goo blog サービス終了のお知らせ 

ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

アイスコルネット@浜名湖SA

2012-01-18 20:33:08 | 美味しいもの(千葉以外)

2011年12月28日(水)

不思議な雲を見た場所よりかなり手前の浜名湖SA。
長い長い静岡県もまもなく脱出できるのです。

ここでダンナっちもお目覚めになったので、ちょっとコーヒーでも飲みましょう。
売店でお菓子やらなんやらを買ったらコーヒー割引券をいただきました。
早速パン屋さんでパンを買って、浜名湖を眺めながらモーニングタイムです


広々とした浜名湖・・・うなぎがいっぱいいるのかな~(´д` )


そんなうなぎが気になるダンナっちが選んだのはうなぎロール(正式名称は失念)

ワクワク食べたものの、お味の方は微妙
いや、うなぎの味はするけど、うなぎちゃんが固めで食感がいまいちなのかな。
まぁ浜名湖でうなぎを食べたということでよしとしましょうヾ(´▽`;)ゝ

朝っぱらだけど、夜通しの運転も頑張ったしソフトクリームも食べたいな~
なんてソフトを求めフラフラと・・・。


こ・・・これはっΣ(・ω・ノ)ノ!
ずっと前にテレビで見てからいつか食べたいと思っていたアイスコルネットではありませんか ヤッター


バニラにするかショコラにするか、両方取りのミックスにするか・・・( ̄~ ̄;)
悩んでいたのですが、食券のボタンを見るとバニラが人気No.1だと書いてあったのでバニラに決定


温めたコルネのパンの中にソフトクリームが詰まっております


食べかけの写真で失礼します念願のアイスコルネットはめちゃめちゃ美味
これは一度食べた方がよろしいでしょう

パン+ソフトクリームなだけに結構ボリュームがあってかなりお腹一杯になります
食べ進めていくとソフトが溶けていくので、車で食べるときはこぼさないように気をつけましょう
うちは助手席でひとり大騒ぎしておりました( ̄∀ ̄*)
また東名を走る時は食べなきゃ今度はショコラを所望いたしまする


世界のふりかけ@新橋玉木屋

2011-08-16 23:03:35 | 美味しいもの(千葉以外)

8月の初め、羽田空港まで出張帰りのダンナっちをお迎えに行った時のこと。
お土産屋さんの中で気になるものを発見

グリーンカレー味のふりかけだってΣ(・ω・ノ)ノナニソレ

新橋玉木屋さんという老舗の佃煮屋さんが作っているようです。
テレビ番組でも何度か紹介されているみたいなので有名なのかな~。


とりあえず一番気になるグリーンカレー3個入で315円を購入。


カレー味のふりかけなんて斬新・・・しかもグリーンカレーだなんて~


開けてみると半生タイプのふりかけで量は少なめ。
グリーンカレーのココナッツの香りがふんわり。ちょっと期待しちゃう


∑(`∀゜´*)オォ!!!

グリーンカレーっぽくて予想以上に美味しい結構辛いのでご飯は多めでいいかも。
うぅ・・・ご飯が進んでしまう。ダイエットの敵であります


ダイエットの敵とは知りながらも他の味も試してみたくなる恐るべき世界のふりかけ

・・・ということで、昨日高知の帰りに8種類の詰め合わせを購入してみることにしました(。-∀-)ニヒ♪
化粧箱付きだと8個で1050円なのでちょっと割高。

山椒しらす  チキンカレー  ホットサルサ  四川風麻婆豆腐  
グリーンカレー  搾菜  マハラジャ  イタリアントマト 

グリーンカレーに続き、カレーシリーズでチキンカレーを食べてみました。

こちらはマイルドな感じで味もしっかりついていて美味
ただ、グリーンカレーのような衝撃はないので現在第2位でございます。
次は何食べようかな~

リピートするには羽田に行かないと買えないのかなぁ?
なんて妹っちと話していたら・・・


店名が「新橋」とうたっているのに千葉にあるみたいΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ

千葉で買えるんじゃ~んと新橋玉木屋さんのホームページを見てみると・・・本店はやっぱり新橋。
この住所は千葉工場のようで、ここで製造をしているみたい。

そういえば・・・ハーレーのショップに行くと、隣からいつもいい香りがしてきて、その香りでご飯を食べれそうなくらいなんだけど、確か佃煮屋さんって言ってたよな~(´ω`)
なんて思ってたらまさにその佃煮屋さんが新橋玉木屋の千葉工場でしたこんな身近なところに・・・
直売所ないのかな?あったら買いに行こ~っと:*(*´ω`人)*:

オンラインショッピングもあるので、そっちで買うという手もあります
あぁ・・・書いてたらまた食べたくなってきたもう夜も遅いのでガマンガマン。
最近の一押し商品でございます

新橋玉木屋 http://www.tamakiya.co.jp/


【ルタオッス】ひんやりバナナマングー@ルタオ&スッキリ!!

2011-07-11 23:27:43 | 美味しいもの(千葉以外)

朝の番組「スッキリ!!」のコラボ商品で昨年はモスバーガーのざくざくラー油バーガーにはまっていたのですが、今年は妹っちから美味しいコラボ商品を教えてもらい、しかもいただいてしまいました。+.゜ヽ(o´∀`)ノ゜.+。

今回は大好きなルタオとスッキリ!!のコラボでひんやりバナナマングー
もう絶対美味しいに決まってるじゃないか~

 
6月30日~7月4日までの限定発売で1ホール2,500円だって
限定と言ってたのに7月31日まで販売延長になったそうです。


なんでマンゴーじゃなくてマングーなのだ?


まだ凍っている状態。 常温に戻すと上のマンゴー部分がとろ~りになるはず゜+。:.゜(*'▽`人)゜.:。+゜


ちょっととろ~りとしてきたマンゴーソースの中にはタピオカが入っていていい食感。

バナナのムースがまた美味しくて、マンゴーソースにもにも合うんだな~
全体的に甘すぎずさっぱりした感じで夏にぴったりなケーキです。
軽いのであっという間に1ホールくらいいけちゃいそうなのが怖いΣ(-∀-;)

美味しかった~!さすがルタオだ
妹っちいつもありがとね

ルタオ 

トップページ
http://www.letao.jp/index2.shtml 
バナナマングー専用ページ
http://sms.letao.jp/campaign/ 

スッキリ!!

トップページ
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/index.html 
商品開発部(今はバナナマングー)
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/products/2011/new/products.html


R BURGER&ぴらめきパンダまん@石川PA

2011-06-22 20:12:32 | 美味しいもの(千葉以外)

最近よく乗る高速道路での私たち夫婦の流行り・・・それはプリウス( ̄m ̄* )
抜かしても抜かしても違うプリウスが目の前にイリュージョン
ホントによく売れてるんだなぁ

しかしながらうちの車と同じ種類も多いかも
B○Wの3シリーズもプリウス並に見かけてるような気もしないでもない。

というわけで帰りの高速道路では我が3シリーズVSプリウスを数えてみることに。
・・・と始めると途端にどちらもあまり見かけなくなる不思議(-∀-`; )
行きほどの勢いはないものの、やはりプリウス優勢。

途中渋滞にはまると動きもないので数えるのも面倒くさくなってきたりして。
もうプリウスの勝ちでいいか。

渋滞となるとバイクがどんどんすり抜けをしていきます。

あ、ハーレーだ。
  あ、またハーレーだ。
     なんかハーレーばっかじゃない?

1台のハーレーから5~6台のグループがいくつも。
よっぽどプリウスより台数があるじゃないか~Σ(´□`ノ)ノ

その後都内に入るといつのまにか外車率が増えて、3シリーズが多くなってきました。
もう勝負はよくわかりません。
でも多分プリウスが一番多いかな。検証できてないけど

さて、そんな遊び(?)をしながら途中八王子の石川PAでちょい休憩。
正直そんなにお腹は空いてなかったけど、なんとなく気になったものがあったので買っちゃいました。


R BURGER? あまり聞いたことがないのですが・・・。
どうやら六本木や銀座、羽田空港などの都会にあるハンバーガー屋さんのようです。


お店の売りは超でっかいMT.FUJI BURGER 630円


でもお腹が空いてないので、あんなでっかいものは食べられませぬ。
よって、普通のサイズのアボカドわさびバーガー 390円にしました。

わさび醤油味という和風な風味。結構わさびがきいてます。
MT.FUJI BURGERもアボカドが入っていて同じわさび醤油味のようです。
白いバンズはもちもちでお上品でした。さすが都会のハンバーガー。+.゜ヽ(o´∀`)ノ゜.+。ナンツッテ

お腹は空いてないのにもう一つどうしても気になってかってしまったもの。
それは石川PA内のファミマに売っていたパンダちゃん。


かわいい包み紙に入っていたものは?


レジ横で目を引いたカラフルなパンダまん。 ぴらめきパンダまん 160円

テレビ東京と吉本興業の名前が入っているのでなんかのコラボ商品のようですが・・・??
ファミマのホームページを見ると、テレビ東京系列子供向けバラエティ番組「ピラメキーノ」の人気キャラ「ピラメキパンダ」をモチーフにしたものとなっていました。

それを知ったところでなんのこっちゃ?だけど


てっきりあんまんだと思って割ってみたら肉まんでした。
普通に美味しかったなしいたけもなかったような気が・・・


オスカル様~:*(*´ω`人)*:

2011-05-01 17:16:22 | 美味しいもの(千葉以外)

先日の美ヶ原旅行の時に、お宿の売店に売っていたワインを2つ購入ヾ(*ゝω・*)ノ


和食に合う辛口の白ワイン「+WA」


飲食店向けの商品で、基本的に一般店頭販売はしていないワイン。
唯一王ヶ頭ホテルの売店でのみ購入できるんだって(σ´з`)σ


なぜか突然現れたオスカル様*:.。☆..。.(´∀`人)


オスカルラベルの赤ワイン情熱の赤い薔薇がお似合いです
その後ろではルナがお水を飲んでいます(´ェ`*)ネー


あ、そうそう、この赤ワインはなんとスパークリングワインなのです
赤ワインのスパークリングって珍しくない
まぁ、私にとっては赤のスパークリングというよりもオスカルラベルの方が惹かれポイントなんだけど~


早く飲んでみたいな~:*(*´ω`人)*:ちょっとしか飲めないけど・・・
ちなみに、こちらの商品はここ以外でも売っています。
ネットで送料込みでも1,000円くらい安かったりしたのを見つけてしまったΣ(-∀-;)
美味しかったら次はそっちで買ってみましょ~


NASUのラスク屋さん再び

2011-02-17 18:44:57 | 美味しいもの(千葉以外)

妹っちから旅行のお土産でNASUのラスク屋さんのラスクをいただきました:*(*´ω`人)*:
最近もらってばっかりだな~ ・・・っつ~かすごいいっぱい


ヘイヘイヘ~イ今回は初めていただくホワイトチョコなるものも入ってましたよ~
後は私の大好きな生キャラメルとイチゴ、ダンナっちの好きなこげパンだ


あとはチョコフォンデュという豪華な感じのラスク


チョコとプレーンのラスクが入ってま~す


このチョコを溶かしてラスクをつけて食べるのね~絶対美味しいに決まってる
チョコと揚げたパンなんてカロリーは恐ろしく高めだろうけど・・・き・・・気にしない
気にしろ~という声があっちこっちから聞こえてきそうですが、それはきっと幻聴だ


妹っちのお土産は更に続きますヽ( ´ ▽ ` )ノ
さつまいも生量が鹿児島に次ぎ第2位の茨城(と最近のテレビで見たような気が・・・)では、干いもと芋甘納豆を買ってきてくれました美味しそうだ~
この干しいもは朝のはなまるカフェの“おめざ”で紹介されてたんだって期待しちゃう

いつもすまないね~(=´ω`=)アリガト 早くダンナっちに何か食べに連れてってもらおうね
それじゃ私だけ二度三度美味しいけどそれは気にしないで~ん


OKUの抹茶ダクワーズ

2011-02-14 19:30:02 | 美味しいもの(千葉以外)

週末、グルメな同級生がお薦めのお店で新年会(遅っ)をやってきました
本当は1月中に予定をしていたのですが、ダンナっちがインフルエンザになってしまった為、やむなく日にちをずらしてもらうことに(´ー`A;)

今回行ってきたお店は千葉市の住宅街にあるTETSU流さんという小洒落た居酒屋さん
オーナーさんはフレンチのシェフをしていただけあって、普通の居酒屋さんにはないようなメニュー(ゆでタンとかズワイガニのパイとかフォアグラとか)もあり、デザートも相当美味しいのであります

みんなが一緒だったので写真なんかは撮ってこなかったけど、今度ゆっくり再訪してその時にまたブログに載せたいと思います。
それにしてもたくさん飲んだり、美味しいものをいっぱい食べてたせいもあって、なかなかいいお値段いってました。う~ん・・・飲兵衛がガブ飲みするお店じゃないかな~・・・してたけど
美味しいお料理を楽しんで、ほどよくお酒も楽しむのにいい隠れ家的なお店でございます。
デートでこんなお店に連れて来られたらちょっと嬉しいかも

食べ○グのレビューで、隣に下品な人がいて楽しめなかったとあったけど・・・今回は団体×3でデートのようなお客さんが少なく、正直、うちのグループも隣のグループも相当うるさかったような( ̄▽ ̄;)
落ち着いて食べたい時にこんな状況だとガッカリしちゃいそうごめんなさい
でも本当に楽しかったし、美味しかったヽ(´∀`。)ノまた来ま~す


さて、グルメな同級生は前日京都に行っており、京都土産を買ってきてくれました
抹茶のダクワーズが入っているとのこと。入れ物もかわいいですね~


抹茶のダクワーズの中には干しイチジクが入っていました。
この食感がアクセントになってとても美味しいクセになりそう

京都の祇園にあるOKUという高級カフェ(かなり有名みたい)のものだそうです。
今度京都に行くことがあれば一度は行ってみたいな(*´艸 `*)
ごちそうさまでした


魅惑のアップルクーヘン

2011-02-04 18:44:04 | 美味しいもの(千葉以外)

先週ダンナっちが休日出勤になった日、JR千葉駅でスイーツを買ってきてくれましたヤッター


その名も魅惑のアップルクーヘン:*(*´ω`人)*:


結構食べ応えのある1箱は1,280円


アップ上の部分がブリュレされていてカリッとしておりますカラメル大好き~


上のバウムクーヘンはカリッとブリュレされていてカラメルの美味しさ。
上下のバウムクーヘンに挟まれたアップルちゃん
下のバウムクーヘンはしっとりメープル風味。これがまためちゃめちゃ美味しい

こりゃ甘いもの好きにはたまりませんわ~
ただ、もしかすると甘過ぎると感じる人もいるかも
結構がっつり甘いので・・・でもそれがいいんだけどね(*´艸 `*)

あまりに美味しかったので、昨日婦人がん検診を無事に終えた自分へのご褒美(?)として購入するべくいそいそとJR千葉駅へ
期間限定だからあるかな??と心配ていたけど・・・よかった~まだあった

昔のちばっこはJR千葉駅で待ち合わせと言ったら、駅の入口の大きな時計の下でした。魅惑のアップルクーヘンはそこのすぐ近くに陣取って販売中です。多分期間限定だと思うんだけど、聞いてくるのを忘れてしまいました毎日の寒さにやられたのかお店の女性はかなりの鼻声あの場所は一日中いるのは辛いわな・・・お大事にどうぞ

ダンナっちが買ってきてくれた時は美味しすぎて妹っち達にもお裾分けもせず食べきってしまったので、今回はうちの分と親世帯の分で2箱購入
妹はもちろんのこと、両親にも大好評だったようです
父なんかは食べられないかな~と思っていたのに、意外と一番食いついていたらしいマジ?

さて、この美味しい魅惑のアップルクーヘンを販売しているお店はどこ


製造者は墨田区の㈱花月東京支店というところ。


PATISSERIE Petit Dollと書いてあります。

どうやら北海道の釧路に本店を構えるパティストリーぷちど~るというお店の商品のようです。
ホームページを見ても魅惑のアップルクーヘンのことが書いていないので、このお店で合ってるのかな~?と思いましたが、ぷちぷちたまごという商品のポスターは見かけたので、多分間違いがないかと・・・
お店は本店のある釧路や中標津、その他関東では錦糸町や本八幡など東寄りに多数。

せっかくこんな美味しい商品を販売しているんだから、お店のパンフレットやちらしを作ってもっと配ればいいのにな~なんだかもったいないっス

もうひとつ手作りバウムクーヘン生キャラメルという商品もダンナっちが先日一緒に買ってくれたのですが、こっちはまだ開けていません。真空パックで賞味期限があと1ヶ月もあるので後のお楽しみ・・・間違いなく来週までもたないけどね


NASUのラスク屋さん

2010-12-28 19:15:55 | 美味しいもの(千葉以外)

会社でお土産にもらったラスクがとても美味しかった~
・・・とラスク好きではないダンナっちが教えてくれました。

なんだか妹っちに前にもらったような気がしないでもないけど・・・忘れちった( ̄▽ ̄;)
この人気店というのはNASUのラスク屋さん。名前のまんまラスクのお店です。
通販で購入できるとのことなので、ダンナっちお薦めの「こげパンだ」を買うべく早速注文


相当有名なお店らしい(ノ∀`;) ←また知らんかった~


これが一押しの「こげパンだ」 正直美味しいです:*(*´ω`人)*:


冬・春限定のいちごとキャラメル
キャラメルの方だけ食べたけど、めちゃめちゃ美味しくてやみつき
しっかりとキャラメルがからまっていて最高でございます~
ただし、甘過ぎると感じる人も多いかも。ダンナっちは1個食べてダメでした


まだ食べてないけど、栃木と言えばレモン牛乳だよね~郷土愛を感じます

那須方面に詳しい妹っち曰く、ラスク屋さんはここ最近移転して、小さかったお店がとても立派になったそうな。
たかがラスク、されどラスク・・・こんなに儲かるものなんだ~(゜ω゜;)
でも人気があるだけあって、やっぱり美味しかった全種類食べてみたいな~んて


びすとろUOKIN 五反田店

2010-12-14 18:01:48 | 美味しいもの(千葉以外)

ゴッホ展の帰りに美味しいものを食べて帰ろうということになり、ダンナっちが前から気になっていたという魚金というお魚が得意な居酒屋さん(超有名店)と同じグループのビストロへ行ってまいりました。


予約がいっぱいになってしまうことも多々あるという人気のお店「びすとろUOKIN」の五反田店。
安くて美味しいお料理が食べられると評判なんだって:*(*´ω`人)*:楽しみ~


お店の始まるのは17時、16時半頃にお店に電話をして席があるか確認してみると、テーブル席はすべて予約で埋まっていて、カウンター席なら予約はできないけど、空いていれば座れるとの返事


17時より少し早めにお店に行ってみると、カウンター席に通されたんだけど、予約がキャンセルになった席があったようで、そっちに移動させてもらえました
この後続々と予約のお客さんが来店して、あっという間に満席に近い状態に
年齢層は意外と高めかな。30歳以上というかもう少し上の年齢の方も多いみたいです。
小さいお子さん連れのファミリーも2組程。私の小さい頃はファミレスでミートソーススパゲティだったのにな


最初に出てきたパンはふわふわで美味しい
お腹が空いてたのですぐに手が出てしまいました(*´艸 `*)


ブルーチーズのポテトサラダは物凄い量Σ(=゜ω゜=;ノ)ノ
これで500円未満って・・・そしてめちゃめちゃ美味しいんだから感動するしかありません


カルパッチョもお値段の割にボリュームが
お魚屋さんの系列なのでお魚は大得意の分野ですね


鶏肉のレバーなんとかソースパンをソースに付けて食べると二度美味しい
食べることに夢中でお料理の名前と値段を記録してくるのを忘れちった(ノ∀`;)


オニオンとアンチョビのピザ。
お腹いっぱいなのに頼んでしまった・・・味はオニオンの甘みが強く、ちょっと期待していた味とは違ったかな

それにしても本当に美味しくて安い
次に来ることがあったらぜひブイヤベースとつぶ貝のエスカルゴ風を食べてみたいわ
(両隣に座っている人たちが頼んでいて美味しそうだった


お腹いっぱいでお店を出ると、目黒川沿いに桜色のキレイなイルミネーションが
腹ごなしに五反田の隣の駅まで歩くことにしました。お散歩お散歩


ピンクのイルミネーションが川にもキレイに映ってる
賑やかな六本木のイルミもいいけど、こういう静かな穴場はもっといい
でもこんなにすごいのに人がほとんどいないのはもったいないな~

美味しかったし楽しかったヾ(*ゝω・*)ノ

びすとろUOKIN

住所:東京都品川区東五反田2-8-8
電話:03-5798-7884
営業時間:17:00~23:30