goo blog サービス終了のお知らせ 

それにしても眠れないのだ

日々の眠れない出来事を虚実織り交ぜて

それにしても「第4回マガデミー賞 2025の授賞式の動画にみる芸能界処世術」なのだ。

2025-05-18 15:19:18 | Weblog
 YouTubeで、oriconチャンネルがアップした第4回マガデミー賞 2025の授賞式の動画があって、そんな賞があったなんて全然知らなかったけど、何となく響きに惹かれて観てみた。すると、イベントのゲストに菊地亜美とタイムマシーン3号の二人が呼ばれていて、受賞うんぬんよりゲストのトークがメインになっていた。
 そこで気になったのは、動画中はタイムマシーン3号のトークばかりで、菊地亜美はちょこっとちゃちゃを入れる程度だった事。で、「あー、oriconさんもいっちょ噛み大好きで仕事だからと節操なく受けて上辺トークで仕事を流すタレントの浅さが気になってカットしまくったのかなぁ。ま、現場で菊地亜美がどんなトークしたのか、一切知らないけど」「ってか、何で菊地亜美なんだろ?本人は呼ばれたから来たって事で構わないんだけど、呼ぶ側は、普段大してマンガを読んでいないだろうから語る知識ゼロだろうし、一般好感度、客寄せパンダ力もそれ程高くないであろうタレントを呼ぶ。その意思決定過程を知りたい」なんて思っていたら、oriconはこの授賞式関連で3本動画を上げていて、一つは、タイムマシーン3号メインで授賞式ちょっとの今観たやつ、一つはタイムマシーン3号・山本浩司メイン、一つは菊地亜美メインだった。で、再生数は、筆者が見た段階で、タイムマシーン3号メインが1.4万回、タイムマシーン3号・山本浩司メイン1万回、菊地亜美メイン1700回。この授賞式動画後に60本以上の動画があがっていたけど、それらと比べると、再生数1700回はド最低レベル。タレントの、テレビで言う所の潜在視聴率の差が如実に出ちゃっているね。よく知らないけど、菊地亜美じゃなく広瀬アリス呼んだ方が良かったんじゃないの?マンガへの向き合い方、潜在視聴率的に。
 それにしても、女性タレントで、スポーツとかサブカルチャーとかの好きが強い人って、なんで極めて少ないんだろ?別にそれらが不人気カテゴリーでもなければ、その中に超人気コンテンツはいくつもあるのに。偶に「好きです」「得意です」なんて人もいるけど、大抵狭く大して深くなく程度。呼ぶ側の求めるレベルに達していない人ばかり。知識がまあまあ広く深くあって、まあまあ綺麗だか可愛くあれば、テレビ、イベントでの仕事なんてホイホイ来るぐらいに席がガラ空きだろうに。何で得ようとしないんだろ?だから、矢口真里や菊地亜美みたいな、ハイエナ系節操なしいっちょ噛みタレントが、存在できるんだろうけど。
 新人女性アイドルが売れている芸能人に「どうしたら売れるか?」「芸能界で生き残れるか?」みたいな質問をしているのを、テレビで何度か観た。聞かれた側は、どこかで聞いた事あるフワッとしたアドバイスをするのが大概だけど、ま、結局そういう事なんだろう。であるなら、筆者はもっと具体的なアドバイスをするので、何の人脈も資格もないけど、芸能人が芸能界生き残るためのコンサルタントになれるかもしれないと思え、それをしようと動き出したなら忙しくて、今日は寝られないかもしれない。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。