それにしても眠れないのだ

日々の眠れない出来事を虚実織り交ぜて

それにしても「お笑い芸人の笑う事に対する感性がうらやましいって話」なのだ。

2023-12-23 14:55:51 | Weblog
 お笑い芸人ってスゴいなぁ、うらやましいなぁって思うのが、一般人がクスリともしないネタを見て、腹を抱えて笑えるって事だ。
 仕事にしていたら当然の事なんだけど、好きって軽い接し方であっても、長い事ソレに付き合っていると、テクニックとかを色々と知り、感性が先鋭化してきて、良い物を見抜けるようになり、良くない部分が目に付くようになってくる。その結果、昔は良いと思ってた事も粗を感じ始め、お笑いの場合だと、面白いと思う事が減り、面白いとは思っても笑いに達する機会は減る。
 また、お笑いはインパクトも重要だから、見るのが二回目以降は「あ、このネタね」って冷めた感覚がどうしてもつきまとう。筆者が審査員をやったら、テレビでも擦ったネタとか、何度もライブでやって磨き上げてきたネタであっても、筆者がネタを見た事あったら、またミルクボーイとかレギュラーみたいに独自のパッケージでテーマを変えてやるネタもそのパッケージネタばかりだと、「またこのパターンね」とか思って、まぁ低い点数を付けちゃう事だろう。お笑い芸人は、営業とかで一緒になって何十回も見たネタであっても腹を抱えて笑えている。これは、なかなかスゴい感性を持っていると思える。
 ところで、先日あったTHE W 2023は、つまらないなぁと思うネタもあったけど、面白いと思うネタはいくつもあり、でも唯一笑ったのはあぁ~しらきの「妖怪角刈りおばちゃん」ネタだった。番組の審査員も、世間も、番組後のお笑い芸人達の独自評価動画でも、評価はかなり低いようだけど、筆者的には笑えた。ま、次見たらどう思うかは全く分からないけど。
 で、もうすぐ今年のM-1グランプリ2023がある。今年は、ネットに上がっている予選1、2回戦のネタは全部観た。けど、それ以降は一切観ていない。観るのを止めた。理由は、「決勝で笑えなくなりそうだ!」と気付いたからだ。多分、大抵の出場者が準々決勝と同じネタを決勝でもやるでしょ?そうしたら、もう笑えないの確定じゃん。
 そんなこんなで、果たして筆者は今年のM-1グランプリで笑う事はできるのか?そこも楽しみで興奮しちゃうし、お笑い芸人の笑う事に対する感性がうらやましいなぁって嫉妬心も燃え上がり、今日は寝られないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「SUPER GTが個人的に見やすくなる一例」なのだ。

2023-12-13 17:53:18 | Weblog
 日本国内カーレースの最高峰であるSUPER GT。筆者は、本レースのみを追っかける超ライト勢なんだけど、今季のレースを観ていて、レースの実況を聞いていると、運営サイドに携わる人が「観客に楽しんでもらえるようなレースを目指していく」みたいな事を言っていた。
 というわけで、その言葉を信じて今回提案するのは『レース後に表示されるラインキングに、今レースの結果で各ドライバーに何ポイント追加されたかという表示を追加する』というアイデアだ。現状表示されるのは、順位、カーナンバー、ドライバー名、累計ポイントだ。この累計ポイントの後ろに「(+20)」みたいな形で追加ポイントを表示するのだ。これは、ランキングの変動を知りたいけど、正直全ドライバーのレース前のポイントなんて覚えてられないし、レース中はドライバー名じゃなくて殆どチーム名で呼ばれるし、カーナンバーなんか表示されてもそれこそ全チーム覚えてないし、毎回別の場所からレース前のポイントを引っ張ってきてチェックするのは面倒すぎだし、それならランキング表示に追加ポイントを表示して一気に見せてもらえたら嬉しい・・・という理由だ。
 あ、あと何なら、レース中のスタートからの順位変動表示が矢印と数字で示されるので、それもランキングに追加してくれるとさらにありがたい。けど、こちらはついで程度のお願いだ。
 ただ気になるのは、SUPER GTはもう10年以上見続けているけど、放送の、視聴者に見える形の変化が殆ど無いように感じる点だ。レースやレギュレーションは、面白くなるようレースが盛り上がるよう、毎年変更が繰り返されているようだけど、放送はその枠からは外れているのか、もうこれ以上変更を加える必要性は無いと考えているのか。正直、筆者的には不満点はいくつもある。
 SUPER GTは、各チームが次へ向けた新体制を発表しているのを見ると、2024年も開催されるようなので、運営サイドも今ならシステムの変更も加えやすいだろうし、とりあえず今回の提案が運営サイドの耳に確実に届くためにはどうしたら良いのか、その辺をじっくり考えようと思うので、今日は寝るのが遅くなりそうなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「忘年会滅亡まであと何日?」なのだ。

2023-12-03 14:49:06 | Weblog
 コロナ禍で皆無に等しかった忘年会も、今年は開催する予定の会社が結構あるそうな。でも、ある調べでは、参加したくない人が29%もいた。参加したくない理由を端的に言うと「精神的に苦痛だから」と言えそうだ。で、筆者は思ったのだ。これって、十分ハラスメント案件、つまり『忘年会ハラスメント』だろうから、近いうちに忘年会は無くなるんじゃね?・・・と。
 現在は、セクシャルハラスメントとかパワーハラスメントとか結婚ハラスメントとか色々なハラスメント行為は、特に大手の会社は厳禁とされている。ハラスメントは、相手の嫌がる事をして不快感を覚えさせる行為全般を指している。この定義を見れば、現状の忘年会は、強制参加は当然人権無視だし、自由参加でも参加者は非参加者に対する隠しパラメーターをマイナス査定するだろうから、ハラスメント要件は満たしているに違いない。
 あ、会社側もそんな空気を読んでか、忘年会は勤務時間として手当を出す所もあるそうな。まぁ、でも、誰かが「困っている他の同士のために!」と、裁判所に訴えたり、弁護士に間に入ってもらって“円満に”解決された事とかがニュースになれば、一気に忘年会は開催できなくなるだろうね。
 大人数での飲み会や忘年会のメリットで「普段話さない人と話して、人間関係の輪が広がった」みたいな事が散見されるけど、筆者の狭~い浅~い経験上、飲み会で人間関係が広がった事は、一度も無い。飲み会で、普段付き合いが浅い人とか全然無い人と話す事はあるけれど、それが後日の何かしらに繋がった事は無い。それより、一緒に厳しい、同じ理不尽を感じる仕事をした方が、よっぽど簡単に打ち解けられる・・・気がする。「今度一緒に飲みに行こう」って社交辞令を、飲み会で知り合った人に言われた事はないけど、厳しい仕事をした人とは何度もある。
 というわけで、筆者的には忘年会の先は短いと思うのだけど、さらにそれを早めてみたいと思ったので、この考えを各所にばらまくために、今日は寝てなんていられないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする