それにしても眠れないのだ

日々の眠れない出来事を虚実織り交ぜて

それにしても「情熱大陸の吉田直樹の回の自己分析」なのだ。

2023-07-25 00:51:46 | Weblog
 テレビ番組『情熱大陸』の吉田直樹の回を観た。感想は、「何だこのスカスカ番組は?」という感じだ。先に吉田直樹という人を説明すると、吉田氏は幾つも肩書きを持っているのだけど、ざっくり括ると、ゲームプロデューサーとしてファイナルファンタジー14(FF14)、ファイナルファンタジー16(FF16)に関わっている。実は筆者は、吉田直樹という人を1ヶ月前ぐらいまで全く知らなかった。いや、ファイナルファンタジーは興味あるコンテンツなので、FF14に関するニュースの中で目にはしていただろうけど、特に意識はしていなかった。それが1ヶ月前ぐらいにYouTubeでFF14を立て直した吉田Pみたいな動画を観て、しっかりと認識したという感じだ。そんな筆者が、なぜ「何だこのスカスカ番組は?」と思ったのか。
 筆者はが情熱大陸を観るのは十年以上ぶりなんだけど、この番組は、ある業界の傑出した才人を、現場の働く姿や本人と周囲の人の声でもって凄さを描き出す感じだったと思う。けど、この回は、吉田氏のここ数年のお仕事紹介と、ちょっとした本人紹介で終わってしまっていた。もし番組がそういう路線に変わっていたなら、この後の文章は筆者は思い違いの見当違いさんでしかないのだけど、そうでなかったなら、この回は全然ダメダメ回だと断言できよう。
 この回がダメダメだった理由は、芯の無さにあると思う。番組内では、吉田氏を形作る本人や周囲の言動が散見できた。FF14、FF16の仕事現場シーンもあった。でも芯が無かったから、それぞれのシーンが繋がらず、ただの上っ面紹介番組になってしまったのだ。では、その芯を何にするかだけど、それは『ファイナルファンタジーというゲームのシリーズの状況』であろう。ファイナルファンタジーシリーズは、日本最高のRPGの一つであるけど、いつ頃からか人気に陰りが見え始め、特にFF14、FF15は大失敗をやらかして、ユーザー離れが加速していて、メーカーのスクエア・エニックスはFF16に相当の決意を秘めていたに違いない。
 そこを芯として、一応FF14は、大失敗の後、吉田氏がプロデューサーを引き継いで大立て直しに成功したので、そこも重要なバックボーンとして、FF16のプロデューサーとなった吉田氏の覚悟、如何にハードルに、プレッシャーに立ち向かって成功を収めたかを描く。これなら、人目を興味を強く惹きつけた事だろう。素人考えだけど。
 ま、もしかしたら、FF14、FF15の大失敗話題は、スクエア・エニックスから事前にNGを出されていたのかもしれない。でも、大失敗した理由を無意味に掘り下げるのでは無く、あくまで事実として、それを乗り越える真摯な姿勢を見せるためなら、ありだったんじゃないかなぁ。素人考えだけど。
 ・・・と、まぁ、自己分析をしたら、何だか番組を観た後の物足りなさは解消できた気がするので、今日はすきっり眠れそうな気がするのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「新聞の情報不十分記事が多い事に物申したい」なのだ。

2023-07-23 19:09:47 | Weblog
 新聞を読んでいると、「情報不十分だなぁ」「不親切だなぁ」と思う記事に出くわす事が多くなった気がする。例えば、『吉田正尚、打率.319で首位打者浮上』という記事で、二位の数字が一切出てこないのだ。打率が.319になったってだけなら本人の成績なので他はいらないけど、首位打者になったという事は他と比較した上での情報だし、ましてやシーズン途中の非最終結果なのだ。それなら、少なくとも二位の数字が必要だろうし、なんならその打者の最近の調子を書いて、今後の見所なんかを書くのも良いかもしれない・・・と、筆者は思ったりもする。
 つい先日は『大谷翔平ホームランランキングの首位独走』という記事で、これまた二位の情報が一切書かれていなかった。また、大きめ事故の記事で、速報でも無いのに、原因とか周囲や今後の影響とかといった情報が全然書かれていない物も、ちょくちょく見かける。もちろん、そういった情報が書かれている記事も普通に見かけるので、そういった情報が世間的に書く価値一切無しという事は多分無いのだろう。
 では、なぜ筆者的情報不十分記事が多発するのか?ま、筆者は完全部外者なので、本当の理由なんて分からない。それでも適当に想像して書くなら、記者(や編集長)が書く対象に対して興味が無いんじゃないか?・・・と考えられる。“結果”がニュースバリューがあるから記事にするけど、結果に関する極小の範囲の情報だにしか意識が向かず、受け手となる読者の満足度に意識を向ける事無く終わってしまう。そうなってしまうのは、対象に興味が無いからだ。ま、想像だけど。あ、まさか、わざと情報不十分な記事を書いて、自発的に他へ情報検索に行く事を狙っている?だとしたら狙いは成功しているけど、ただでさえ低い好感度が更に爆下がりするよ?ま、想像で相手を悪く思うのは非生産的なので、ここらで止める事にする。
 とはいえ、情報不十分記事は無くなって欲しいので、これからは・・・見つけたら片っ端からクレームを入れようかしら?テレビは、極少数のクレームで在り方が変わったと聞く。なら、新聞も可能性はあるだろう。というわけで、活動開始の今日は連絡先が多くて、なかなか案件が片づかず、寝るのが遅~くなってしまうかもしれないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても「FINAL FANTASY16の感想」なのだ。

2023-07-03 18:02:29 | Weblog
 FINAL FANTASY16が出た。発売開始から一週間で330万本くらい売れたそうな。この数字がスクエア・エニックス的にどうなのか分からないけど、相変わらず買いもしないアンチが「はい失敗作(笑)」と騒がしい。Yahoo!のニュースにFINAL FANTASY16関連記事がいくつかあがっていて、それぞれ結構な数のコメントがついていたけど、殆どネガティブコメントだった。ただ気になったのは、プレイした事の無い人が殆どだったって事。なぜそれが分かるかというと、世に出ている数字に関する分析的コメントは溢れて、それに返信もちょいちょいついているのけど、ゲーム内容に関するコメントには返信がついていない、そんな所からそれはうかがえるのだ。“周囲”の情報と自分の好みで、自分が触れた事無い、触れる気も無い物を叩く。それはお客では無いからお店は無視すれば良いんだけど、そっちの人の方がはるかに多く、声が大きく、行動力もあったりするから、お店は大変だ。できるのは、せいぜい
YouTubeのオフィシャル動画のコメント欄を閉鎖しておく事ぐらいだろうか。

 ま、それはそれとして、ちゃんとプレイした筆者の感想はというと、大旨良かった・・・って感じだ。多分製作スタッフは、大失敗した前作のFINAL FANTASY15の、やりたかった事、やれなかった事、やらかした事とかを、きちんと精査・反省したんだろうなぁってちょいちょい感じ、特にプレイ開始1~2時間辺りはFINAL FANTASY15を取り返そうとしているかのように感じられた。
 アンチがよく言う「ファンタジーしてない」も、今作は、中世ヨーロッパ辺りの雰囲気をベースにして、剣と魔法でモンスターとかと戦い、現代的な電気とかの要素は出てこないという、ファンタジーとして一番ありがちな世界設定だし、何より、FINAL FANTASYシリーズのキー要素であるクリスタルをストーリーの中心に置いて、剣と魔法が出てくる意味もクリスタルに絡ませた設定。これは実にFINAL FANTASY的であり、ファンタジーしていると思えた。
 バトルはアクションシステムになったけど、下手っぴ救済用アイテムが冒頭から使えたので、筆者はストレス無く楽しめた。この変化に対しても「アクションはついていけないから止めて欲しい」みたいな意見がネットで散見されるけど、ドラクエみたいなターン制コマンドバトルだと「もう古い」って言うし、大体FINAL FANTASYシリーズは早い段階からアクティブタイムバトルが採用され、ナンバリング毎に違うバトルシステムを導入し、FINAL FANTASY12のバトルでは「何でここまで動けるのに、攻撃をしっかり除けられないのか」って感じだったから、色々な変遷の結果、たどり着くべくしてたどり着いたシステムと言えるだろう。
 そんな今作だけど、不満が無いわけじゃない。例えばビジュアルデザインは、全体的に実につまらないと感じた。小さくまとまって、外連味が無く、なんかオリジナリティ感が薄いと感じた。メインキャラ達は、アシンメトリーだったり装飾やアクセサリーをあしらったりしておしゃれな感じだけど、外連味が、特徴が超弱い。サブキャラやモブに至ってはチープ感しか感じない。植物や建物は、旧文明遺物以外、地球のそれと大差無く、異世界感が無い。今までのナンバリングタイトル達は、FINAL FANTASY12を初め、タイトル毎に特徴的なデザインで興味深いし好きだったのに、今作は何で地味な地球風にしてしまったのだろう?実に残念だ。あ、でも、バトルとか魔法とかとかのエフェクトはかっこいいです。
 不満を全部書いていては大変なので、あと一つ。チョコボは、基本走る設定にして欲しかった。例えば、R2ボタンを押したら歩く、ないし、L3ボタンの傾きで速度調整できるシステムみたいに。毎回、即ダッシュするのでR2ボタンを押すのはめんどうです。

 あ、あともう一つ気になった事があった。それは、FINAL FANTASY15がPS5で出てたらロード時間は殆ど気にならずに済んだのか?という事だ。今作は、ROMカセットかな?ってぐらいロード時間は気にならなかった。それはプログラムの上手さとかもあるだろうけど、PS5の性能の部分も大きいだろう。であるなら、ロード(画面を開くのにも)に滅茶苦茶ストレスを感じたFINAL FANTASY15はどうだったのか?って。また、逆に今作がPS4で出ていたなら、ロード時間はどうだったのか?ストレス無くメニュー画面を開く事はできたのか?
 ・・・ってな感じで、あれこれ次々思いついてしまうので、今日は寝るのが遅くなってしまいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする