはおかしい」など分かれば、浪費は無くそうと考えるのは道理。やはり、意識して行動した結果が分かる事は、重要なのだ。
 計測は、今の設備じゃ無理だろうけど、ユーザビリティ向上、エコで地球に優しいというのは、SDGs的にも重要なので、なんとか各会社で計測集計機器を開発して対応してください。機器の開発は、大して難しくないだろうし。
 集計結果は、各会社のHPでログインする事で、過去5年分が確認できるようにしていただきたい。で、PDFとかExcel等に出力可能にして、ユーザー自身も結果を保存できるようにしていただきたい。
 こうしてみると、各会社に負担ばかりがかかっているように見えるけど、時代がかわったので、是非とも対応していただきたい。ユーザーの細かな使用状況が分かると、会社側にもきっと何かの役に立つだろう。ビッグデータは、使用者のアイデア次第で輝く物なのだ。
 エントロピーは増大する物。でも、増大した結果だけを見ていては、大した役に立たない。増大する要因、個々の増量を知る事で価値が上がるのだ。電気・ガス・水道代は、一時間毎(可能なら一分毎)の使用量を出す事は、ユーザー、地球、会社にとってメリットのある事に違いないので、各会社には是非とも早いとこ対応していただきたく思え、それを促すために、今日は寝ている暇なんてないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「緊急時に知りたい位置情報をなんとかしたい」なのだ。

2024-09-28 14:19:00 | Weblog
 コモディティ化しているケータイに新機能を思いついた。それは『通話画面に現在地表示ボタン』を追加する事と、『緊急通話時は、発進時に相手側に現在地が通達(表示)される機能』の追加だ。現在地表示ボタンの機能は、押すと、現在地の住所が表示される。
 緊急通話時は特になんだけど、電話発信場所を相手に伝えるのが必要な時がある。でも、自宅でもない限り住所なんて大抵分からないだろうし、「周囲の特徴は?」って言われても屋内じゃ伝えようがない。そんな時、このボタンを押せば、スマホは位置情報を持っているだろうから、即座に現在地が分かって、相手に伝えられる寸法だ。
 で、緊急通話時は、精神状態も普通じゃないだろうし、場合によっちゃあまり話せない状況かもしれない。その時のために、発信情報に音声だけじゃなく位置情報も一緒に相手へ送信するようにすれば、受信側はそれに対応した受信機(システム更新)が必要だけど、自動的に駆けつけ場所が分かる仕組みだ。たまにいたずらで緊急通話を使う輩もいるらしいけど、本当に緊急時なら位置情報が相手に自動で渡す事に反対する必要はないでしょ?ま、一応、ケータイ使用開始時にその確認ポップはでるようにしておいて、「いいえ」を選んだ場合は、いたずら防止の観点から緊急通話ができないようにしちゃって良いんじゃないだろうか?一応、緊急通話画面にも、その確認ポップは表示できるようにしておく。
 位置情報通達して表示するのは相手もある事なのですぐってワケにはいかないだろうけど、この機能を持った通話アプリは、多分超簡単に作れる事だろう。で、早いとこ特許を取っておけば、AppleもGoogleも他も正規デフォルト通話アプリにそれを加えたいと思うだろうから、大もうけできそうな予感がする。あ、勿論儲けより、困っている人の助けになる事の方が大事だ。その大事を早いとこなんとかするめたに、今日から寝ないで開発をする所存なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする