10年以上前に一度ダンナっちと来たことがあったなぁ(´ω`)
それはいいけど、さすが高原・・・結構寒い





バイク乗りは思わず入ってしまう二輪車会館。入場料は500円でごわす。




入り口を入るとドドーンとお出迎えしてくださるのは、社長さんの愛車アマゾネスというバイクΣ(゜д゜ノ;)ノ
デコトラもビックリの豪華さ。これに乗るときは格好も相当気合を入れないといけないんだろうなぁ

このランプを3つくらいダンナっちのバイクに付けてみたら喜んでくれるかな(* ̄m ̄)




ダンナっちが前に乗っていたショベルと同じ年代のものだそうです(´ェ`*)ネー
オフホワイトのショベル懐かしいな~



バイク王ではありません。陸王です



この色とラインはステキだ~



モンキーのハーレー仕様?ちょっと乗ってみたい(人´∀`).☆.。.:*・


虎慰安婦・・変換したらこんな漢字になったΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ トライアンフは個性的ですなぁ。


え~これって絶対自転車だよ~




ビクトリボア号はレース用のバイクのようでハンドルの位置が左右で全然違いました。乗りにくそう



外に出たらGSX-R1100のミーティングを終えて出発する方々が数十台

こちらは全国から来ているようで、各地方のナンバーがありました。みなさんもお気をつけて~

ここで私達もみんなとお別れ。
みんなはもう少し富士山の近くまで走って帰るとのことでしたが、みんなに付いていく自信がない私はリタイヤを申し出ました。
1人だけスローペースな人がいると気持ちよくないだろうし、私がオーバーペースで走って事故っても困るし

それに、なにより寒い( ̄ェ ̄;)今の時点でも体はガチガチ。
ダンナっち・・・私の根性と運転技術がなくてスミマセン



途中足柄SAに立ち寄り。富士山メロンパンだって

ってか、トングで取りにくい~( ̄ω ̄;)
普通に取ろうとするからダメで、トングを縦に使って富士山のてっぺんと根元を持つようにするとオッケー

・・・ってお店の人が教えてくれました



同じパン屋さんでアールグレイクリームパン(だっけ??)も購入。
家に帰ってパンを割ったらルナが恐ろしい形相で食べにやってまいりましたΣ(´д`ノ)ノ


りんごは津軽産・・・なぜかアップルパイも購入。意外と量があってお腹いっぱい

富士宮やきそばツーリングは約500kmくらい走ったかな。
緊張と寒さで体がガチガチだったな~と思ったら、なんと翌日全身筋肉痛(-∀-;)
どんだけ力入ってたんだ
